見出し画像

【デュエプレ】スタートチャージ10を遊び尽くせ! 10種のピンキリデッキ博覧会

未所持カード使い放題のスタートチャージ10!?!!???!??!?

祭じゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!

というわけで、筆者が使ってみたデッキを書き残しておく。
完成度や実用性は様々だろうが、もしクソデッキだと思った場合は反面教師にでもしてほしい。


■ 石碑ツヴァイランサー


おすすめ度:★★

スタートチャージといえば石碑ツヴァイだよな!!!(勝手なイメージ)

《ジェスタールーペ》を《神秘と創造の石碑》で増殖させれば先攻ワンキルも理論上可能!
……というコンセプトだがそう簡単に成功するわけもなく、《ジョンジョ・ジョン》で簡単にメタられる上にナーフも効いて意外と弱い。

ツヴァイが弱い時代が来るなんて夢にも思わなかったなぁ……


■ アグロオーケストラ


おすすめ度:★★★

《オーケストラ》をブン投げて多色カードをブッ放せ!!!

  • 連鎖でさらなる展開が可能な《デストラーデ》

  • 一緒に出てきたクリーチャーを全員SAにする《キリュー・ジルヴェス》

  • ブロック貫通やSA付与に使える《ブラックブルー・ホール》

……といった、かなり攻撃的なラインナップとなっている。


■ カウンターオーケストラ


おすすめ度:★★★★★

こちらは開催直後に流行り散らかしていた「ドラヴィタ入りガイアールリュウセイワンショット」に対抗するため、トリガークリーチャーをガン積みしたもの。

先ほどのデッキと比べると爆発力は控えめな代わりに受けが強く、マナからの回収や除去などで小回りが利くようになっている。
今回紹介したデッキの中ではおそらく最も勝率が高かった。


■ 超回転ヤヌス速攻


おすすめ度:★

《ヤヌス》を回し続けて手札を補充しながらSAを生成し続ける、速攻めいたデッキ。
(ワンキルが横行してるのに速攻もクソもない)

ちいちゃい動物が盾をチマチマ割っていく様を見守ってあげよう。
かわいいね。


■ 超次元フェニックス


おすすめ度:★★★

《ボルシャック・NEX》、《カモン・ピッピー》、《ガイアール・ホール》を使うと1枚でドラゴンとファイアーバードが場に揃うことを利用して、初期のフェニックスを暴れさせようというデッキ。

個人的な好みとしては《ソウル・フェニックス》を活躍させたかったが、現環境ではどうにも噛み合わなかった。


■ アンタッチャブルビート


おすすめ度:★

《アンタッチャブル》や《ジョン・タッチャブル》を並べまくって、打点が揃い次第《カンクロウ・ブラスター》で一気に攻め込むデッキ。

覚醒できるように1ターンで4体並べるのが理想。


■ 墓地もりもりフェルナンド


おすすめ度:★★★★★

《ヴォルグ・サンダー》を出しただけで死ぬほど墓地肥えて草

《ロマノフ・ホール》を入れた方が《ヤミノオーダー》のトリガー条件を満たしやすくなるものの、それを考慮してもなお《ガード・ホール》の方が使い勝手は良かった。
(枚数を調整して両方入れてもいいかも?)

強力なカードを連打できるためか、地味に強い。あと豪快で楽しい。


■ 墓地もりもりゼロフェニ


おすすめ度:★★★

さきほどのデッキを《ゼロ・フェニックス》型にチューニングしたもの。
ホール呪文で進化元を揃えてあげよう。

やや安定性に欠け融通が利かない部分もあるが、シールド焼却で詰めは確実。


■ 連鎖アポロ


おすすめ度:★

初手で《デストラーデ》を召喚して、連鎖でドラゴンが2体出ればそのまま《アポロヌス・ドラゲリオン》で勝てるね!
やったあ先攻ワンキル! 対戦ありがとうございました!


※ 理論上は可能


■ 連鎖ドリームメイト


おすすめ度:

さきほどのデッキを回す中で、気づいてしまった!
「もしかして、ボルパンサーで殴っても強い……!?」

《サージェント・クワガタン》や《ソンクン》のおかげで、ブロッカーの多いデッキ相手にはやたら往生際が悪かったりする。



■ あとがき



誰も使ってないデッキには誰も使ってない理由があることを知った今日


では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?