画像1 夏バテ対策昼間は冷房の効いた場所(職場)で過ごし暑い中家に帰り冷房をフル稼働。こうした気温差が大きい状態だと、もちろんですが、自律神経のバランスが乱れて体調不良を起こしやすくなります。エアコンの設定温度は25〜28度を目安に外と中の気温差を広げてすぎないようにすることが大切ですね。お風呂でもそうです。暑いからといって、『シャワーだけでいいやー』なんて事ありませんか?
画像2 お風呂でもそうです。暑いからといって、『シャワーだけでいいやー』なんて事ありませんか?意外と多いと思うのですが、夏は冷房も浴びますし、冷たいものを飲み、食べ、格好は薄着といった体が冷える原因ばかり、せめてお風呂はしっかり入り体を温める事が大切、ちなみに頭皮や髪も夏バテ的なダメージはあります。それは冷房によって頭皮が冷え、血行不良そして、乾燥、食べ物もツルッと冷たい麺類ばかりだと頭皮に栄養がいかず頭皮環境が悪くなります。
画像3 そして紫外線や、海、プールの塩素などでのダメージ、変色、切れ毛、抜け毛と言ったトラブルが発生します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?