22. 行き交う列車、探しもの

「こんにちは」王子さまは言った。
「こんにちは」転轍手は言った。
「ここで何をしているの?」王子さまは言った。
「乗客たちを千人ずつまとめて仕分けているんだよ」転轍手は言った。「彼らを運んで行く列車を右にやったり左にやったりね」
そして特急列車が光って、雷鳴のような轟音が転轍小屋を揺らした。
「急いでいるんだね、あの人たち」王子さまは言った。「みんな何を探し求めているの?」
「運転士にもそれはわからないね」転轍手は言った。
そして反対方向から次の特急が光り、轟音がした。
「もう戻って来たの?」王子さまは尋ねた…
「違う人たちだよ」転轍手は言った。「すれ違ったんだ」
「もといた場所じゃ不満だったのかな?」
「今いる場所に満足することなんてないんだ」転轍手は言った。
そして三台目の特急が光って、雷鳴が轟いた。
「最初の乗客たちを追いかけてるの?」王子さまは尋ねた。
「何も追いかけてなんかいないさ」転轍手は言った。「みんな中で眠ってるか、あくびをしているかのどちらかだ。子どもたちだけが窓に顔を押し付けて鼻をぺちゃんこにしてる」
「子どもたちだけが、自分の探しているものを知っている」王子さまは言った。「ぼろきれの人形ひとつのために時間を費やして、だから人形はとても大切なものになる。もし取り上げたら、子どもは泣いてしまうんだ…」
「子どもたちはいいなぁ」転轍手は言った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?