見出し画像

【2022年振り返り③】ファッション編

今年買ってよかった/使って良かったコスメを紹介する記事です。
個人的な好きポイントを挙げていきます
服も書こうと思ったけど商品がもうなかったり、
自分で撮った写真が完全にメ〇カリ出品みたいな写真なので無し。

▼コスメ

○コスメデコルテ - フェイスパウダー

色んなデパコスのパウダーと悩んでこちらを選びました。
ポルジョの下地とコレがあれば大体イケる、と多くの友人から聞いております。
使ってみてわかる人気の理由。個人的ココ好きポイントを挙げます。

・仕上がりがツヤっぽくて綺麗
・粉をつけているのにしっとり
・マスク外した後も崩れかたが汚くない
・量多くて無くなる気配がない 例のティーバッグの麦茶

私が言わんでもみんなの好きポイントではあると思う

難点を挙げるのであればデカいので持ち歩きは大変そう。
こちらは夫に誕生日プレゼントで買ってもらいました。
ありがとうございます。
使ってみて良かったコスメ、まずはコスデコのパウダーでした。


○CLARINS - フィックス メイクアップ

こちらも言わずと知れたメイク後につけるフィックスミスト。
ポルジョの下地とコスデコのパウダーとコレがあれば無敵といろんな知り合いから聞いています。
去年にポルジョの下地を手に入れたのでようやく三種の神器が揃った。
こちらの個人的ココ好きポイントを挙げます。

語るまでもない。化粧が落ちない。

私が言わんでもみんなの好きポイントではあると思う
第2弾

こちらもコスデコのパウダーと同じく、
誕生日に夫に買ってもらいました。ありがとうございます。
これを買ってもらう前は、別のフィックスミストを使っていたけど
正直リピートするまでには至らんな…と思っていた。
やはりみんなが使っているコレを使ってみたい…と思いました。
ミストも細かくて量があるのでこちらも全然減る気配がない
難点はこちらもデカい。でも厚さはないのでかさばるぐらいかな。
大変重宝しております。


○CANMAKE - シルキースフレアイズ(マットタイプ) M01(シエナウッド)

俺 た ち の キ ャ ン メ イ ク
実 家 の よ う な 安 心 感

このアイシャドウ、本当に優秀である。
通常のシルキースフレアイズは大分前から持っていて、よく使ってます。
そのシリーズからマットタイプが2021年の秋に出ました。
興味はあったものの買うタイミングをずっと逃していましたが購入。
シルキースフレアイズのマットに限らずの話になりますが
こちらも個人的ココ好きポイントを挙げます。

・発色が良い
・カラバリが豊富
・粉落ちしなくて長持ち

本当にプチプラか?ってぐらい落ちない。
今はフィックスミストなど使っているからというのもあると思うけど、
フィックスミスト使っていないときも全然落ちなかったのですごい。
難点は二重に詰まるぐらいかなぁ。
もしかしたらアイシャドウベースを使えば改善はするかも。
このマットはブラシでつけるとフワァって色付いてとても良いです。大好き。


○CEZANNE - UVミルク

俺 た ち の セ ザ ン ヌ
実 家 の よ う な 安 心 感

しっち的に痒いところに手が届いたと言っていい商品。
その理由をココ好きポイントで挙げます。

・保湿しながらもUVケア(SPF22/PA++)ができる。
・乳液として使える。
・安価(¥825)

UVケアできる下地はいっぱいあるけど、
乳液で使える且つここまで安価なのはセザンヌしか今のところ知らない。
※多分ほかにもあるかもです
どう痒いところに手が届いたかと言うと

・最近は在宅勤務が多い。
・日が出ている時間帯に外に顔出すときは洗濯物を干すときぐらい。
           ↓↓ そのため… ↓↓
・日焼け止めも家にいるだけならSPF50+/PA++++もいらない。
『洗顔→化粧水→乳液→日焼け止めor下地』という工程が面倒。
           ↓↓       ↓↓
・SPF22/PA++ というちょうどいいUVケア(個人的に)
・『洗顔→化粧水→乳液(日焼け止め)』で済む!!!!!!

非常に…非常に助かっている…。買ってよかった。
UVミルクと言えば&beも人気なのでいつか手を出してみたいところです。


▼まとめ

今年も良いコスメがいっぱいだった。
来年はもう少し流行を追いたい。
みんなのベスコスも気になります!
ここまで読んでくださりありがとうございました。