24. 砂漠の光

砂漠での不時着から一週間、僕はその商人の話を、水の蓄えの最後の一滴を飲みながら聞いていた。
「あぁ!」僕は王子さまに言った。「君の話はどれも素敵だね、でも僕はまだ飛行機も直せていないし、もう飲み水もないし、僕だって、泉に向かってのんびり歩いてみたいものさ!」
「ぼくの友だちのキツネはね…」彼は言った。
「ねぇ少年、もうキツネの話はいいんだ!」
「どうして?」
「このままじゃ喉が渇いて死んでしまうからだよ」
僕の理屈がわからなかったようで、彼はこう答えた。
「友だちができたっていうのはいいことだよ、たとえ死んじゃうとしてもね。ぼくはキツネの友だちができて本当によかった…」 
この子にはこの状況がわからないんだな、と僕は思った。お腹も空かなければ喉も渇かない。少し日光を浴びれば十分なんだ…
けれど彼はこちらを見ると、僕の考えを読んだように答えた。
「ぼくものどが渇いた…井戸を探そう…」
僕はあきれた素振りをした。この広大な砂漠の中で、行き当たりばったりで井戸を見つけようなんて馬鹿げている。それでも、僕らは歩き出した。

黙々と何時間も歩き終えた頃、夜になって、星々がきらめき始めた。僕は喉が渇いていたせいで、熱に浮かされながらぼんやりと星空を眺めていた。記憶の中で、王子さまの言葉が踊っていた。
「君も喉が渇いたのかい?」僕は彼に聞いた。
けれど彼は僕の質問には答えず、ただこう言った。
「水は心にもおいしくなれるんだ」
返事の意味はわからなかったけれど僕は何も言わなかった… 王子さまにあれこれ聞いちゃいけないのはよくわかっていた。
彼は疲れていた。そして座った。僕もその隣に座った。沈黙をはさんで、彼はまた言った。
「星が綺麗なのは、見えない花がどこかにあるから…」
僕は「もちろん」と返事をして、それ以上話すことなく、月明かりの下で砂がうねっているのを見た。
「砂漠は綺麗だね」彼は続けた…
たしかにそうだ。僕もずっと砂漠が好きだった。僕たちは砂丘の上に腰かけた。何も見えない。何も聞こえない。けれど何かが静寂の中で光っていた…
「砂漠が美しく見えるのは」王子さまは言った。「どこかに井戸を隠しているからだよね…」
僕はびっくりした。砂漠が放つ不思議な光の正体が突然わかった。まだ小さな男の子だったとき、僕は古い家に住んでいた。言い伝えによると、そこには宝物が埋まっていたらしい。もちろん誰もそれを見つけることはできなかったし、きっと探そうともしなかった。でもそれは、その家全体を魔法にかけていた。僕の家はその奥底に、秘密を隠していたのだ…
「そうだね」僕は王子さまに言った。「家でも星でも砂漠でも、それを美しくしているものは目に見えないんだ!」
「ぼくのキツネの言うこと、わかってくれて嬉しいよ」と彼は言った。

王子さまがうとうとしていたので、僕は彼を腕に抱いて、また歩き出した。僕は胸がいっぱいだった。壊れやすい宝物を運んでいるみたいだった。この地球上に、これ以上もろいものなどないんじゃないかとさえ思えた。
僕は月の光に照らして、その青白い額、閉じた眼、風に揺れる髪の毛を眺めていた。そしてこう思った。
「いま僕に見えているのは、表面でしかないんだ。いちばん大切なものは目に見えない…」

彼の微かに開いた唇が少し微笑んでいるように見えて、僕はまた思った。「眠っている王子さまがこんなに強く僕の心を打つのは、彼がひとつの花に忠実だからだ。バラのイメージがランプの炎のように、眠っているときでさえ彼の中で光っているんだ…」そして僕には、彼がさらにもろく見えた。ランプを守ってあげなければ。一吹きの風が消し去ってしまうかもしれない…
そのようにして歩いていると、夜明け、僕は井戸を見つけた。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?