マガジンのカバー画像

ビジネスの苦悩

9
かつてはサラリーマンだったのが、 経営者となって幾年月。 決して順風満帆だったとは言えません。 サラリーマン時代を含めて ダメージを受けた記憶を元に記事にします。 これから…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

悪質業者を合法的に制裁するには

これまで、 ゴリ押しの営業をする問屋。 倒産してしまった中国輸入業者。 報酬を踏み倒した…

500

地下アイドルのプロデューサーにバックれられる。

2005年 NTTマイラインの切り替え営業、 フルコミッション制の業務を請けました。 いわゆる…

中国輸入の光と影【影】

ガツンと売れるので 商品が届かない合間にも、色々と仕入れましょうと 専務Oに持ち掛けられ…

中国輸入の光と影【光】

物販ビジネスを運営している私は、 新規の商材の開拓として アウトドア関連に興味を持ちます…

【悪質】ネットの押し売り業者【注意】

私は通販大手A(ほとんどバレバレ) にも出品しております。 物販は、非常に波があり ガツ…

結婚詐欺

これは、共同経営に参入していたころのことです。 共同経営の仲間の後輩K(バツイチ)が 結…

共同経営「ダメ。ゼッタイ。」

2006年 私は、日本のSNS ミクシィ(mixi)で 知り合った地元の方の仕事に参入させていただきます。 開業届け、税金の計算など、 まったくの無知な状態でした。 お仲間に入れてもらうことで これらの面倒なことを省略して コストの削減とリスクの負担を減らせると 考えたのです。 業種はホームページの作成、 パソコンの組み立てと修理という 地域に密着したサービスです。 在庫を抱えず、 低コスト、低リスクという点は良いものの 週に2度は定期的にミーティ