マガジンのカバー画像

NLP・入門マガジン【心と身体と脳の仕組み】

48
NLP について学んだことを記事にしています。NLPの入門の情報です。また、私が普段感じたことなども含めた内容になっています。stand.fmで音声としても聴けるようになっていま… もっと読む
運営しているクリエイター

#NLPコーチング

アイ・アクセシング・キュー(NLP)

こんばんわ。 心理カウンセラーのじゅんさんです。 いつも記事を読んでいただきありがとうございます(^^) いつもならですね。ラジオ放送をしてその後にnoteを書くという流れなんですが、今日はnoteだけを書いてみてます。 いつもと違う流れをするというのは、いつもと勝手が違うので、戸惑うこともありますけど、新しい気づきもありますよね。 私自身は一度声に出してから文字に起こすというのがあってるみたいです。NLPの優位タイプで分類すると、どちらかというと聴覚的な部分で

メタモデルの質問(歪曲) ・メタモデル⑤

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^-^) いつも記事を読んでいただき、ありがとうございます。 今日はですね。1日休みでした。 外は雨模様だったので1日部屋でゆっくり過ごしてました。(2020/6/14) 読書をしようかなと思って今日選んだ本が「流れとかたち」という本なんですね。 エイドリアンベジャンという方が書いた本です。 これはどんな本かと言うと、 自然界のデザイン形ですよね。 これを科学の一分野として扱う。そしてその中心にデザインと進化の物

メタモデルの質問(省略) ・メタモデル④

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^-^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます 。 今日は雨が降っていて、気温が下がって過ごしやすいなぁとホッと少ししていました。ここ連日暑かったですからね(;^_^A ただ週明けまた気温は上昇して暑くなるみたいなので、気付かない脱水症状になる方も多いので気を付けていきたいですよね。 私も水分補給をして、暑さ対策していきたいなと思ってます(^-^) 皆さんもお忙しい時かと思いますが、体調を崩さないようにし

導きが生まれる場面 ・リーディング②

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^-^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今日はですね。 暑いので、サーキュレーターを押し入れから出しました。 寝る前は窓を閉めて寝てますので、 朝方気温が上がっていて、 部屋の中がむしむしと暑くなってきたんですよね。 去年ぐらいからこのサーキュレーターを私は使っています。 3000円ぐらいで買ったものなんですね。これ、結構良くて。 何がいいのかというと、上空に風を送ることで、部屋の中の空気を自然と循環

コミュニケーションでお互いを導く・リーディング①

こんにちわ。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^-^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 連日、夏日が続いてますよね。 一体梅雨はどこへ行ってしまったんでしょうか。 私は早速ですね。 冷凍庫で氷を作って、 普段コーヒーを飲むんですけども、今日からアイスコーヒーを飲むようになりました。 ついこの間までは、 寒くてホットコーヒーを飲んでいたんですけど、 冬から夏になったような感じですよね(^-^; これではなかなか環境の変化に身体も気力も追いつけないで

優位感覚の特性・キャリブレーション③

こんにちわ。 心理カウンセラーのじゅんさんです。 いつも記事を読んでいただきありがとうございます(^-^) 今日も全国的に暑くなったみたいですね。(2020/6/4) 皆さんの住んでたところはどうだったでしょうか。 私は関東の方に住んでるんですけども、暑くなりましたね(^-^; 昨日買ってきた、あんず棒が凍っていたんで、食べたりしていました。 久々に食べた味はやっぱり変わってなくて。素朴な甘酸っぱいあんずの味でしたね(^-^) 季節の変わり目で体がまだ慣れていかな

雰囲気を感じとる・キャリブレーション②

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^-^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今日はですね。 外出していたですね。 暑かったですよね。 30°近くまで行ったところが多かったみたいです。 夏を感じましたね。 スーパーに寄っていたんですが、 ふらっとアイス売り場を見ていたんですね。 アイスっていろんな種類があることに気付いたんですよね。これ、私全然知りませんでした。 今日はアイスについて調べてみました。 これらの定義は食品衛生法に基

