見出し画像

志度の畑の風景です。(2024-4-7)エンドウ・ソラマメ・タマネギが育っています。

志度の畑の風景です。(2024-4-7)エンドウ・ソラマメ・タマネギが育っています。

暖かくなって よく雨も食ってくれてエンドウ・ソラマメ・タマネギが育っています。ジャガイモの芽も出てきて一安心です。

エンドウ
エンドウ
ソラマメ
タマネギ
ジャガイモの芽

下の画像はシュンギクとマンバとニンニクとイチゴ畑です。

春菊 マンバ イチゴ畑

今年もスノーフレーク(スズラン水仙)がたくさん咲いてきれいで、西洋スイセンも咲き出しています。

スズラン水仙
西洋スイセン

ログの窓から見えるプラムの花は散ってもう若葉です。レンギョウとユキヤナギとヤマブキもきれいです。

プラムとレンギョウ
レンギョウとユキヤナギ
ボケとヤマブキ

志度の畑の風景です。(2024-4-7)満開のサクラがとてもきれいです。

今年も週末に桜が満開でとてもきれいです。志度の畑の隣家の
尾崎さんの桜は今年もきれいに咲きました。この桜はさぬき市で有名で、カメラを持って撮りに来る人もいます。

尾崎宅の桜

志度の畑まではバイクで行っていますが、途中の家の庭先にも満開の桜が咲いています。

ログまでの桜
ログまでの桜

久しぶりにカメリア温泉へ行って タケノコを買ってきました。
そこの桜もきれいで鯉のぼりがたくさん泳いていました。

カメリア温泉の桜

いつもの溜うどんに行ったときに、隣にある造田八幡宮に立ち寄ったらもう桜が散りだしていました。

造田八幡宮の桜

下の画像はタケノコの煮付けと兄が使っていたトンカチと兄が樹に植えた花と4/12に泊まるホテルの宿泊券です。

タケノコ煮付け

近所の麦畑の様子が育ってきていて、穂先も出だしてします。

麦畑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?