見出し画像

個人サイトを復活させました

タイトルどおりです。

はゆたそは昔はブログを書いていてそこから個人サイトを作って活動していたのですが(活動って言えるほどのこともしてないんだけど)、HTMLとCSS打ってデザインも全部自分でやって更新するのが負担になっていたこと、自分の作るものに限界を感じたこと、そしてTwitterはじめとするSNS流行の波に見事にかっさらわれたのとが合わさって、ずっと休止させていたのです。毎年一年の目標として「サイトどうにかする」と手帳に書いていてそれがn年連続…という事態でした。

そんな個人サイトですが、えー、蘇らせました。復活に必要なのは、勢いだったようです。

いやもうここがnoteということを知った上でここで書きますけど、cakesサ終に影響を受けて。こういう投稿サービスやSNSって運営媒体が終了を決めると、そこにあった情報って一瞬で見れなくなる、という当たり前のことについて改めて考えて。このnoteも気がつけば結構記事たまってるし、『サマチャン制作宣伝部』みたいな思い出もあるし、そしてcakesクリエイターへのcakes編集部の対応を見ると、今の間から記事のバックアップ先を自分の手元に用意しておくべきだなあと考えたのでした。そこで出てきたのが、休止中の個人サイトの活用。

また、絵をブッコんでるPixivも然りで、Pixivは世間を騒がせている件でイラストクリエイター達が一斉に「いにしえの個人サイトに回帰するべきか…」って唱え始めてて、その趨勢の急な変化もあって「今なら個人サイト復活、いけるくね!?」て思い立って、すぐにサーバにログインして作り始めて、そして復活させました~~!

じゃん! 『スピカエキス』と読みます。俺の城や!

ええ、存じております。バックアップさせたいものを入れているので扱ってる内容が雑多。

このnoteの記事を置きたい=大体茅原実里ちゃんの記事なので文章はみのりんの話題中心、Pixivに投稿してたのはヤマト2199の絵が多いのでイラストは2199中心(みのりんもいるよ)。そしてなんかこう、メニューの中にいるのが『ギリシャ神話』。これ何? ってなりますよね。

ギリシャ神話の個人サイトだったんですよ、元々、ここ……。


以前からゼウスの人形で遊んでたのでギリシャ神話が好きなのかな、と思われていたかもしれませんが、そうです。サイト運営するくらいには好きです。

ギリシャ神話ってヤバいんですよね、今ある文化の源流のひとつなんですよね。ありとあらゆるものがギリシャ神話に通じてしまうしギリシャ神話の中にはありとあらゆるものが在る。普遍性が凄い。ギリシャ神話、子供のころから特別好き、というわけでは無かったんですが、大学でね、その深淵さを垣間見て、飲み込まれちゃって。カテゴリーとしてのギリシャ神話ってこれ大雑把なくくりなんですが、私は古代ギリシャ悲劇から沼に入ってしまってね! あ、エウリピデス先生が特に好きです! そしてギリシャ神話の物語の有名な神様の中ではねえ私はねえアポロンが好きですね……。アポロンという神は理想的な美形とか恋の相手がたくさんいることでとても有名なんだけどことごとく失恋してその都度本気で悲しんだり本気で怒ったりしててほんと好き……人間に恋してフラれたら「人間なんて嫌いだ!」ってなりそうなところなのにずっと人間に恋し続けているんだもの……こんなの本当大好きですよ……。






はい。


このサイトに元々リンク張ってくれてた方、ギリシャ神話にアクセスしたい方はこのリニューアルに驚いたと思われます。もうかなり前の話なのですが。ここが再開するのを待ってくれてた方へのメッセージも書きました。

草とか言うな。


以前載せてたギリシャ神話のコンテンツは、あまりにも前すぎてちょっと出すのが恥ずかしいので、一旦下げています。そのうち戻ってくると思います。その時は神様達をごひいきによろしくお願い致します。


サイト運営的な話ですが、以前の運営とん挫の理由はhtmlの更新の煩雑さが一因だったので、wordpressを導入して、さらに創作・同人サイト用テーマのEASELを入れました。

絵と文章を一緒に良い感じに掲載できる。レスポンシブしてくれる。管理が楽!個人サイトに手を出したいけど迷ってる方には全力でお勧めします。wordpress慣れるのにちょっと時間かかるのと費用(レンタルサーバー代というお家賃…)がかかるのが難点ですが、それさえクリアすれば、自分の城が手に入るぞ! いややっぱ自分のサイトという気楽さ、自由さを久々に感じています。ええわーーーー。めっちゃええわーーーー。

というわけで、時々サイトも見に来てくださいね!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?