マガジンのカバー画像

学級通信

384
学級通信集です。生き方や考え方など、読書から得た知識を2000文字以内にまとめました。教員や保護者、生徒の他に、社会人の方向けとなっています。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

睡眠は受験を制す

もうすぐ入試です。 緊張や不安が高まってきていると思います。 そして、その緊張や不安を消すために勉強に励んでいると思います。 しかし、勉強をすればするほど、緊張や不安が大きくなっていくのではないのでしょうか。 入試に真剣に向き合うほど、「時間が足りない」と焦り、「どこまで勉強したらよいのだろう・・・」と答えのない問いに苦しめられます。 そういった大変な状況でも、不安な心と上手に付き合い勉強時間を生み出していくことが大切です。 時間は、有限ですべての受験生と平等に与

目標を達成するためには〇〇設定が大切

受験勉強に精を注いでいることと思います。 受験勉強は、志望校に合格することだけでなく、人生にとって大きなものをあなたに残してくれます。 不安を抱えながらも目標に向かって努力する経験は、大人になったときにあなたの力となって返ってくるでしょう。 きっと、受験勉強を頑張り抜いた人は、今後大きな困難にも立ち向かい解決していく心を手に入れることができると思います。 そんな受験勉強になるとよいなと心から思っています。 目標を達成するためには、努力する以外にコツがあります。 そ

中学生から働き方や生き方について考えよう

一人一人が、特技や興味のあることをもっています。 人それぞれ、幸せの形は違います。 働くことが好きな人もいれば、人の役に立つことを生きがいに感じる人もいます。 最近では、ミニマリストやリモートワークなど、生き方や働き方、暮らし方など自分で選ぶことができるようになりました。 つまり、自分自身で人生を設計することができるようになったということです。 しかし、選択肢の幅が広がりすぎて、自分のやりたいことがわからないという人が多いです。 将来の夢がわからないという人も少な

受験に対して不安を抱えているあなたへ

挑戦には、成功と失敗という結果がついてきます。 つまり、成功者の裏には失敗してしまった人たちが必ずいるということです。 難しい挑戦であればあるほど、失敗する可能性は上がります。 例えば、日本一を目指すのであれば、数百人もの失敗者が出るということですね。 人は、失敗することを恐れます。 だから、挑戦することに足が止まってしまう人がいます。 挑戦することはよいとわかっていても、なかなか一歩を踏み出せないでいる人もいます。 人には、危機管理能力が備わっているからです。

相手の心を動かす面接指導

面接練習が始まりました。 面接での目標は、相手にあなたのすばらしさを伝えることです。 そして、あなたのすばらしさで相手の心を動かすことです。 相手の心を動かすためには、ポイントがあります。 話し方のポイントをいくつか紹介しますね。 相手の心を動かすためには、本心を伝えなければなりません。 たった数分の面接ですが、言葉には人がでます。 思っていないことを口にしても、相手には伝わりません。 あなたも感じたことがあるのではないでしょうか。 例えば、普段、掃除を真面

脳を活性化させよう!成長する人の特徴

頭がよい人っていますよね。 あなたはどんな人を頭がよい人だと考えますか? テストの点がよい人。 授業中よく手を挙げる人、など頭に思い浮かぶ人が多いのではないでしょうか。 しかし、それらの人は、頭がよい訳ではなく、知識を多くもっているだけです。 私が考える頭がよい人とは、 一聞いて十理解する人 です。 同じような説明や考えを聞いても、一人一人実りが違います。 説明を理解することができない人もいれば、考えをそのまま取り入れる人もいます。 さらに、説明や考えを他

成長し合える学級をつくる委員会活動

委員会活動が少しずつ活性化しています。 テストプリントをつくったり、誉め言葉のシャワーを企画したりと、周りの仲間のために動くことができている人が増えてきました。 よい学級とは、一生懸命頑張っている人が報われる学級です。 さらに、仲間のために一生懸命頑張るという方向性があります。 つまり、考え方として、「私」として考えるのではなく、「私たち」と考えられているかが大切です。 「私」だけのために働く集団が、まとまるはずはありません。 互いに妬み、意見の違いに憤りを感じて

受験生に伝えたい!おすすめの勉強方法

12月に入りました。 受験まで100日きっています。 時間があるようで、もう受験まであっという間です。 そのせいもあり、雰囲気も受験モードになってきましたね。 勉強に力を一段と入れる時期です。 しかし、勉強方法によって、記憶の定着度合いは変わってきます。 そこで、おすすめの勉強方法について紹介していきたいと思います。 頭に残る勉強法として、アウトプット中心の勉強がよいと、今で紹介してきましたね。 ただ単に、教科書を読んだり、ノートを見返したりしても記憶を定着さ

受験生は多くの大切なものを学ぶことができる

受験に向けて勉強もいつも以上に力を入れる時期となってきました。 平日や休日の勉強時間が増えてきた人がほとんどだと思います。 きっと、4月からの生活をイメージして頑張っていることでしょう。 目標はあなたを強く、成長させます。目標に向かって努力するといった人生の中で最も大切なことを経験できます。 その経験は今後の人生であなたを支えてくれるはずです。 その経験をよりよいものにするために、目標を達成するためのコツを紹介します。 これらのコツに取り組んで、目標を達成するため

瞑想は幸せに近づく

帰りの会で「瞑想の時間」があります。 瞑想には様々なメリットがあります。 アップル創業者のスティーブ・ジョブズやMicrosoft創業者のビルゲイツも瞑想を行っていました。 他にも、イチローやジョコビッチなど、スポーツ選手も瞑想を取り入れています。 瞑想には、集中力アップや自分の感情をコントロールできるようになる、心が強くなるというメリットがあります。 また、瞑想をすると頭がよくなるという研究結果も報告されています。 瞑想には様々なメリットがありますが、その中でも

運がよくなる方法!

運がよい人っていますよね? では、どういった人に運は訪れるのでしょうか。 運がよい人の特徴として、 自分自身や周りを大切にできる 挑戦できる ことがあげられます。 「自分自身や周りを大切にできる」人は運がよい人です。 人は、周りの仲間とかかわることで成長する速度は何倍にもなります。 一人で物事に取り組むより、周りの仲間と協力したり、競争したりすることで、成長する速度は圧倒的に上がります。 だから、周りにすてきな仲間がいるってことは大切なことです。 そして、

コミュニケーションの取り方で相手との距離を縮められる

相手と絆を深めていくためには、コミュニケーションは必要不可欠です。 相手を励ましたり、喜ばせたりと、言葉は相手にプラスの感情を与えることができます。 しかし、言葉によっては、相手を傷つけてしまうこともあります。 また、コミュニケーションの難しいところは、伝えたい内容と違ったことが相手に伝わってしまうことがあるということです。 相手を喜ばせたり、楽しませたりしようと思っても、ときとして相手を不快にさせてしまうことがあります。 伝え方には、十分注意しなければなりません。