読書の仕方が1ミリだけ分かった気がした

本を読んでも全く内容が頭に入らない、読んでるのに直前の文章をすぐに忘れてしまうetc...
読書の才能が一欠片もないというのは、生まれてからずっと自分の中でのテーマである。

他人の読書事情はあんまり知らないけれど……
自分の場合、ナレーションにすげー意識がいってしまう。文字を読む=頭の中でナレーターに音読させる になってて、ナレーターの声をいかに脳内で自然に生成するかに無意識に集中してしまう傾向にある気がする。それで文章理解に使われるはずのリソースまで奪い取ってしまい、何も頭に入らない。

この対策を色々試してみたりした。
それで有効そうなのが、音声が再生されるよりも早く目で文字を駆け抜けてしまおう、という作戦。一字一句に集中しすぎない。
そして文ごとに立ち止まり、頭の中で今読んだ文を咀嚼してその記憶だけを頼りに自分に話させる。いわゆるアウトプット。
今のところこれでだいぶスムーズに文章を読めるようになった気がする(当社比)

いつか読書を楽しめるレベルになれることを夢見て(楽しめてないの????)、ではさらばだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?