マガジンのカバー画像

学級通信

384
学級通信集です。生き方や考え方など、読書から得た知識を2000文字以内にまとめました。教員や保護者、生徒の他に、社会人の方向けとなっています。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

好きは楽ではない

好きなことをした方がよいと、言われることもあると思います。 しかし、ときと場合によって、使い分けた方がよいです。 好きなことをすれば、気分はよくなります。 好きなことを仕事にすれば、モチベーションは上がり、多くの人を幸せにすることができることでしょう。 また、好きなことをやり続ければ、スキルは上がり、より楽しく好きになっていくことでしょう。 しかし、「好きなこと=楽なこと」を選択し続ければ、周りの人の仕事を増やすだけでなく、あなた自身の時間を奪います。   例え

目標と具体的行動

あなたは目標をもっていますか。 目標に向かって努力すれば、今の生活を充実させることがきっとできます。 しかし、目標を言葉だけで終わらせてしまう人がいます。 目標に向かって努力して目標を叶える人と、目標を立てただけで終わってしまい目標を叶えられない人では、何が違うのでしょうか。   それは、目標を立てただけで終わらず、具体的行動を決められたかどうかです。 人は、楽をしたがります。 簡単に言えば、頭を使うことを嫌がります。 目標を立てただけで終わってしまう人は、ど

教え子たちとの再会を終えて

昨日、成人式のお祝いメッセージを撮ってきました。 久しぶりに、教え子と会い、教え子の成長に嬉しさを感じました。 お祝いのメッセージでは、人との出会いや、周りの人への感謝について話をしました。   あなたたちも、いつも伝えているように人を大切にしてできる人へと成長できることを願っています。   私も、多くの人に助けられてきたからこそ、今の自分がいます。 今、部活動をしていると、地域の方や教え子たちが、一緒に練習に参加してくれます。 そのおかげもあり、練習が充実し

成人式の恩師からのメッセージ例

ご成人おめでとうございます。 君たちとの出会い。 私は、君たちと出会う前、小学校1年生を担任していました。 中学2年生になる君たちと出会い、体の大きさ、机の大きさにびっくりしたのを今でも覚えています。 また、自分たちで学級をつくっていく姿に驚きを感じました。 きっと成人式を迎えられた今では、もっとできることが増えていることと思います。 これからは、目の前にいる人だけでなく、より多くの人を支えていってください。 しかし、君たちが周りの人を支える以上に、あなたが、周

相手を気遣うことと同じように自分にも気遣う

人を大切にすることは大切ですね。 しかし、その「人」の中には、あなた自身も含まれています。 優しい人ほど、相手を大切にし過ぎて、自分自身をないがしろにしてしまうことがあります。 ぜひ、人を大切にするという言葉の「人」という文字に、あなたを入れてみましょう。 優しい人ほど、相手の気持ちがわかる人が多いです。 相手の気持ちがわかり過ぎてしまうからこそ、相手に嫌な思いをしないようにと、相手を気遣ってしまうのです。 とても共感性や感受性が高いのです。 相手の気持ちがわか

中学生は10分間読書を心がけよう

あなたは、一日の中で、ゆっくり過ごすことができる時間がありますか。 もしないのであれば、10分でもよいので、ゆっくりできる時間を確保できるように努めてみましょう。 きっと、今より心が楽になるはずです。   中学生はとても忙しいです。 朝起きて、学校へ行き、帰宅すれば塾へ行ったり、宿題をやったりします。 さらに、スマホをもっている人は、仲間と連絡を取り合って、ゆっくりできる時間はほとんどないはずです。 そして、いつの間にやら、夜の12時・・・。 寝て、すぐに朝が

お金に囚われない

あなたにとって大切なことって何ですか?   将来の夢を聞くと、お金もちになりたいと答える人が少なからずいます。 もちろんお金は大切ですし、すてきな夢ではありますが、お金以外にも大切なことはたくさんあります。 そして、お金がすべてであると感じてしまうと、他の幸せに気づくことが困難になります。 あくまでお金は道具にしかありません。   では、何が幸せに近づくものなのでしょうか?   例えば、健康です。健康な人にとっては健康な状態は当たり前と思うかもしれませんが、

挑戦することで行動の質が高まる

「思いを行動に移そう」と、よく言われます。 思いをもっただけでは、何事も成果につながらないからです。 思いを行動にして初めて、成功や失敗が生まれます。   例えば、仲間を大切にしようと思ったとしましょう。 仲間を大切にするためには、仲間が困っていると感じたら声をかけることが大切ですし、仲間が頑張っていたら共に頑張る優しさや勇気が必要になります。 思いを行動に移すことで仲間を思いやったり、目標を達成したりすることができるのです。   しかし、思いを行動に移すこと