マガジンのカバー画像

#日々散文記

46
思っていることや考えていることを散文調でお届けするマガジンです。
運営しているクリエイター

#読書

地球滅亡系の映画は大体同じ帰結になる / #日々散文記

映画というものが生まれて何百年経つのだろうか? 新しい映画でも、結局は過去の作品のどれか…

Hayato
1年前
2

新商品を試してみると色々と分かる / #日々散文記

スーパーに売っている木村屋總本店の新作のあんぱんを食べてみたが予想以上に美味しかった。 …

Hayato
1年前
2

シェイクスピアを始めて読む大学生 / #日々散文記

シェイクスピアの作品を始めて手にとって(Kindle)冒頭だけ読んでみた。 先日訪れた美術館で…

Hayato
1年前
11

紙の本は終焉を迎えるのか / #日々散文記

紙の本をここ数年読まなくなり、もっぱらKindleで読むことが多くなった。紙の本はまだ本屋に並…

Hayato
2年前

フルスピードの知の共有に参加する

久々すぎるnoteの更新。 見ない間に随分と機能が向上したみたいだ。 これからは、スマホでnote…

Hayato
2年前

執着しない1年を過ごすと何が見えるのか? / #日々散文記

過去に執着しない時間の過ごし方ってどんなものがあるのだろうか。 大学生は高校生でやり残し…

Hayato
2年前
1

学部4年は手と頭を動かす年にしよう / #日々散文記

こんにちはこんばんは。 はじめに今日は【学部4年は手と頭を動かす年にしよう / #日々散文記】について書いていこう。 今日から大学4年生になったわけだが、去年の春から丸々1年間オンライン授業だったので進級した実感がもてないまま学部4年になりました。 学部4年は中々充実しそうな予感がするので. 目標を見失わないよう、ここに書き記しておこうと思います。 それでは書いていこう。 アプリ開発・Webサービスやはり第一にくるのがプログラミングで、タイトルにある ”学部4年は手と