見出し画像

制限を外して、世界を好きなように見よう。

先日某ハイクラスホテルでアフタヌーンティーしていた時、
“○○のタワマン買う権利ならあるからいつでも言って。”と友達に言われた。笑
某都心のタワーマンションを買う権利を3軒分?くらいかなんか知り合いの伝手であるらしい。

タワマンなんて今まで全く興味がなかったのだが、
そういえば、都心のタワマンを持ってたら花火見えるよなー、
友達と飲んだり泊まったりできるよなー、
買い物の帰り楽だよなー、みたいなことをふと考えてみた。
別宅にいいよなー
でも○億でマンション買うなら、花火の見える良いホテル泊まったほうががメンテナンスとかコストとか考えたらそっちのほうがいいかなーとか、
好き勝手なことを考えていた。

数年前の私だったら、
自宅以外!?なんてありえないし、
子育てしやすい環境最優先だったし、
今みたいな自由な考えは毛頭なかった。
そもそも、
私は収入0の専業主婦で、↑そんな会話なんて異世界、
と本気で思っていたし、
お茶するのに○千円とかありえないと思っていた。

この数年間で何が変わったかというと、
ビジネスに成功したわけではない。笑

ただのマインドの変化、それだけ。

今すぐ買える現金がなかったらそんな話をしてはいけないのだろうか?
そんなことを考えてみてはいけないのだろうか?
絶対に手に入らないのだろうか?
ホテルでお茶に○千円は使えないのだろうか?

人は自分に制限をかけると
それが自由にできている人叶えている人に嫉妬する、比較して落ち込む。

自分の思い込み=重いゴミ、じゃないかなと私は思ってる。

私は割と昔からぱっぱらぱー?な方で、
あれしたーい、これしたーい、○○行きたーいとか無邪気に言いまくっていたのだけど、結婚してから夫に、“そんなことするお金ないでしょ“とバッサリ言われ、
以来、そうか、もっと現実的にならなきゃいけないのかも・・・といつの間にか思い込んでいたところがあった。

だけどね?

お金なんていつどこから入ってくるかわからない。
本当に。
お金がなくても、そのもの自体が手に入ることもある。

ある時、ブチギレて、夫に言い返して以来、
自由に言いまくっているけど、
多分それから夫の収入は(サラリーだけじゃなくてそれ以外も)
格段に増えたし、
臨時収入も何度もあったし、
なんやかんや
私が体験できることも増えた。

お金の入り口を勝手に自分の想像の範囲内で限定しないの、
大事。

出会いもそう。なんでもそう。

自分の頭で考えられることなんてほんっっとーーーーに、
ちっっっっさい。

だから他人がいるし、
なんかわからんけどの展開があるから、人生は面白いのだと思う。

(まぁでも自分で考えられる範囲・調べて行動できる範囲のことはちゃんと考えようね?とは思うけどね。)

制限をかけず、見たい世界を見る。

これからの風に乗るために大事なことだなと思ったのでシェア。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?