2021年3月6日の出来事。

朝7時に起床。
口にしたもの。
ドリップコーヒー(ジョニーさんとこのイルガチェフェ)
ヨーグルト蜂蜜がけ。

8時30分ぐらいから1回目のウォーキング。
少年隊メドレー聴きながら。
春風にイイネ!今の季節にぴったり。



つくしをウォッチ。だいぶ出てたので採取。
1時間ぐらいで帰る。

雑誌「東京人」の4月号が出てるから
午後、イオンの中の書店に受け取りに行かなきゃ。

帰ってから、卵焼き器でホットケーキ🥞を作って食べる。蜂蜜🍯で。

午後、イオン内の書店で「東京人」を受け取る。
紅虎でサンラータン麺。

帰ってきて、
2回目のウォーキング。
朝とは別の場所でつくし採り。

湯がいたので、明日つくしご飯を。

博士の藝人春秋2の上を拝読中。
大瀧詠一さんのお宝話にびっくり。
山達さんのライヴに毎年行ってるので
ざっくりとスゴイ方なのはよくわかっていたけど
はっぴいえんどとかシュガーベイブは
リアルタイムぢゃなく後から知ってる年代なので、個人的なエピソードは知らず、
読んでいて意外な発見おもしろかった。

今月号の東京人がシティポップ特集で
江口寿史さんのご自身のコレクションを載せておられて大瀧詠一さん、ユーミン、南佳孝さんのアルバムジャケ(アー写ですな)
松任谷さんが
奥様とティンパン、キャラメルママの話されてた。
林立夫さんは一回会わせていただいて、握手していただいたことがある。
手数は多くないのにすごくドラミングもカッコいい❗️

夜はお昼のサンラータン麺のせいで
お腹があまり空いてなかったので、
アボカド🥑とスープ。
(ぢつは小さなおかきの袋も)
ペプシコーラを少し。

夜は22:30から
告知が来ていた博士のclubhouseに参加。
ジョニーさんも入られていた。
チャゲアスのお話とASKAさんへの繋がりがリーチに来ているお話をされていたので、
こういう自分のルーツのお話は加わりたくて仕方なかったけどなんか躊躇してしまった。
チャゲアスと言えば、アルバムをすごく聴いて来たわけではないのだけど、世代なので有名な曲はほぼ知っている。

ASKAさんのソロアルバム「scene」は
私は発売当初からしばらくめっちゃ聴いてた。
以前、インスタにも投稿したけど、
中でも特に「最後の場面」の歌詞、
初めて読んだときこの人天才だと思った。

-----------------------
出来の悪い女だと 言われたらそれまでだけど
あなたの愛に 袖を通したら 私には短かった
-----------------------
高校生だったけど衝撃だった。

ごーたくんがASKAさんにインタビューした記事も読んだ。
あれだけスゴイからすごく子供の頃から音楽に
どっぷりだと思っていたら高校生からってことが
とても意外だった。
関係ないけど、ASKAさん確か魚座だった。
私も魚座。(だから何笑)


のちに挙手してスピーカにあげていただき、
博士と少しお話しさせていただく。
鈴木ヒロミツさんがモップスというバンドのメンバだったこと知らなかった。
ニシキは知ってそう。その系統の話詳しいもんね。

博士が寝落ちされてしまい
二次会をジョニーさんが立ち上げてくださったので参加。
天宮菜生さん、おもしろい。
教えていただいたYouTube明日見てみよう。

Twitter、インスタで関わりができるのもいいけどclubhouseのように直接会ったことのない人と
会話できる機会が得られるのはスゴイなあと。
こちらは0時55分ぐらいまでだった(と記憶)

ジョニーさんは、
ごーたくんのゴタポで初めて知って
ずっと話聞いていたい、オモシロくて頭が良い方。
淡々とした説明口調で冷たく言い放つとこがホント3150です笑
わたしが3150使うときはホンネです。
(それ以外は普通の「サイコー」になります。)

そのあとは
放送作家の島津さんが立ち上げておられたroomに
ジョニーさん、Hankさんがいらっしゃったので
遅かったのですこーし迷ったけど参加。
皆様の話を楽しく拝聴。
みんなすごいなあ。(しみじみ)
島津さんが今回もスピーカにあげてくださって楽しかった。
島津さんいつもありがとうございます😊
最後のほうで島津さんとジョニーさんと好きなもののルーツのお話できて良かった。
島津さんのノーナの繋がりのお話にもビックリ。
島津さんとジョニーさんのお仕事の話にも聞き入ってしまった。

セレンディピティってすごいな。
ごーたくんから、
いや、わたしの場合ニシキが繋いでる。
みうらじゅんさんはずっと私の心の師匠。
ニシキも師匠。
ごーたくんが錦織一清スゴイ説をフォーカス当てて拡大して言ってくれたんだよね。

だってニシキは本当にスゴイ人なんです。
コレについてホントどこかで力説したい。
もし、それを聞いたらニシキは多分笑ってるだけだと思うけど。
絶対自分では努力の痕跡を言わないので。
あの人は天才。素養だと思う。視野が360度ある(と思ってる)ぐらい俯瞰してみている人。


ごーたくんの尊敬する4人
MJ
プリンス
ジョージマイケル
錦織一清

わたしの尊敬する4人
MJ
プリンス
ジョージマイケル
錦織一清

ほぼ一緒。

ただMJだけが違うんです。

ごーたくんのMJはマイケルジャクソン。
わたしのMJはみうらじゅんさん。
ジョニーさんに聞いたら
ジョニーさんのMJは自動車評論家の清水草一さんて方だそう。

好きな人がなんらかの関連で全部繋がっている。


楽しんでコレを辿っていけばいいのかな。

世の中はこれからも大変な状況がつづくけど
楽しんで運転していこう。

【おしまい】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?