マガジンのカバー画像

子どもの居場所・学校以外の居場所

81
ハロハロラボはオンラインの子どもの居場所、学校以外の居場所を目指しています。日々の活動や参加者の想い、ファシリテーターの想いなどを綴っています。
運営しているクリエイター

#自主休校

オンラインで友達とゲーム感覚で漢字を!

ホームスクール、自主休校、間引き登校、時短登校、そのハイブリッド…どれも良いところがたくさんあると思います。 でも大変なことも多いですね💦 そのひとつが漢字! 家でひとりで黙々と漢字を書くのはきついものです。子どももきつければ、それを見守る親もきついです…( ;  ; ) 特に我が家は漢字の勉強中に癇癪が大爆発することがしばしばです。 でも子ども達の「オンラインの居場所」「交流の場」であるハロハロラボには、楽しく漢字を書く時間が散りばめられているのです! 友達とゲー

金沢工業大学SDGs教育実践者コミュニティに参加します!

ハロハロラボ代表小川です。 金沢工業大学SDGs推進センターからハロハロラボのお子さん達に「Beyond SDGs 人生ゲーム」を学習支援として無償提供頂きました!これからお子さん達とゲームを通してSDGsについて学んでいきたいと思います! また私自身SDGsイノベーション教育実践者コミュニティに参加し、お子さん達へのSDGsの伝え方や一緒に何ができるか?について考えていきたいと思います。 先日コミュニティのキックオフMTに参加しました。47都道府県、日本全国の小・中・高

お子さん・保護者と学校の懸け橋に

ご希望のお子さんには、ハロハロラボでの活動の様子をお子さんの学校にお伝えしています。 ハロハロラボで過ごしている様子やボランティアとのやり取り、お子さん同士の遊びの様子や学習の様子など、写真や参加日数、遊び・参加の様子などについてです。 保護者と学校とのやり取りは、簡単な事ではないというのを実感しています。教員にわが子や家庭の状況を客観的に伝えること、学校には何を知ってほしくて何をサポートしてもらいたいかなど、保護者も学校側も双方良好な、納得できるコミュニケーションをとる

ハロハロラボについて

学校に登校できない・していないお子さんを中心に、多世代で繋がるオンライン居場所です。 無料体験会申し込みフォームです。お子様に合わせてメール等でやり取りをしながらプログラムを企画します。活動の記録にスクリーンショットなどお撮りする場合がありますが、お名前やお顔・背景などはすべて隠したうえで広報に利用させていただきますこと、ご了承ください。

不安の時代に‥

今年も大変な一年でした。 年末まで頑張り通したみなさま、本当におつかれさまでした。 こんなに不安な時代もまたとないと思います。 そんな中で私たち親子がふと思い出しては心温まる場所が、ハロハロラボでした。 感染防御で自主休校している我が家にとって、今は学校も習い事も祖父母の家も、完全に心安らぐ場所ではありません。 感染のリスクなしで誰かと会える場所はハロハロラボでした。 寂しいとき辛いとき、ハロハロラボに繋げさえすれば友達の笑顔があると思い、元気づけられた年でした。 とて

繰り返す波をくぐり抜けなくてはならない子ども達

年明け早々第6波が来ました。オミクロン株が猛威を振るっています。 一体何回、子ども達は無防備で波をくぐらされるのでしょうか。 そしてきっと毎朝心配で胸が潰れる思いで子どもを送り出しているであろう保護者達… 文科省からは今回もなしのつぶてのようです。 例え今までは無事だったとしても、今後小中高と何年もかけて進んでいく中で、どこかで波に呑まれてしまうと思います。 もうこのような理不尽な、冷酷な苦しみを終わりにしたいのです。 子ども達を守りたい、理不尽を無くしたい、子ども達が自

フィリピンとタイ、ハロハロラボはオンライン!

