見出し画像

洋楽で英語の発音を学ぼう!/Podcast 01/とってもやさしい『5文型』⑨/どうやって勉強してきたの? 英語学習の軌跡①/今週のおすすめ書籍/げんきがでるかもしれない格言/すぐに役立つミニ情報/その他

週刊 English Motivator from HEA 2021年2月6日 Vol.16

目次

・はじめに
・洋楽で英語の発音を学ぼう! by Miyo a.k.a kiki
・Podcast 01 by ˈmɪstə ˈbrɒli
・とってもやさしい『5文型』⑨
・どうやって勉強してきたの? 英語学習の軌跡① by まや
・今週のおすすめ書籍
・げんきがでるかもしれない格言
・すぐに役立つミニ情報
・質問コーナー
・おわりに 編集後記
・集まれ!もち仲間ギャラリー☆

はじめに

こんにちは、Heart English Academy編集部おかっちです!
みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?

ぼくはといえば12月半ばほどに体重が93,4キロになったことからずっとダイエットをしています🍣正直、毎日ちからが出ません・・・!!🍣しかしながら努力のかいがあり(?)、いまのところ86キロまで痩せました🍣このまましばらくは意識を朦朧とさせながら編集作業をがんばっていきたいと思います!🍣🍣

それでは今回の「週刊 English Motivator from HEA」の記事をかんたんに紹介していきます!!!

「洋楽で英語の発音を学ぼう! by Miyo a.k.a kiki」ではHigh Hopesという、Panic! at the Discoのヒット曲を取り上げ、「リンキング」「リダクション」といった英語の発音を学ぶことができます。また歌詞の中のフレーズ解説もありますよ!

「Podcast 01 by ˈmɪstə ˈbrɒli」ではぶろりさんのポッドキャスト風の音声を聞くことができます!発話されているすべての英語の書き起こしと、その和訳がついていますので英語初心者にも安心ですね!まねして覚えてしまいましょう!

「いまさら聞けない・・・! とってもやさしい『5文型』⑨」では前回までの名詞のかたまりシリーズに続いて、形容詞の説明をしていきます。ここが理解できればかなり楽に英語を読むことができます。ここがいちばんのがんばりどころですよ〜!

「どうやって勉強してきたの? 英語学習の軌跡① by まや」では、みなさんの耳を魅了してきた、英語ナレーターのまやさんがついに登場です!あの魅惑の英語発音にはどんなヒミツが隠されているのでしょうか・・・?ぜひ読んでくださいね!

また「週刊 English Motivator from HEA」のマスコットキャラクターもちもちこと「もちころ」のLINEスタンプも発売中ですのでよろしければご購入くださいね!

LINEスタンプhttps://store.line.me/S/sticker/13948580
LINE絵文字https://line.me/S/emoji/?id=5fdc6d6b50fe1f79ba056621&lang=ja&ref=lsh_sticonDetail

画像9

洋楽で英語の発音を学ぼう! by Miyo a.k.a kiki

みなさんこんにちは!発音トレーナーのMiyo(kiki)です😊
あっという間に2月に入りましたね。
新年の目標がぜんぜん達成できてない・・・!と一瞬でも焦ってしまった方、春節を祝う国々ではまだ年は明けてません(今年の春節は2月12日だそうです)
「だから何だ」と言われるとそれまでですが、ぜひ私と一緒に旧正月に照準を合わせていきましょう😊

さて今回の記事はいつもとは趣向を変えて、楽しみながら学習する方法:洋楽で発音学習する方法をご紹介したいと思います!パチパチパチ👏
(音楽に興味がない方も、第3章ではたくさんの発音ヒントを投下していますので参考にしていただけると思います!)

よく「音楽のセンスがある人は語学のセンスもある」とか「英語の発音が上手な人は歌を歌うことも上手」という話を耳にしませんか?
歌うことも音楽も大嫌いな発音のエキスパートの方ももちろんいるので一概にそうとは言えないと思いますが、個人的には英語には独特のイントネーションやリズムがあるので、ある程度は音楽と言語の相関性はあると思っています。

ここから先は

15,433字 / 24画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 250

よろしければサポートお願いいたします・・・! いただいたサポートはさらに記事を充実させるために使わせていただきます!