五感の優位感覚・キャリブレーション①

こんにちわ。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^-^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今日はですね。 外を歩いている時に感じた匂いですね。 ここ最近雨が降っていて、 今日はこちらは良い天気だったんですね。 雨上がりの匂いってありますよね。土の匂いのような 草木の匂いのような、そんな感じです。 その匂いを今日は感じたんですね。 この自然の匂いについて、少し調べてみました。 【フィトンチッド】という植物が発散する。 匂いがあるんですね。

意識的・無意識的コミュニケーションとメラビアンの法則

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんですいつも記事を読んでいただきありがとうございます 今日はですね。1日家にいたんですね。 この時期になると、小さい虫とかがよく家の中で飛んでいる時が増えるんですよね。(観葉植物に飛んできたり) 私は小さい時からこの飛蚊症を持っているんですね。 【飛蚊症】 • ものを見ている時に黒い虫のようなものが動いて見える状態のこと。 • この虫のようなものの大きさ形は様々で、 視線を動かすと追いかけてくるような動きをする。 •

ペーシングの方法

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^-^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今日はですね。 明け方、朝の5時頃でしたね。 ベランダの方から、 鳩の鳴き声が聞こえてきていたんですね。 うっすら私は目が覚めていたので、ベランダの方に行くと、一羽の鳩が物干し竿の上辺りに停まっていたんですね。 私はこの自粛期間中に、一日一回ベランダに出て、日に当たろう。という取り組みをしてきたんですね。 その期間中に一度だけ鳩がベランダに居たところを目撃し

コミュニケーションの土台は信頼関係

こんにちは。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^-^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今日はですね(2020/5/30)。 暑かったですね。 麦茶が美味しい季節になってきたなぁと思いながら、今日むぎ茶をやかんで沸かしていたんですよね。 外を見たら小学校低学年ぐらいの少年達が走っていたのが見えたんですよ。 それを見た時にふと、昔の記憶を思い出しました。 昔、私が小さい頃は菓子屋さんが家の近くに2、3件はあったんですね。 駄菓子が売ってたり。プ

信頼関係(ラポール)は親近感が作る

こんにちわ。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^-^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今日はですね。 私はお昼の12時前ぐらいに目が覚めたんですね。 窓側で寝てるんですけど、日差しが暑いなぁと感じて起きました。 天気がいいと日中は暑いぐらいになってきましたよね。 今日は朝起きてすぐにですね、部屋の窓を開けて、空気の入れ替えをしたりしてました。 夕方になってくると今度は気持ちいい風が入ってくるんですよね。 陽も伸びてきているし、徐々に季節

自己イメージは複数存在する

こんにちわ。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^-^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 今日はですね。私はお風呂掃除をしていたんですね。最近カビが繁殖するのが早くなったなぁと感じていたんですね。 ちょっとカビのことについて調べていたんですよね 。 【カビとか菌が繁殖する環境】 • 温度が20°~30° • 湿度が70%以上 • あとは皮脂とか養分がある状態。特にお風呂場とかは黒カビ(頑固な汚れ) 【簡単なお風呂場のカビ予防法】 • お風呂上がりにシ

効果的な言葉・ニューロロジカルレベル④

こんにちわ。 心理カウンセラーのじゅんさんです(^-^) いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 私はですね。 家にいる時たまにパソコンとかしてて疲れてくると、ただただベッドの布団に、掛け布団にですね、ドサッと倒れ込んで、 その布団の感触だけを感じて癒されるっていうことをしたりしてるんですね。 布団に包まれる柔らかさ。みたいな癒しですよね。あとは肌触り。結構ですね、この肌触りっていうのが重要でして 。 私昔、ベッドカバーを変えた時に突然眠れなくなってしまった