見出し画像

HEAVEN BURNS RED LIVE 2022 セトリと感想

リアタイでは見られなかったので、アーカイブを視聴しました。アンコールのあたりから深夜テンションで書いてます。まだ感想を書けてない部分もありますが、目次でセトリだけパッと確認できるように公開しておきます。

開演前、七瀬によるアナウンス

「本日は、ヘブンバーンズレッドライブ2022にご来場いただき、ありがとうございます。開演に先立ちまして、お客様にご案内を申し上げます。会場内は禁煙となっております。喫煙はご遠慮いただきますようお願いいたします。カメラや、ビデオカメラ、携帯電話や、スマートフォンによる撮影、録音は禁止されております。また、本公演は演出効果のため、場内の避難口誘導灯を消灯いたします。予め、出入り口をご確認ください。有事の際には即時点灯し、すぐに係員が誘導しますので、慌てずに、ご自分の席でお待ちください。新型コロナウイルス拡大の防止対策としまして、お客様にお願い申し上げます。会場内では常時マスクの着用をお願いいたします。本番中も、外さないよう正しくご着用ください。ライブ中の声出し、歓声は問題ありませんが、対面での会話はご遠慮ください。立ってのご鑑賞、周りに迷惑にならない程度の動きは問題ありませんが、度が過ぎないようお願いします。席からの移動もお控えください。立ち見のお客様は、指定された立ち見エリアからの鑑賞をお願いします。こちらも移動はお控えください。咳エチケット、手洗い、うがい、手指消毒を徹底ください。場内にて体調に違和感を覚えた際は、すぐに係員にお声がけください。以上、感染防止対策にご理解ご協力の上、本公演をお楽しみください。まもなく開演いたします。それでは、いってらっしゃいませ」が全文なんですが、「有事の際には即時点灯し、すぐに係員が誘導しますので、慌てずに、ご自分の席でお待ちください」っていうセリフが最高にななみんっぽくて好き笑


1 Dance! Dance! Dance!

イントロから会場は大盛り上がり!!二人とも生歌とは思えないほどの歌唱力で、伝説の始まりを感じました。ラスサビのDance!の掛け合いがCD版みたいに7回じゃないのが残念かも。けど本来の日程ならアルバム発売される前だったわけだし3回になるか。

2 Burn My Soul

大好きな曲。初めて聞いた時から魅了されてきた。ハモリ最高。特にXAIさんの下ハモリがカッコ良すぎてやばい。

3 War Alive 〜時にはやぶれかぶれに〜

3曲目にこれ来たのびっくりした。She is Legendはノリやすい曲が多いから何から始めても盛り上がるからね。サビの振り付けいいね。カレンちゃんパート(「何もしなけりゃ落下し放題」のところ)でXAIさんが一緒に頭振ってるのがかわいい笑

XAIさんと鈴木このみさんによるMC

最高っすー!!!このみさん、謝ることないよ〜!ずっと楽しみに待ってました!

4 Before I Rise(Acoustic Version)

XAIさんにバトンタッチって言われた瞬間、「贅沢な感情」か「Before I Rise」かどっちだどっちだ!?ってワクワクした。
XAIさんのソロ曲。シャボン玉が飛ぶ演出があって、一気に会場はしっとりした雰囲気に。マジで月歌が歌ってるのを感じた。2番から公園を散歩してるみたいになるのがいいね。あー4章前編が蘇る😭

31AによるMC(の練習)

いつもの月歌の無茶振りでした笑

5 Everlasting Night

MCからの戦闘曲!シナリオに続いてるのがいいね。開演前から会場にいたキャンサーはこのためか!!笑 (映像に映った時に「キャンサーおるやん笑」って心の中でツッコんでた)

6 Indigo in Blue

一曲目が通常戦闘曲で、二曲目が強敵戦の曲なの上がる!次は星の墓標かな?とか期待しちゃうよね。

7 Sad Creature

そうか、そっちのボス戦闘曲もあったか!!この曲イントロから物々しい感じだけど歌詞は切ないしサビの疾走感半端なくて大好きなんだよね。ダウンロード配信の方はやなぎなぎさんの力強い歌声が魅力だけどライブの方では繊細な感じの歌声でどちらも素敵でした!

やなぎなぎさんによるMC

8 星の墓標

星の墓標キター!!MCで緊張がほぐれたのか、キー的に出しやすいのかどちらかはわかんないけど、なぎさんから力強い歌声が聞けて良かったです!星の墓標はラスサビが一番好き。「泡だけが指をすり抜けて」の直後のピアノのティンッの音が好きすぎる。あと「指」の時にカメラが手をアップに映すの良き

9 きみの横顔

イントロが流れた瞬間あー好きってなった。イントロが流れ出した時に会場から歓声が上がったけど、同じ気持ち。ライブの1番の「愛を込めた旋律だ」の「あ」の言い方好きすぎた。

31A出撃!

不穏な気配……

10 オーバーキル

丸ちゃんイベで流れた時はそんなに好きじゃなかったんだけど、何回も聞いてるうちにめっちゃかっけぇなこの曲ってなって好きになった曲。
XAIさんとこのみさんの低音がかっこよすぎる。ライブではXAIさんが上で、このみさんが階段に腰掛けて向き合って歌う演出が好き!ってなった。XAIさんも「Revolution! Isolation! Destruction! まだやれそう!」って歌っててびっくりした!二人の声って聞くたびに思うけど相性いいよね。マジ好き

11 Judgement Day

安定感やばすぎ。生歌だよね?音源聞いてるみたいだった……!!

