マガジンのカバー画像

学級通信

384
学級通信集です。生き方や考え方など、読書から得た知識を2000文字以内にまとめました。教員や保護者、生徒の他に、社会人の方向けとなっています。
運営しているクリエイター

#受験

入試まで残り30日迫ったときに受験生に送りたいアドバイス

卒業まで登校日が残り約30日です。 つまり、入試まで約30日しかないということです。 目標を達成することだけに集中し、頑張りきることができるとよいですね。 そのために、なるべく目標以外のことに目を向けない方が結果を残しやすくなります。 残りの時間を有効活用し、頑張り切りましょう。 目標達成以外の時間とは、悩む時間です。 1月中に進路を決定します。 進路を決定したら、その目標に向かって頑張るだけです。 あっちの方がよかったかな・・・。 この志望校だと合格するか

面接や小論文に有効!自分自身の考えの深め方

考えることができるのは人間だけです。 あなたは必死に考えている犬を見たことがありますか? 考え悩み、答えが出ず困っている猫を見たことがありますか? あまり出くわさないですよね笑。 考えて答えを出したり、将来のことについて悩むことができたりするのは人間だけです。 しかし、考えることが苦手な人がいます。 また、考えて決断することを苦手としている人がいます。 深く考えることなく答えを出したり、鉛筆を転がして答えを出したりします。 そして、案外、答えを出せずに悩んでい

結果を出したい人がまずやるべきこと

結果は、多大な努力の1%しか表れません。 結果を残している人は、その100倍努力しています。 結果だけを追い求めている人は、結果を出すことはありません。 結果を出すために必要な土台となる部分ができていないからです。 では、結果を出すための土台とはいったいどんなものなのでしょうか。 最も大切なものは、思いです。思いの部分がぶれていると結果を出すことはできません。 例えば、受験に合格したいという目標があったとしましょう。 受験で合格するためには、勉強が大切です。

受験は人生にとって大切な達成感を感じられるチャンス

入試が近づくにつれて、不安は高まってきます。 最近は、「入試が不安で・・・」「面接が心配で・・・」と、相談に来たり、面接のお願いしたりする人が増えています。 しかし、そういう人たちの中にも、朝早く来たり、土曜日に登校したりと面接の練習をし、不安を感じながらも前に進むことができている人がいます。 そして、不安を抱えながらも、目標達成に向け必死に努力できる人が、かけがえのないものを手に入れることができるでしょう。 あなたがおいしいと感じるご飯は、どんなご飯ですか? あな

勉強の効率を上げるためには準備が大切

刻一刻と入試が迫っています。 あなたは、勉強をする前にどんな準備をしますか? 「えっ勉強をするのに準備は必要なの?椅子に座って・・・筆記用具を出して・・・ってこと?」と思う人もいるかもしれません。 しかし、成果を上げる勉強をするためには、準備がものすごく大切なんです。 準備をするのとしないのでは、勉強の効率は圧倒的に変わります。 では、どんな準備をしたらよいのでしょうか。 それは、「覚えていることと覚えていないことを区別すること」と「参考書を拾い読みすること」です

中学生に身につけてもらいたい独学の勉強術

きっと受験勉強を頑張っていることと思います。 受験勉強は、一人で教科書や参考書、問題集と向き合う時間が多いですよね。 中学校を卒業したら、一人で学習する時間はさらに増えていきます。 高校に行けば中学校以上に一人で学ぶ時間は必要になってきます。 大学に行けば、最先端の技術を研究するため、ほとんど一人で学ぶ時間になるでしょう。 そして、今までは、勉強を教えてもらえることが当たり前でしたが、これからは勉強を教えてもらうだけでもお金がかかります。 他にも、周りの人やものの

受験生必見の成果の出る勉強法

成果を出すためには継続が大切です。 1日、20時間勉強しても1日しかもたなければ、成果を出すことはできません。 毎日こつこつと努力してこそ成果はでます。 しかし、頑張っても成果がでないこともあります。 その原因は、努力を質ではなく、量で判断しているからです。 簡単に言えば、漢字ノートを10ページやることが大切なのではなく、漢字をいくつ覚えたかという点で評価をしなければならないということです。 明日につながらない努力では、成果は出ないのです。 逆に、毎日、少しでも

