iPhoneSE3でAndroidからiPhoneに移行してみたけど、ちょっとがっかり

今まで使っていた、OPPO Rano Aが急に充電ができなくなるというアクシデントが起きたため、急遽、購入を考えていたiPhoneSE3へ機種変更をした。

iPhoneSE3を買った理由

家族みんながiPhone使いの上にガジェット音痴で、Android使いの自分にスマホのトラブル解決を頼まれることが多かったため、一度は自分で使って知見を積んでみようと思ったのが一番の理由。それと会社貸与の携帯端末がiPhoneだったりと、周囲の圧もあったり。

それで数あるiPhoneの中でなぜSE3を選んだかというと、まず値段がそれなりで済むから。ストレージ256GB、AppleCareも含めて10万以下。
正直なところ、急な出費としてはこれでもきついんだけど。

もう1点は現行機種の中で唯一、指紋認証のTouchIDがあるから。
スペック、画面の大きさからiPhone12,13を選びたかったけれど、TouchIDがオミットされて、顔認証のFaceIDしか搭載されていない。
いくらマスクをつけたままでも認証できるようにアップデートされたとして、いちいち端末を自分の顔の真正面に向けるのも、その度に自分の顔を見るのもなんかダルいと思えた。それと自分は外出中は帽子を被ることが多いので、その点でもFaceIDに信頼を持てなかった。

こんな具合で選び方がちょっと受動的かつ消極的。いきなり壊れちゃったからねえ。

とはいえ新しいガジェットにはワクワクするものだけど、今回のiPhoneSE3には特に期待はできなかった。

アクセスビリティにがっかり

サブでiPhone7をウォークマン代わりに使っていたから、それなりにわかっちゃいたけど、やっぱり使い心地やウィジェット、設定の自由度はAndroidと比べるとやっぱりダルい。

文字のフリック入力に関してAndroidだとバイブレーションして、文字入力の手応えを感じることができるのだけれど、iOSだとそれが無いらしい。
検索してみればGBoardで以前は搭載されいたようだが、それもオミットされたようだ。そのせいで、誤字脱字がひどいのでスマホで長文を書く気が起こらない。

ウィジェットに関しても、これも自由に設定することができない。
例えば、万歩計をトップに置きたいのに、iOSでは「ヘルス」からしか歩数を確認できない。

Twitterアプリに関しても、これまたダルい。リンク先にアクセスしようとすると、いちいちTwitter内のブラウザで表示されるので、わざわざ共有から「Chromeで開く」を選ばなければならない。なんでタップする回数を増やすのか。

それと自分は気に入ったツイートをDiscordの自分のサーバ内にジャンルごとに区分して共有しているのだけれども、これもまたダルい。
Androidの場合、「ツイートの共有」→「Discord」→「サーバとチャンネルの選択」の計3タップする。
比べてiPhoneの場合「ツイートの共有」→「共有する」→「Discord」→「サーバとチャンネルの選択」とタップ数が1回増えている。これはダルい。

その他にもiCloud周りなど諸々と、Appleから「こう使え」と使い方を押し付けられているような感じがするアクセシビリティだった。

ただこれには万人が使うツールだから、単純化・統一化させたいんだなーというAppleの優しさというか思想を感じた。だったら搭載していた機能をちょいちょいオミットするんじゃないよ、と。

スペックにはにっこり

廉価版とはいえiPhoneの最新機種なので、スペックには申し分は無い。

そもそもRano Aのスペックがあまりよろしくなかったというのもあるけど、ウマ娘やアリスギア、ブルアカ、MTGアリーナといった結構重めのゲームがサクサク動いてくれるのはかなり満足している。あまり発熱もしない。

カメラに関しては自分が特にこだわっていないので詳細はわからないけど、これも比較してみればかなり良くなっているんじゃないかな。

再起動の速さ、キビキビとしたアプリの挙動には不満は無い。

でもやっぱりAndroidかなぁ

アクセシビリティが正直ダルいのと、ナンバリング機種に指紋認証が復活しそうにないので、iPhoneは今回限りだと思う。ちょうどXperia 1も新機種が発表されたしね。ローンを払い終えたら、XperiaあたりのAndroidに戻ろうかと思ってる。

ただ、iPodTouchが生産終了したということもあるので、ウォークマン代わり・ゲーム機・サブ機としては十分すぎる。だとしてもちょっと割高感はあるけど。

AndroidからiPhoneに移行して、3ヶ月ちょっと経つけど、iPhone使いの人はAppleの思想に振り回されてなんか大変だなと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?