ハロハロラボには、日本の各地にそして世界にも参加者、サポーターがいる。 フィリピンと、タイにもそれぞれ参加者、ファシリテーター、サポーターがいるが、感染拡大を受けて学校がオンライン授業になっているとのこと。 日本は蔓延地域は休校、その他の地域は通常通りが一般的だと思う。 ハロハロラボは学びも止めないし、遊びも止めない。 給食だって、休み時間だって、子どもがマスクなしで笑っていられる。 楽しい学びを一緒に探そう。楽しい遊びを一緒に探そう。 一人ではできないし、すぐには完

オンラインもいろいろのハロハロラボ

ハロハロラボではオンラインで対面する企画を毎日していますが、ZOOMだけでなくoViceやgathertownなども使っています。 顔をみて話をするのはちょっと疲れてしまう、緊張してしまう、というのも解消すべく、いろんな繋がり方を模索しているからです。 今日の夕方はoViceを使って自習タイム&遊び。子ども達は、鬼ごっこをしたりクイズをしたり、ペットを見せ合ったりしていました。 カメラにつないで話すこともできるし、音声だけで、チャットだけで話すこともできる。またしゃべりたく

感染拡大期こそ、ハロハロラボへ!

感染症が感染拡大が続いてしまっています。こんな時こそ、ハロハロラボだと思います。 感染拡大期なので、閉鎖・休業など子どもが行くことができる場所が減ってしまいます。感染による休校などもあり、ますます子どもの居場所がなくなってしまいます。 オンラインのハロハロラボなら、感染拡大期も大雪の日も子どもの居場所はいつも通りあります! 朝の会も、自習室も、お昼ご飯もダンスもゲームも工作も音楽も図工もクッキングも、いろんなことがオンラインでできます。 学習なら家庭教師やオンライン予備校で

はじめまして!がうれしい、子ども達

今日は「はじめまして」のお子さんがハロハロラボに来てくれました!子ども達はとっても喜んで、その子が楽しめるようにととてもわくわくしながら今日の日を楽しみにしていました! はじめましてが楽しくなるように、自己紹介のゲームをしたり、一緒に工作をしたりしました! 自己紹介をそのままするのではなく、自分の好きな事にまつわる3択クイズをそれぞれ作って、子ども達が全員でクイズの出しあいをしました。 そのあと、科学部の図工企画として「紙の表と裏に絵を描いて、くるくると回してみよう!」

ハロハロラボでオンラインで遊ぼう!

ハロハロラボは、子ども達のオンラインの遊びの場を子ども達と作っている。先日は、gathertown を使ってゴーカートレースを楽しんだ! 各家庭のPCやタブレット、スマホから参加するから感染対策はばっちり!マスクもなしで、大声で、笑いあって、お菓子も食べながら遊んでいます。いろんな遊びをした後で時間がなかったけど、このレースは人気でメンバーも替えて2回戦しました! 同じゲーム機がなくても、こうやって楽しめるんですね! お絵描きをしたり、クイズ大会、ゲームなどいろんな遊びを

オンラインは休校・休園中の子ども達の居場所になり得るか

第6波で社会は混乱を極めています。 全国で休校・休園が相次ぐ教育現場の状況は目も当てられない程です。 オンライン授業にも地域差、学校差、校長差、担任差、がはっきり出てしまっています。 そんな中、オンラインの子ども達の居場所であるハロハロラボは日常を守り続けています。 昨日も今日も明日も来週もあり続ける、安全な場所です。 子ども達に安心できる日常の居場所を!これがハロハロラボの目標の一つでもあります。 オンラインは、休校・休園中の子ども達の居場所になり得るか。 我が家の例が

ハロハロラボは、継続的で双方向

自治体、学校、担任の先生により、オンライン授業に格差が出てきています。 そもそもオンライン授業がはじまらない子、オンライン授業がはじまったけど子ども同士の関係が物足りない子… オンラインの子ども達の居場所、ハロハロラボで一緒に過ごしませんか? 我が家は自主休校を始めた当初、子どものオンラインの居場所を探し回りました。 ところが見つからないのです…単発の企画、一方向的に受ける授業などには素晴らしいものがありましたが、我が家が必要とする「継続的で双方向」の居場所は見つかりません

向こう10年20年を、今やりたいです!

2020年の文科省の発表ではいわゆる不登校といわれる小中学生は19万人。それは毎年累積しています。保健室登校、行き渋り、自主休校などを加えるとそれ以上の人数が学校へ行きづらさを抱えています。 一方で教員のなり手不足は深刻な問題です。教員の過労、給特法によるブラックな働き方が改善されない限り、学校の教育の質の改善にはつながらないと考えます。 コロナ禍、ますます子ども達の楽しいことは制限され、給食は黙食、行事の制限、タブレット教材導入によるその分の課題の増加(ほかを減らしてい