睡眠は受験を制す

もうすぐ入試です。 緊張や不安が高まってきていると思います。 そして、その緊張や不安を消すために勉強に励んでいると思います。 しかし、勉強をすればするほど、緊張や不安が大きくなっていくのではないのでしょうか。 入試に真剣に向き合うほど、「時間が足りない」と焦り、「どこまで勉強したらよいのだろう・・・」と答えのない問いに苦しめられます。 そういった大変な状況でも、不安な心と上手に付き合い勉強時間を生み出していくことが大切です。 時間は、有限ですべての受験生と平等に与

受験に対して不安を抱えているあなたへ

挑戦には、成功と失敗という結果がついてきます。 つまり、成功者の裏には失敗してしまった人たちが必ずいるということです。 難しい挑戦であればあるほど、失敗する可能性は上がります。 例えば、日本一を目指すのであれば、数百人もの失敗者が出るということですね。 人は、失敗することを恐れます。 だから、挑戦することに足が止まってしまう人がいます。 挑戦することはよいとわかっていても、なかなか一歩を踏み出せないでいる人もいます。 人には、危機管理能力が備わっているからです。

相手の心を動かす面接指導

面接練習が始まりました。 面接での目標は、相手にあなたのすばらしさを伝えることです。 そして、あなたのすばらしさで相手の心を動かすことです。 相手の心を動かすためには、ポイントがあります。 話し方のポイントをいくつか紹介しますね。 相手の心を動かすためには、本心を伝えなければなりません。 たった数分の面接ですが、言葉には人がでます。 思っていないことを口にしても、相手には伝わりません。 あなたも感じたことがあるのではないでしょうか。 例えば、普段、掃除を真面

受験生に伝えたい!おすすめの勉強方法

12月に入りました。 受験まで100日きっています。 時間があるようで、もう受験まであっという間です。 そのせいもあり、雰囲気も受験モードになってきましたね。 勉強に力を一段と入れる時期です。 しかし、勉強方法によって、記憶の定着度合いは変わってきます。 そこで、おすすめの勉強方法について紹介していきたいと思います。 頭に残る勉強法として、アウトプット中心の勉強がよいと、今で紹介してきましたね。 ただ単に、教科書を読んだり、ノートを見返したりしても記憶を定着さ

受験生は多くの大切なものを学ぶことができる

受験に向けて勉強もいつも以上に力を入れる時期となってきました。 平日や休日の勉強時間が増えてきた人がほとんどだと思います。 きっと、4月からの生活をイメージして頑張っていることでしょう。 目標はあなたを強く、成長させます。目標に向かって努力するといった人生の中で最も大切なことを経験できます。 その経験は今後の人生であなたを支えてくれるはずです。 その経験をよりよいものにするために、目標を達成するためのコツを紹介します。 これらのコツに取り組んで、目標を達成するため

受験生に伝えたい!勉強する習慣を身につけるために

勉強する習慣ができつつあります。 受験が近づき、休み時間に勉強をする人が増えてきました。 よい結果を残すためには、習慣が大切であると言います。 勉強やスポーツで結果を残すためには習慣が大切です。 そして、早い時期からよい習慣が身につけば、結果を残せる確率を高めることができますよね。 では、どうしたらよい習慣を身につけることができるのでしょうか。 それは、 楽しむこと と 小さいことを続けること です。 まず、「楽しむこと」ですが、人は楽しいことは続けられます

受験生の朝の時間の使い方

朝、勉強するとよいと聞きますよね。 それって本当なんです。 朝に勉強するとはかどるんです。 1日の中で、どの時間帯が集中できるかというと「朝」です。 起きたときが一番集中することができます。その一番集中できる時間帯に勉強をすると学習成果が高くなります。 朝、習慣づけた方がよい行動を紹介します。 まず1つ目は、朝日を浴び、簡単な運動をすることです。 朝日を浴びることでセロトニンが分泌します。 朝、すっきり目覚めるためには、太陽の光が必要不可欠です。 しかし、太