BMS 備忘録

こんにちは、うにです BMS周りで遭遇したトラブルとその対処を適当に備忘録を兼ねて書くページです、内容は適当に増えます 基本LR2向けの内容です
かなり適当なので細かいところは大目に見てください

【共通】

・oggファイルを含むBMSフォルダをエクスプローラーで開くと重い

※ここでいうBMSフォルダとは音源ファイルや差分ファイル、BGAが入ってるフォルダを指します
Windows10、11には「Webメディア拡張機能」というものが入っています
これを削除することで症状が解消できます

[削除方法]
1.PowerShellを起動します
2.次のように入力して実行します
「Get-AppxPackage Microsoft.WebMediaExtensions | Remove-AppxPackage」
3.エクスプローラーが重くなる症状が解消されていれば成功。

個人的には消しても困ってませんが削除を推奨しない記事もよく見るので自己責任で
参考→https://dollars.jp/ogg-extension/

・導入した譜面が難易度表に反映されない

導入した譜面が難易度表に登録されている譜面と異なる譜面である可能性があります。(ハッシュ割れとか呼ばれてます)
難易度表に登録されている本体・差分のリンク等を確認し、再度ダウンロード・導入を行ってください

ハッシュ割れとは:
BMSの修正などによって譜面データの内容が少しでも変化すると、譜面の名前や配置が全く同じでも別の譜面として扱われるということが度々起こります。
LR2IRやmochaIRを検索して、同じ名前の譜面が2つ以上ある場合はハッシュ割れが起きている可能性が高いです。


【LR2】

・特定の曲を選曲するとLR2が落ちてしまう

[チェックリスト]
①BGA

・BGAが原因でLR2が不安定になることがあります BGAをOFFにして選曲してみてください
②FMOD Ex
・LR2.exeの設定のSYSTEM→SOUNDにある「FMOD Exを使用しない」のチェックが入っていると落ちる場合があるのでチェックを外してみてください

これら以外にも恐らく原因は色々ありそうな気がするが未確認 確認次第内容が増えます

・LR2で検索欄に入力する時、文字が2重に入力される

[対処]
以下の手順に従って以前のバージョンのMicrosoft IMEを使用するように設定するか、Microsoft IME以外のIMEを使用することで解消します

・LR2でBGAのデータがあるにも関わらずBGAが再生されない

[対処]
ここの「とりあえず動画BGAを再生させたい」の項の手順を踏むことで再生できるようになるかもしれません
書いてる人は詳しい内容を理解していませんが「Exodus」「88D」などのBGAがこの手順で再生できるようになりました

・作った差分が曲一覧に表示されない

差分名によってLR2のバグが起きている可能性があります
次の2点を確認してください
・差分名が直接#TITLEの欄に記述されている
・上記の状態で差分名に「-」のような全角の伸ばし棒が入っている
 (例:アナザー)
以上の条件を満たす差分はLR2のバグで選曲画面に表示されません
#SUBTITLEの欄に差分名を記述するか、全角の伸ばし棒を使用しないことで解決します
参考→https://bms.hexlataia.xyz/others/memo.html

・バグで意図しないランプがついてしまったのでスコアを消したい

LR2ではごくまれに本来とは異なる譜面が再生され、そのままフルコンランプがついてしまうといったバグが起こります
意図しないスコアデータが記録された場合、次の方法でスコアを削除できます
1.スコアを削除したい譜面に選曲画面のカーソルを合わせます
2.検索欄に"/deletescore"と入力し、Enterキーを押下します

【beatoraja】

・PCスペックが足りているにも関わらず動作が重たい

beatorajaの起動画面から「Video」タブを開くと、「MaxFPS」という最大フレームレートを設定する項目があります
この項目に下の画像のように"0"を入力することで、フレームレートの上限を無制限にすることができます
この設定により何故かプレイ中に頻繁にカクつくといった現象が解決されることがあります

設定方法

・ランプが消えた

[方法]
選曲画面でbeatorajaのロングノーツの設定(LN、CN、HCN)をうっかり変更してしまっていないか確認して下さい
[解説]
beatorajaにはロングノーツの判定方法としてLN、CN、HCNの3種類が存在し、選曲画面でどの判定を使うか設定できます
クリアランプはロングノーツの判定方法で独立しているため、普段使いの設定とロングノーツの設定が異なる場合、既につけているランプが表示されません
参考:https://mocha-repository.info/faq.php

・音源があるにも関わらず音が鳴らない

解析対策でADPCMのフォーマットを使用しているwav音源はbeatorajaでは鳴りません(参考:https://mocha-repository.info/faq.php)
そのままでは再生できないので、キー音の音源をEcodecotool等のツールを使用してogg等に変換する必要があります

・LR2からのスコアの引継ぎに失敗する

タイトルが空欄である譜面のスコアデータがLR2側に存在する場合、ランプ・スコアの引継ぎに失敗します。(beatoraja0.8.5時点)
該当する譜面のスコアデータを削除して再度引継ぎを試みてください
(beatorajaでは、タイトルが空欄の譜面は0noteであるかどうかに関係なく選曲画面に出現しない仕様になっていると思われます)

[スコアの削除方法]
スコアを削除したい譜面を選択した状態で、選曲画面の検索欄に"/deletescore"と入力する。
※事前にスコアデータのバックアップ・IRへの送信を行っておくことを勧めます

【BMS収集】

・本体入手先のDLリンクをクリックしても落とせない

[対処]
httpsではなくhttpから始まるDLリンクはブラウザの仕様でリンクをクリックするだけではダウンロードできない事があります
URLをコピーしてアドレスバーに直接入力することで落とせます


・斧ロダ(axfc)のファイルが落とせない

[概要]

斧ロダで落とそうとするとかなりの高頻度で遭遇する画面

[対処]
(2022/4/18現在では)URLのhttps://ape.axfc.net/d/~~~~となっている部分の太字部分を後述の単語に書き換えることで高確率でダウンロードできます
例→https://mars.axfc.net/d/~~~~
【単語リスト】mars(使えなくなった)、diamond、emerald
この方法で落とせない場合は入手できない可能性が高いです

・OneDriveの保管からファイルを落とせない

[概要]
「申し訳ございません。このファイルのダウンロード中に問題が発生しました。」と表示されファイルが落とせない
[対処]
Microsoftアカウントでサインインすることでダウンロードが可能になります

【ツール系】

・打鍵数をリアルタイム表示するツール

配信とかでよく見るやつです 名前を「Beat Counter」といいます(0miki0氏作成)
こちらからダウンロードできます(Beatcounter_v0.10.1.zip)
https://drive.google.com/drive/folders/10_O9xG6mcu6AcBPjI5Gde5jkbkaKQzC1

この画像のツール

2023/06/19追記:
最近は「下手ロガー」という別のツールも公開されています
(2023/06/19時点ではコントローラー専用で、キーボードは非対応)
ダウンロードはここから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?