見出し画像

洋楽で発音を学ぼうPart2/Brolly’s Podcast ep.05/とってもやさしい『5文型』⑭/英語学習の軌跡(の予告)/今週のおすすめ書籍/げんきがでるかもしれない格言/すぐに役立つミニ情報/プレゼント企画/その他

週刊 English Motivator from HEA 2021年3月27日 Vol.23

目次

・はじめに
・洋楽で発音を学ぼうPart2 by Miyo a.k.a kiki
・Brolly’s Podcast ep.05 by ˈmɪstə ˈbrɒli
・とってもやさしい『5文型』⑭
・どうやって勉強してきたの? 英語学習の軌跡(の予告)
・今週のおすすめ書籍 by Miyo a.k.a kiki
・げんきがでるかもしれない格言
・すぐに役立つミニ情報 ※今回はお休み
・質問コーナー
・プレゼント企画
・おわりに 編集後記
・集まれ!もち仲間ギャラリー☆

はじめに

こんにちは、Heart English Academy編集部おかっちです!
みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?

ここ大阪ではめっきりと春めいてきまして昼はぽかぽか夜もちょっと肌寒いな、くらいの気温になってきました。そろそろお花見の季節ですね。
やはり今年も出歩かない方がいいかな・・・いや、ちょっとだけチラ見くらいは・・・近所ならいいかな・・・などと考えを巡らせています。
たぶん、結局どこも行かないような気がしています・・・。

英検の結果が出ましたね・・・などとつい最近話していましたが、もう英検の申し込みがはじまりましたね!(申込期間は3月25日〜4月15日まで:https://www.eiken.or.jp/eiken/)

何も勉強していないし、値段も高くなったし申込みするの嫌だなぁ・・・と感じている方も思い切って申込みをしてみるのはどうでしょうか??
お金がもったいないし仕方ないから勉強ちゃんとしようかな・・・という気持ちを利用するのも悪くはないと思います。

そんなことを書いてみたのは理由がありまして、正直なところ、ぼくはなかなか毎日コツコツ勉強を続けることができないタイプなんですよね。さらに言うと、なによりも単語を暗記することが嫌で嫌でたまらなかったんですよね・・・。ですが、英検を申し込むことによってなんとか単語を覚えることができました(少しは、ですが)ので、もし同じようなタイプがいたら参考にしていただけたらと思って書いてみました。

1次試験は5月30日なので今すぐ申込みして勉強を開始しますと約2ヶ月あります。

今、次に受験したい級の単語を全く覚えていないという方でも2ヶ月あればかなり覚えることができます。英検2級などの単語を1800個覚えるとしたら毎日30個覚えると理論上は1800個覚えることができます!すごい!!

ぜひこの「英検お金もったいないブースト」を利用してみませんか?英検のたびごとに単語の暗記や長文読解、リスニングやライティング、さらには2次試験のスピーキングなど勉強すればたとえ合格できなかったとしてもかなりの財産になりますよ!(たぶん)

なぜか英検の回し者みたいになってしまいましたが、もちろん英検とは何の関係もありません。(そりゃそうだ)
ぼくは英検を申し込むことで単語を覚える動機になったよ!という報告をしてみただけです。すみません。

ただ、まったく関係ないかと言うとそんなこともありません!!

今回Heart English Academyではプレゼント企画で英検を受験する方を応援したいと思います!ということで、ぜひ、今回のプレゼント企画もご覧くださいね!

それでは今回の「週刊 English Motivator from HEA」の記事をかんたんに紹介していきます!

「洋楽で発音を学ぼうPart2 by Miyo a.k.a kiki」では洋楽の歌詞と和訳、Miyoオリジナル(発音用)よみがなで発音を学んでいきます!リンキングやリダクションといった発音の注意点はしっかりと解説されていますのでたっぷり練習できますよ〜!

「Brolly’s Podcast ep.05 by ˈmɪstə ˈbrɒli」ではぶろりさんのポッドキャスト風の音声を聞くことができます!発話されているすべての英語の書き起こしと、その和訳がついていますので英語初心者にも安心ですね!まねして覚えてしまいましょう!今回は確定申告のお話です!

また「週刊 English Motivator from HEA」のマスコットキャラクターもちもちこと「もちころ」のLINEスタンプも発売中ですのでよろしければご購入くださいね!

LINEスタンプhttps://store.line.me/S/sticker/13948580
LINE絵文字https://line.me/S/emoji/?id=5fdc6d6b50fe1f79ba056621&lang=ja&ref=lsh_sticonDetail

ケーキ

洋楽で発音を学ぼうPart2 by Miyo a.k.a kiki

HEA最強メルマガvol.16 にて洋楽を歌って発音を学ぼう!という記事を書きました。
今回はその第2弾目の記事になります😊

vol.16の記事はこちら⏬
Panic! at the DiscoのHigh Hopesで発音を学ぼう
https://note.com/heart_english_ac/n/n0b6aaa8053e3?magazine_key=m30bcf7735e0e

こちらの記事に洋楽を歌って発音力が向上するってどういうことなのか、文献を引用しながら具体的に説明をしています。

こういった学習方法はもちろん好き嫌いもあると思いますし、歌うことが大嫌いな発音のエキスパートの方ももちろんいらっしゃるので必ずしも発音力が向上するわけではないかもしれません。

ただ個人的には英語には独特のイントネーションやリズムがあり、ある程度は音楽と言語の相関性はあると思っています。

洋楽で発音力身につけることのメリットとしては、何よりも楽しいことだと思います!
好きなアーティストの曲だと永遠にリピートして聞いていたくなりますし、知らず知らずのうちに英語のリズム(音節)感覚、リダクション(音の脱落)やリンキング (音のつながり)が学べるのは大きなメリットだと感じています🌸

前回ご紹介したHigh Hopesは私のお気に入り曲でもありましたが、同時に私の尊敬する英語講師のcarinaさん(twitter:@carina38925315)の激推しsongでもあり、前回の記事が出た瞬間にcarinaさんから「この曲もオススメですよ!!」と教えて下さっていました。
せっかくですので、今回はその曲を使って発音を学んでいきたいと思います!!

ご紹介いただいた曲はRachel Platten さんのFight Songという曲です🎉
聞いてみると確かに「頑張ろう!」とか「やってやろう🔥」という気持ちになってきます。

carinaさんはとくに受験生にオススメしている曲とのことです!
皆さんにとっても頑張りたいときにスイッチを押してくれる一曲になるかもしれません。
発音の注意点、リンキング やリダクションについても解説していますので、是非参考にしてみてくださいね。

ではまず下記リンクから楽曲を聞いてみてください。
続いて歌詞と和訳、オリジナル(発音用)よみがなを作ってみましたので参考にしてください。

ここから先は

13,838字 / 13画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 250
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いいたします・・・! いただいたサポートはさらに記事を充実させるために使わせていただきます!