見出し画像

赤緑ローの使い方各対面について

はじめまして!福岡周辺でワンピースカードを
行なっている丼です!

今までnoteを書くつもりは無かったのですが、
少なからずも書いて欲しいとの声を頂いて少し書いてみようかと思います。

初めてのnote作成なので、読みずらい点や分かりにくい点などが多いかもしれませんがご了承
お願い致します。

福岡エリア予選3-2ドロップの記事なので
アンチしないでください、、、


・自己紹介

1弾の時から赤緑ローをずっと使ってきました。

今までカードゲームをやっておらず周りの人からは、ローは難しいからやめた方がいいと多々言われましたが、、、
1番はローがカッコイイ!好きだ!
と言う理由だけで今まで使ってきました!

使うのが難しいという理由で、使ってこなかったみなさんに少しでも使いやすい様に、頑張りますので
宜しかったら拝見宜しくお願いします🤲


・成績🏅

スタンダードバトル

フランキー 8/10

ナミ 10/16

ミホーク 5/9

ジェッピ 5/9


フラグシップ

一弾環境 32人規模 18位

二弾環境 当選なし

三弾環境 優勝 優勝 2位 4位

四弾環境 優勝 3位 2位「64人」 優勝 準優勝 準優勝 2位 4位

五弾環境 2位「64人」 

cs

愛知予選 予選6位 Best16


福岡エリア大会 3-2 ドロップ

非公認大会

BOX争奪戦 複数回優勝

カミキカンデ 優勝

火の国カップ 準優勝 優勝

・デッキ製作にあたって

赤緑ローのリーダー効果を存分に発揮できることを考えると、1コスト〜3コスト帯、
リーダー効果後の5コスト帯の比率が非常に難しくなります。

それを踏まえての、デッキ構築と採用理由になります。

・赤緑ローの強みと弱みの解説

強み 

ブン回ったらどのリーダーにも負けない性能をしている

2ドンで5ドン以上の働きをする

ライフ4のリーダーの弱みであるリソース切れが、
リーダー効果を使いサーチを使い回しする事
によって、リソース確保を存分におこなえる。


弱み

リソース切れになりやすい

手札管理が難しい

事故ればどのデッキよりも悲惨なことになる

ここから先は

13,263字 / 32画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?