私がHQに入った理由

こんばんは。昨日誕生日を迎えて今日は貧血と腹痛で布団と仲良しの矢部です。

みなさん、夏バテはだいじょうぶでしょうか。
私は過去いちばんやばいです。
今日、お好み焼きをスーパーで買って食べたら半分で限界でした。
東京に行っているときは普通に食べれたのに、家に帰ってきた途端胃が受け付けなくなっちゃいました。でも、東京にいる間も多少食欲不振は出ていました。まあ、痩せれるのでいいんですけど。(笑)


さて、本題はなぜ入ったかです。
私が入った年は2021年の夏ごろです。

instagramのハッシュタグで見つけ、直感で入りました。
1人で活動をしていくにはとても難しく、どこかの組織に所属したいと考えていました。
この2つの理由が入ったきっかけです。
こういったことから、私は入ってよかったなと考えています。


最初の面談は帰り道にしました。
初めて翼先輩を見たときはとても親しみやすかったことを今でもはっきり覚えています。
私って、人と会った最初の印象は大事にしています。外見ではなく直感ですね。人って直感(特に悪い方)はかなり当たるので、私は悪い人はたいていすぐわかります。
ですが、ここにいるメンバー全員親しみやすい印象がありました。
それに、わたしって集団行動が大の苦手なので結局やるとなったら1人で突っ走るタイプで。でも、先輩たちは私の意見を尊重してくれたり、私が行っていることを全力で応援してくれるのででとても居心地がいいなと思っています。

おかげで、集団行動が嫌な私でも続けて居れるようになりました。


もし、人を増やすとなったらそこは厳しく見分けていきたいですね。
もちろん、学歴は関係ありません。学歴がなくても考えがしっかりしている人たちはたくさんいますし、そうやって学歴で偏見を持つ世の中が嫌なんですよね。
なので、学歴はみません。その代わりとして熱量と覚悟は持ってきてほしいなと。私はそういった人材は感情論なしで見ていきたいです。


内容がとても薄くなってしまいましたが、読んでくださりありがとうございました。



16personalitiesでINFJとENTPが出て困惑している虐待防止アドバイザー
矢部