マガジンのカバー画像

学級通信

384
学級通信集です。生き方や考え方など、読書から得た知識を2000文字以内にまとめました。教員や保護者、生徒の他に、社会人の方向けとなっています。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

成長するためには「勝ちにこだわることがすべて」

「勝つことがすべて」と言う言葉があります。 あなたは、この言葉に賛成ですか。 それとも、反対ですか。 私は、半分賛成で、半分反対という立場です。   まず、勝つこと、負けることで、得られるものは感情です。 楽しい、嬉しい、悔しい、悲しいなど、勝ったり負けたりすることで、充実感を覚えたり、次なるやる気を与えてくれます。 感情が動くからこそ、次に向け、頑張ろうとして成長していくのです。   しかし、その感情を得るためには、「勝ちにこだわる」ことしか、手に入れるこ

合唱コンクールの後の語り

最優秀賞、おめでとう。 最高にすてきな一日になったね。 「今までの頑張りがすべて報われた」と感じられる一日でした。 この一日をつくるために、多くの時間を使ってきました。 簡単に手に入るものに価値はない という言葉があります。 本当に価値のあるものというのは、あなたが捧げてきた熱意によってつくられるのです。 きっと、この最高な一日をつくるために、多くの苦労や努力があったのだと思います。   中間発表では、他のクラスの歌声の完成度に危機感を覚えました。 合唱コ

正解より感性を大切に

あなたは、今、挑戦しているでしょうか。 中学生のうちに多くの経験を積んだ方がよいです。 大人になったときに、中学生の頃を思い出してみると、多くの経験をしていてよかったなと思えるはずです。 「やらぬ後悔よりもやった後悔の方がよい」という言葉があります。 挑戦して失敗する後悔よりも、挑戦を諦めてしまった後悔の方が大きいということです。 しかし、挑戦して失敗してしまえば、「どうして挑戦してしまったんだ・・・」と、思うこともあるでしょう。 そのときは、大きな挫折を味わうか

中学生の進路選択

あなたは、将来について明確な夢があるでしょうか。 突然ですが、あなたに質問です。あなたは、大切にしたいということが無数にありますか。 それとも、大切にしたいと思えることがないでしょうか。   将来の夢について悩んでいる人は、上記の2つのパターンに当てはまることが多いです。 何でも一生懸命に頑張ってきた人は、どんなことでも卒なくこなすことができるため、大切にしたいということが無数にあると思います。 だから、私には何が向いているのか分からなくなってしまうのです。 逆

勝負の世界での楽しさ

「何事も楽しくやる」といったことをよく聞きますが、勝負の世界で楽しくやることは、可能なのでしょうか。 そして、あなたは、「何事も楽しくやる」と聞いてどう行動するでしょうか。 「楽しくやる」と聞くと、2つのパターンが思い浮かぶと思います。 1つは、手を抜く、もしくは、勝負と違ったところに楽しさを見つけようとするパターンです。 もう1つは、「楽しくやる」と聞いて、困ってしまうパターンです。 あなたは、どちらに当てはまるでしょうか。それとも、この2つのパターン以外でしょう

悔しさがあるから楽しさがある

あなたは、悔しかったことや悲しかった経験をもっているでしょうか。 きっと、誰もが、もっていることでしょう。 そして、悔しい気持ちや、悲しい気持ちを、マイナスととらえている人もいると思います。 しかし、悔しい気持ちや、悲しい気持ちは、決してマイナスな感情ではありません。 成長するために必要なプラスな感情です。 そして、感情が動くから楽しいんです。 あなたが、成長したと思ったときには、きっと、その前に、壁が訪れたはずです。 そして、その壁を乗り越えたときに、成長を感

中学校2年生は富士山の5合目と同じ

中学校生活の半分が終わりました。 中学校の2年生の10月と言うのは、中学校生活の折り返し地点です。 しかし、ここからが大変なんです。   中学校1年生。 きっと、小学校との環境の違いに、わくわくどきどきしていたと思います。 何事も初めての体験になり、真っすぐな気持ちで、物事に取り組むことができていたと思います。 また、先輩方に支えられ、初めてとなる行事や部活動でも、大きく成長できた1年になったことでしょう。   しかし、2年生になり、後輩ができました。 一

メンタルは弱い方がよい!?

あなたは、メンタルは強い方ですか。 それとも、弱い方ですか。 しかし、今の言い方は間違いです。 正しくは、今、あなたは、メンタルが強くなっていますか。 それとも、メンタルが弱くなっていますか、です。 メンタルに強いも、弱いもありません。 メンタルは、そのときの状況次第なのです。 例えば、メンタルが強い人がいたとしましょう。 そして、その人が、財布を落としたとします。 きっと、メンタルがいくら強くても、落ち込むのではないでしょう。 しかし、きっと、数分後、数

何事もその後が大切

行事の価値は、その後に出ます。 生徒会総会も同じです。 生徒会総会の価値は、生徒会総会後に表れます。 生徒会総会で出された願いを、これからの行動を変えることで、生徒会総会に価値が生まれます。 願いに近づくことができる行動に変えることが、生徒会総会の目的であり、価値です。   金曜日に、一学期の反省を学級で行いました。 その反省の中で、「今までは、同じような人しか発言していなかったけど、生徒会総会を終えた今日の数学や国語の授業では、多くの人が発言していました」と、