マガジンのカバー画像

学級通信

384
学級通信集です。生き方や考え方など、読書から得た知識を2000文字以内にまとめました。教員や保護者、生徒の他に、社会人の方向けとなっています。
運営しているクリエイター

#心

心を強くするためには自分の心に勝つように努力する

きっと、あなたたちは、善悪の判断をつけることはできることでしょう。 そして、どちらがあなたを成長させる道なのかを、あなたは知っていると思います。 正しいことを正しく選択し続けることは大切です。 しかし、正しいことを選択し続けることは大変難しいです。 しかし、もし、正しい道、成長する道があれば、そちらを選択できるように心がけていきましょう。 それが、心の強さです。 様々な例を出します。 今のあなたの気持ちを知り、よりよい心のもっていき方を探っていきましょう。  

メンタルを強くする方法

心が強くなったらなあと、一度は思ったことはありませんか。 心が強くなれば、自分に自信をもつことができ、新しいことにチャレンジできるようになったり、苦しいことでも乗り越えられるようになったりします。 では、どうしたら心をつよくすることができるようになるのでしょう。   それは、小さな壁を乗り越えていくことです。 人は、大変なことを乗り越えたときに心が強くなります。 簡単に言えば、心が折れて、再び立ち上がろうとするときに心が強くなるのです。 しかし、初めから高い壁を

チャンスを掴むために身につけたいこと

ここぞっていう場面はありますよね。 ここで、成功したら流れが一変する。 つまり、チャンスをものにできるということです。 チャンスをものにできるかで、雰囲気が変わったり、大げさに言えば、人生が変わったりします。 チャンスは掴みたいものですね。 しかし、チャンスはそう何度もくるわけではありません。 数少ないチャンスをいかにものにできるかが大切なのです。   では、どうしたらチャンスをものにすることができるのでしょうか。 それは、ものにできる能力と心です。  

能力に対する自信よりも〇〇の自信をつけ成功しよう

自信がつくといいな。一度は思ったことのある願いではないでしょうか。 あなたは、どんな自信がほしいですか。 それはもちろん、成功する自信ですね。 例えば、テストで言えば100点を取る自信、体育祭で言えば、1番を取る自信でしょうか。 このように、多くの人は、能力に対する自信を求めます。 しかし、能力に対する自信は身につけようと思ったとしても、なかなか身につけられません。 いくら勉強しても、いくら練習しても、実際にフィールドに立ってみると、不安な気持ちになってしまうもの

お金や時間を得るためにやるべきこと

あなたの将来の夢は何ですか。 「お金持ちになりたい」「スポーツ選手になりたい」「パン屋さんになりたい」など、一人一人にこうなりたいなという理想があるはずです。 そして、きっと、「お金がほしい」「時間がほしい」と思う人は多いのではないのでしょうか。 お金や時間があれば、好きなことをして暮らしていくことができますからね。 では、どうしたら「お金や時間」が増えるのでしょうか。 それは、自分の価値を高め、人を大切にすることです。 まず、自分の価値を高めることを説明していき

もやもやした気持ちを少しでも楽にしてあげたい

目標を達成した。 よいことがあった。 でも、何かもやもやがあるといったことはないでしょうか。 その原因は、難しく考えすぎているからです。 もっと簡単に考えて、気持ちと行動を一致させれば、あなたは楽になります。 例えば、部活がうまくいっているけど、勉強がうまくいっていないとしましょう。 すると、部活の最中も勉強のことが気になってしまいます。 何か一つのことがうまくいっていても別のことがうまくいっていないと何かもやもやした気になってしまうのです。 だから、やらないと、

幸せはあなた次第

あなたは運がよいですか。 運が悪いですか。 あなたは幸せですか。 不幸ですか。 あなたは、何て答えますか。 運が悪いと答えたあなた。 また、あなたは不幸と答えたあなた。 あなたは、運がよくて幸せな方なんです。 少なくとも、運がよくて幸せと感じる方を選ぶことはあなたにだってできますよ。 「えっ。私は、昨日テストで悪い点数を取ったのに・・・」という人もいることでしょう。 もしかしたら、さらに災難にあった人もいるのかもしれません。 しかし、悪い点数をとっても、

人生は心が反映される

あなたはどんな人生を歩みたいと思っていますか。 人生は、あなたの心の持ちようで決まります。 あなたが人を大切にしたいと思えば、あなたの人生は人から愛される人生になるでしょう。 あなたが、仕事を大切にしたいと思えば、あなたの人生は働くことに充実感を覚える人生になるでしょう。 あなたが、他人の人生を妬もうと思えば、周りの人から避けられる人生になるでしょう。 そして、あなたの人生の最高点がさがっていくことでしょう。 あなたの心の持ちようで、人生はよい方向へ進むのか、悪い

中学生が身につけておきたいこと

あなたが大切にしていることは何ですか。 あなたの芯の部分がぶれていなければ、他の部分がぶれても心配はいりません。 しかし、その芯の部分を強くしていかなくてはなりません。 あなたが大切にしていることは何ですか。 あなたの大切にしているものが、少なければ少ないほど、幸せな人生になります。 少なければ少ないほど成功します。 そして、その大切にしたいものの質が高いほど、可能性は上がります。 大人になっていくと、大切なものはだんだん減っていきます。 中学生の頃とは違った

幸せは心のもちよう

幸せな人と不幸な人の違いは何だと思いますか。 友達の数の違いでしょうか。 お金の多さでしょうか。 どれも違います。 なぜなら、友達が多かったとしても不安を抱えている人もいますし、お金持ちの人でももっとお金が欲しいという欲をもっている人がいるからです。 では、何が違うのでしょう。 それは、心です。 人は、心のもちようによって、幸せかどうかが決まります。 例えば、遊園地へ行く予定だったのに雨が降ったとしましょう。 不幸な人は、せっかく遊園地だったのに・・・と考え

心の強さが成功を決める

物事の基準をあなたはどれだけ高い位置でもてていますか? 例えば、日記で最後の行までびっしり書こうと考えているのか? それとも、行からはみ出すくらいまで書こうと決めているのか? 勉強は最低1時間? それとも、2時間? 今例に出した以外にも、物事の基準はたくさんあります。 そして、その基準は人それぞれです。 あなたも知ってのとおり、その基準の高さにより、結果を出す人と、結果を出せない人の差がありますよね。 結果を出そうと思えば、基準を高くすればよいし、結果を求めなけ