1月22日 はなされしかごの小鳥

本日区役所に離婚届けを提出してきました( •̑‧̮•̑ )

今やっと鳥かごから一歩出たところです
しかしまだまだこの先
諸々の「手続き」という戦いが待っているようです
※元夫(←これ言いたかったw)はというと
あとは引越すだけなので楽なもんです
(この先は大変かもしれないけど、、、
知ったこっちゃない(。'-'))

役所の手続き、、、
ほんとにいやだ!
なんで子どもたちの戸籍も一緒に異動してくれないの?
私だけ先に一人の戸籍作って
それが出来上がるまでに2~3週間もかかり
その後家庭裁判所に行って
「子の氏の変更」許可審判書謄本をもらってこいと
そしてその許可審判書謄本とやらを持って
また区役所に行き
子の入籍届を提出しろと!
そこでやっと私と子どもたちが同じ戸籍になると!

なにそれ!
なにそれ!
意味わかんない!

ということは
私と子どもたちは
3週間くらい別の戸籍なのね
なんか寂しいし不安だし、、、
そもそもなんなのこの制度
超やだ( •̅_•̅ )
超めんどくさい( •̅_•̅ )

ひとりおやなんちゃらの手当も
ややこしい書類いっぱい書かなきゃならないし
(まだ引越し前で同居中なので「手続き」はできません)

社会はシングルマザーに優しくない
(弁護士さんと話した時そう思った)
離婚に至った経緯は次回書いてみようかな
まあまあひどい話だから書けるかどうか
わからないけど(*´ノi`)
誰かの参考になればいいかと。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?