マガジンのカバー画像

『アソンデクラス』 やりたいことを本気で遊ぶことを考える

18
やりたいことを本気で遊ぶ! / 子供と大人が共に遊ぶためには / つまらないことはしなくてもいい!そのためにどうしたらいいか?を日々考えるマガジンです! 日々のどうしたらいいんだ…
運営しているクリエイター

#遊び

つまんない勉強や仕事はもうやめてさ、やりたいことやろう

俺らって社会で活躍できる大人になるように!って 学校で勉強をしてテストで評価されて、その努力を頑張った人は高い点数をとれて 社会でもやってけるよねって仕事をもらって仕事してるじゃん? 思い返してみてその勉強とか仕事に本当にワクワクしたことってある? 休み時間にドッジボールをするときや、放課後友達んちに遊びに行く時と同じに気持ちに勉強や仕事でなったことってある? 俺は全くと言っていいほどそんな気持ちに勉強や仕事でなったことがないや… 社会に出てご飯を食べていくためにはそうす

能力・スキルにもうとらわれない。

「メリトクラシー」 メリトクラシーは、みんなが公平にチャンスを得られ、一番頑張った人や一番上手に何かをした人が報われる世界のことを言います。たとえば、学校でテストを受けたとき、一番勉強を頑張った人や一番正解を出した人が一番高い点数をもらう、それがメリトクラシーの一例です。 現代の僕たちの社会を支えているこのメリトクラシーという考え方。 僕はこの「メリトクラシー」、つまり能力主義からの脱却が「やりたいことを本気で遊ぶ」ための第一歩だと考えています。 生まれや身分によらず「頑

会社も学校も家庭も全部遊びの場にしたい

会社も学校も家庭も全部遊びの場にしたい。 それは常に「楽しい」を追い続けたい。ということ。 まず「勉強」や「仕事」という行為に対して僕は全く否定的ではありません。 学びたいことを学ぶことは人間にとって本能に従った知的好奇心ですし、仕事も僕たちが住む社会をより良くするための活動として、競争してより良いプロダクトをつくっていくことやイノベーションは人類の進化のためにも必ず必要です。 ただ僕はつまらない「勉強」や「仕事」をしないでいい選択と 自分にとって楽しい「勉強」や「仕事」

ゲームはなぜ楽しいのか?まとめ

ゲームはなぜ楽しいのか?について気づいたことをまとめていきます。 やりたいことを遊ぶためのヒントがきっとたくさんあるはず。 ※どんどん追記して更新されていきます。 ※ちなみに僕の一番好きなゲームはペルソナ4Gです。 1. 仲間がいるゲームには仲間がいる。それも表面上の仲間ではなく共に助け合い共に分かち合い共に共通の目標に向かって進む。 2. 強くなるのが目に見えるレベルやステータス、装備などで自分や仲間が強くなっていくのが目に見えてわかる。どんどん強くなっていくのにワクワ

「遊び」と「仕事」の境界線

1. 「遊び」と「仕事」の切り替えとそのストレス僕は、日々、「遊び」と「仕事」の切り替えを繰り返しています。会社員として働きながら、この切り替えが実はかなりのストレス源となっていることに最近気づきました。 2. 境界線の形成:保育園から社会人へ「遊び」と「仕事」の境界線は、社会人になってからだけではなく、実は保育園や幼稚園からすでに形成されているものです。「休み時間」を体験することで、我々は「学ぶ・働く時間」と「休む・遊ぶ時間」を区別することを学びます。 3. 現代社会の