見出し画像

ぶろり式複合トレーニングでの発音ポイント/英語の慣用句をおぼえよう! 〜動物編〜/とってもやさしい『5文型』⑬/今週のおすすめ書籍/げんきがでるかもしれない格言/すぐに役立つミニ情報/プレゼント企画/その他

週刊 English Motivator from HEA 2021年3月13日 Vol.21

目次

・はじめに
・ぶろり式複合トレーニングでの発音ポイント by ˈmɪstə ˈbrɒli
・英語の慣用句をおぼえよう! 〜動物編〜 by Miyo a.k.a kiki
・とってもやさしい『5文型』⑬
・どうやって勉強してきたの? 英語学習の軌跡 ※本日おやすみです
・今週のおすすめ書籍 by Miyo a.k.a kiki
・げんきがでるかもしれない格言
・すぐに役立つミニ情報 by Miyo a.k.a kiki
・質問コーナー
・プレゼント企画 当選者発表!
・おわりに 編集後記
・集まれ!もち仲間ギャラリー☆

はじめ

こんにちは、Heart English Academy編集部おかっちです!
みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?

今週は英検B日程の合格発表がありましたね!Twitterで仲良くしてくれている方々がB日程受験の方が多かったのでぼくも同じようにドキドキとしていました。

試験は水物とよくいいますが、面接試験についてもある程度のレベルまではそうなのだろうなといろいろな方々を見て思いました。
正直、この人はまず間違いなく楽勝で合格だろうという方が何人か落ちているのを見てかなり驚きました。

しばらく英語の実力をじっくりと涵養して、いつかぼくも英検1級を再び受けて納得がいくような合格の仕方をしたいなとも思いました。
みんなで一緒にがんばりましょう〜!!

それでは今回の「週刊 English Motivator from HEA」の記事をかんたんに紹介していきますね〜!!!

「ぶろり式複合トレーニングでの発音ポイント by ˈmɪstə ˈbrɒli」ではぶろりさんのレッスンを受けなければ知ることのできなかった「ぶろり式」のトレーニング方法における細かい注意点が満載です・・・!ポッドキャストの音声も使いますので定期購読者にはうれしい・・・!!

「英語の慣用句をおぼえよう! 〜動物編〜 by Miyo a.k.a kiki」では英語からはぜんぜん想像できない慣用句を学ぶことができます!かわいいもちころのイラストつき!!楽しんで学んでくださいね!

「いまさら聞けない・・・! とってもやさしい『5文型』⑬」では副詞について学んでいきます!一気に副詞について学んでしまいましょう!そして連載も最後に近づいてきました・・・!!

また「週刊 English Motivator from HEA」のマスコットキャラクターもちもちこと「もちころ」のLINEスタンプも発売中ですのでよろしければご購入くださいね!

LINEスタンプhttps://store.line.me/S/sticker/13948580
LINE絵文字https://line.me/S/emoji/?id=5fdc6d6b50fe1f79ba056621&lang=ja&ref=lsh_sticonDetail

画像1

ぶろり式複合トレーニングでの発音ポイント
by ˈmɪstə ˈbrɒli

こんにちは!イギリス英語発音プロコーチの ˈbrɒli です。
前回は僕が実際に普段から愛用している複合的なトレーニング法について書きました。
今回は、そのトレーニングを行う上で気をつけたい発音のポイントについてみていきます。

トレーニングのどのパート、シャドーであれ、音読であれ、リード&ルックアップであれ発音の気をつけたいポイントがあります。
これは今回のトレーニングには限ったことではないので、別の発音の練習をするときにも活用していただけます。
ぜひ、意識してみてくださいね。
解説するための素材として自分のポッドキャストの一部を使います。

ここから先は

12,149字 / 22画像
この記事のみ ¥ 250

よろしければサポートお願いいたします・・・! いただいたサポートはさらに記事を充実させるために使わせていただきます!