見出し画像

※この記事は無料公開です!旅の最初の日。これからの旅。 vol.61(妻・まゆみ)

8月5日から日本全国車イスヒッチハイクの旅が埼玉県の大宮駅からスタートしました!
今日は今回の旅の最初の出会いについて書きたいと思います。

昨年、ユースケが1人で挑戦していた「HELPUSH 車イスヒッチハイクの旅」。中部、東北、北海道と16道県を訪れ、320組の方に車イスを押してもらいました。
今回の旅のスタートは35度を超える猛暑の中、埼玉県の大宮駅からスタートしました。

まず最初に、車イスを押してくれたのは、ユースケのSNSをずっとフォローしてくれていたようこさん。スタートするということを告知した前日のツイッターを見て大宮駅まで迎えに来ていただきました!!
大宮駅でようこさんを探していると、前方からそれらしき方が、、
「こっちこっち!この辺は階段しかなくて、エレベーターはこっちだと思う…」
会ってすぐに、スタスタ進んでいきます。
私たちは置いていかれないようについていきます。

感動のご対面のはずが!あれあれ?って思いながらついていくと、
「路駐しているから!!!」と笑いながらようこさんが一言。

そういうことか!!多分、ユースケも同じ気持ちだったと思います。笑
ちゃんとエレベーターのルートも把握してきてくれました。

そして車までたどり着き、すぐに車イスを車に積んでもらいました。
車がスタートして、やっとゆっくりお話しすることができました。

ユースケの活動は昨年のHELPUSHの旅を始める前から見ていてくれているようで、
初対面だったのに昔からよくしてくれている親戚のような感じでした!

ようこさんは「私は寺ちゃんのツッコミ担当だから!」と、
ユースケへの接し方が自然すぎて面白かったです。

ユースケは会ったことのない方にも身近に感じて欲しいといつも言っています。
応援してくれる方に親戚のように見て欲しいと。
なので、こうやってこれまでSNSでしかやり取りをしていなかった方にも親しく接してもらえてすごく嬉しかったんじゃないかと思います!

そして、ようこさんは南浦和まで30分ほど送ってくれました。
ようこさん、本当にありがとうございました。

日頃の活動を見て、実際に応援しにきてくれる方がいることを本当に嬉しく感じました。
実際に会えなくても私たちの日々の活動を楽しんでもらったり、何か行動のきっかけになってくれると願っています。私たちが想像しているよりも多くの方に届いているんじゃないかなと思うことができました。

そして、私たちの旅はこれからも続きます。
見てくれている方が一緒になってこの旅に参加してもらえるようにしたいと思っています。

「ここを訪れたらここに行ったらいいよ。」
「旅をしていて大変なことが知りたい!」
なんでも気になったことをコメントしてもらえると嬉しいです。

この後の旅の予定ですが、
8月は東京以外の関東(埼玉→群馬→栃木→茨城→千葉→神奈川)を訪れます。
そして、9月には沖縄、九州。10月は中国・四国。11月に近畿地方と進むイメージです。
途中、仕事や前から入っていた予定で都内に戻ることがありますが、
ほぼ行ったきりの旅になると思います。

みなさんもぜひ、どこかで見かけたら車イス押してください^^!

そしてそして、今回の旅からYouTubeで旅の様子を配信していきます。
旅を終えて、夜は2人で分担して動画編集をします。
これがなかなかハードなんです。笑

この旅のために、旅の時から動画編集を勉強してきました。

YouTubeで動画をアップしていくことにも想いがあります。
これまでユースケの1人の旅では色々な経験やたくさんの方との思い出を写真でしか残すことができませんでした。もっと多くの方にこの度を知ってもらいたい!!

動画を残していけば、実際の旅の様子を知っていただけるのではないか。
そして、動画を観たユースケと同じ境遇の方や一歩を踏み出せない方の少しでも後押しができたらいいなと思っております。

また、旅の様子についても書いていきますので、これからも応援お願いいたします!!(今は群馬県の高崎におります。これから日光を目指します!)

#車イス押して 奇跡!おむかえヒッチハイク!?in 埼玉②(wheelchair hitchhiking)
https://www.youtube.com/watch?v=fd5TebYbzzA&t=211s

ここから先は

0字

¥ 100

サポートはYouTube 寺田家TV の制作費として使わせていただきますm(_ _)mどうぞよろしくお願いいたします。