12 贅沢な感情

ここでこの曲来るか!散々盛り上げといて、ここで!あとXAIさん高音きれすぎ

31A出撃中

月歌の「あたしは、自分を、みんなを信じる!そして大切なものを守りたい!みんなはどうさ!?」でParticle Effectのイントロ流れ出すのずるいって笑

13 Particle Effect

4章PVで流れた時から大好きな曲。「どーこーをーただようのー」の手拍子が好き。

14 銀河旅団

15 インドラ

銀河旅団終わった瞬間に脳内でインドラが流れ出して、次インドラかな?と思ったらやっぱりインドラ!ボス曲中のボス曲って感じだよね。

31AによるMC(月歌ユキ)

月歌ユキです。

16 ありふれた Battle Song〜いつも戦闘は面倒だ〜

「捨てられた子犬か」の時のこのみさんの子犬ポーズかわいっ!笑 あと、「ゆけ 回復もたまにして」の後のアドリブのAh~Ah Yeah~みたいなところ、全部XAIさんだったんだね。ダウンロード版聴いてる時、いっつもこのYeahはどっちが歌ってるんだろうって疑問だったから笑

XAIさんと鈴木このみさんによるMC

XAIさんの「このみさんの好物が牛乳だっていうことしか知らないところからここまで一緒にやってこられてすごく嬉しいです」というお話、昨日公開されたXAIさんのラジオでもおっしゃっていましたね笑 まだ全部は聞けてないんですが、後日聞きます!✨key、ヘブバンがお二人の中で大切な存在であることを改めて感じました。大好きです!

17 Pain in Rain

ハモリが多くてやっぱ二人の声良すぎるって思った。
「いっそ泥に塗れて踊って」の部分も好き。

18 Light Years

やなぎなぎさんの高音も繊細で、本当に大好き。

19 Burn My Universe

第1章のデススラッグ戦で聴いて、好きだったな〜。当時は Burn My Soulと区別がつかなかった覚えが……笑 今はイントロでわかりますけどね、さすがに。

やなぎやぎさんによるMC

20 White Spell

マジで切ないのよね。2章にぴったりの曲だと思う。レッドクリムゾン許せん

アンコール(このあたりから深夜テンションで見てます。)

1 Before I Rise

ライブTシャツに着替えてやなぎなぎさん再登場!!後ろでPV流れてるのいいね、、4章day5のてづななはいいぞ……()

2 Crow Song(SiL Ver.)

マジかー!って感じでしたね!サビ前のこのみさんの「いくよっ!」からのXAIさんの” Find a wayここから!”かっこよすぎた〜!やっぱ声出し解禁はいいね。二人が楽しそうに歌ってるのが最高にいい!ハモリが気持ち良すぎる〜!!!二人の声の相性良すぎ🤦‍♀️フゥー!かっけぇー!!サイコーです!

MC(She is Legendから大事なお知らせ!)

ツアー決定!!すごい!!!

3 Goodbye Innocence

ほんとのほんとに最後の曲……!!水着イベで登場した当初は、どうせ蒼井の曲でしょ?って目で見てたけど、11月末くらいに(配信開始か
随分と経っていますが)ダウンロード版を買ってから好きになりました。何度も聴いているうちに好きになって、歌詞も刺さって、なんでもっと早く買わなかったんだろうって思ったほど。色眼鏡は良くないですね。いや〜、ほんとにShe is Legend最高。

ライブ終了

二人が笑顔で固い握手交わしてるの最高!!

あー配信切らないでー😭😭

映像化の予定はないとTwitterで公言されていましたが、円盤出してほしいな〜🥺買いますので……!!!次のアルバムの特典とかでもいいよ!()

未披露楽曲(2023年3月19日時点で配信済みの曲の中で)

終末のヒーロー

キャロルイベの曲ですね。個人的には好きな曲だったので少し残念。延期前の日程でもすでに配信済みだったからやるかなって思ってたけど。
「特に選んだ記憶もなく この世界に生まれ落ちてた  だからこそ泣いて嫌だって拒んだはず」の歌詞を聞いて、赤ちゃんの産声をそういう風に捉えることもできるんだと新たな視点をもらった記憶があります。ヒーローの曲だけど、子ども向けの歌詞じゃないっていうのが新鮮だったし、曲もノリやすくて好きです。曲の最後にかれりんが、「それでいいのかも」って伸ばした後、他のメンバーが ”Do you know?” って入って、「どういうの?」でかれりんも入るっていうのが好きです(細かい)。

夏気球

断章「遠い海の色」の挿入歌です。ネタバレになるので多くは語りませんが、断章のストーリーに合っていていいですね。

過眠症

こじゅイベの曲。これも好きだけど、ライブでノリやすい曲かと聞かれれば、他の今回披露された曲ほどではないかも。あと延期前の日程(2022.10/10)よりも後に追加された曲だし仕方ないかな。

After You Sleep

そもそもこの曲のボーカルはやなぎなぎさんでも、She is Legendでもなくrionosさんだから披露されるはずがないんですけどね。けどめっちゃ好き。「また孤独が襲っても」から「すべてを抱きしめてみせる」の部分がマジで好き。ファイナルトレーラーのせいかもしれない。もちろんその後の「もう名前を呼んでも」からも大好き。

Muramasa Blade!

いのりんイベの曲。ライブ前日のラジオでこのみさんが言っていたように、「ンなかなか」の入りが好きですね。あと「すべてが止まってしまったかのようだ」の「だぁぁぁ〜」の部分も好き。最近この曲聴いてないな、そういえば。

Arch of Light

31Aサバイバルの曲。かなり好き。「生きてゆくことはもう慣れたけど 下手くそなことは変わらない」という歌詞が刺さるし、最後の「きみと見つけた歌を」のハモリがマジで好き。

シガチョコ

六宇亜イベの曲。正直あんまり聴けてません。カレンちゃんのスクリームが多くてかっこいい曲だなという印象です。最近麻枝さんサビで交代させるの大好きですよね笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?