見出し画像

はじめに

こちらのnoteをご購入いただき誠にありがとうございます。やはりどんなことに対しても準備運動は必要なものです。動画編集もまた然り。これからあなたは案件受注を始める前に準備をしなくてはなりません。



1 portfolioの作成     

portfolioとは、言わば活動実績のようなもので動画編集を外注している方に向けて自分はこんなことができますよ!というアピールをするようなも野のことです。まずはこれを作成しなくてはなりません。

こちらの動画は、私が実際に作成したポートフォリオのための動画になります。こんな感じでyoutubeに動画を作成してリンクを相手側に送るのでも構いませんし、動画自体を送るのでも構いません。今更ながらとてもひどい動画ですね、、、(笑)でもはじめはこんな簡単なもので構いません。なぜかはまた後で説明します。


2 Twitter クラウドソーシングの登録

ポートフォリオが作れれば、つぎは動画編集をしてほしい依頼者を見つけることが大切になってきます。そのためにTwitterとクラウドソーシングに登録する必要があります。一番ベストなのは知人から依頼を受けることですが、やはりそれは難しいですよね。なのでネットを使って依頼主を見つけるためのツールとしてTwitterとクラウドソーシングを利用していきます。クラウドソーシングは

クラウドワークス  https://crowdworks.jp/

ランサーズ   https://www.lancers.jp/

が有名どころではないでしょうか。この二つを抑えていればとりあえずは問題ないですね。


ここまでできれば準備運動は終わりました!さあ次回からは本題の案件受注の獲得方法について詳しく説明していきたいと思います。ここから稼げるようになるまでにはすぐですので、心を折らずついてきてください!とりあえず今回は終わりにします。お疲れさまでした。

ここから先は

0字
このマガジンを購入することによって始めたばかりの方でもすぐに案件をとれるようになります。その上、自分の編集したい動画のジャンルを編集できるようになります。 これは私の経験談から書かせていただいたものですが、絶対に買って損はしないと思います。案件受注のノウハウはこの1本に詰め込まれております。

このマガジンは、動画編集をはじめてたったの半月で2時間で作れる動画を1本5000円で継続受注できた僕が教える案件獲得方法の参考書です。これ…