アトツギオタク

アトツギの未来は地域の未来。京都を中心にアトツギのコミュニティを通じて、「預かったもの…

アトツギオタク

アトツギの未来は地域の未来。京都を中心にアトツギのコミュニティを通じて、「預かったものを未来に託す」ための支えとなる場を目指しています。気になった方はメール又はfacebookにてご連絡いただけると幸いです。 【連絡先】helloryooota2@gmail.com

記事一覧

アトツギラボ vol.2

vol.2では、最近話題の町寺「佛現寺(ぶつげんじ)」を会場にお借りし、副住職の油小路さんをゲストに対話を重ねました。佛現寺には初めて訪れる参加者が多かったですが、…

アトツギラボ【vol.1】

3月に開催したアトツギラボ【vol.0】を経て、4月に本格スタートした【vol.1】の様子をお届けします!今回もたくさんのアトツギさんにご参加いただき、「対話」と「言語化」…

13

「アトツギラボ」始動!

2023年の夏頃から温めてきた企画をようやく実行に移す時が来ました。 予算があるわけでもなく、法人があるわけでもない。 自分にあるのは、パッションとアトツギ仲間の存在…

7
アトツギラボ vol.2

アトツギラボ vol.2

vol.2では、最近話題の町寺「佛現寺(ぶつげんじ)」を会場にお借りし、副住職の油小路さんをゲストに対話を重ねました。佛現寺には初めて訪れる参加者が多かったですが、お寺の持つ安心感やどこか懐かしさを感じる雰囲気が心地良い空間になっていました。今回は現役大学生が3名参加、そして、京都の名物雑誌による取材もあり、盛り上がったアトツギラボ。そのアツいラボの様子をお届けします!

話題の町寺

佛現寺は、

もっとみる
アトツギラボ【vol.1】

アトツギラボ【vol.1】

3月に開催したアトツギラボ【vol.0】を経て、4月に本格スタートした【vol.1】の様子をお届けします!今回もたくさんのアトツギさんにご参加いただき、「対話」と「言語化」にこだわった濃厚な時間を共有しました!

開催場所のこだわり

会場をどこにするのか?アトツギオタクとしてはこだわりたい部分です。場の雰囲気や醸し出す空気感というは、対話に良い影響を与え、場としての価値を高めてくれます。【vol

もっとみる
「アトツギラボ」始動!

「アトツギラボ」始動!

2023年の夏頃から温めてきた企画をようやく実行に移す時が来ました。
予算があるわけでもなく、法人があるわけでもない。
自分にあるのは、パッションとアトツギ仲間の存在。それだけで十分。
自分だからこそできることは何か?そんな自問自答を繰り返しながら、試行錯誤の末に「まずはやってみる」の精神でスタート。
今回はプレ的に実施した【アトツギラボ vol.0】の様子をお届けします!

アトツギラボとは?

もっとみる