マガジンのカバー画像

suisui🌿

41
木漏れ日の爽やかさが好き🌿植物の爽やかな雰囲気に浸ることで、人々が笑顔になり、リラックスし、安らぎを感じる世界を楽しみたい🌿 日常の中で、気張らず、リラックスするためには、視点… もっと読む
運営しているクリエイター

#自然

スザクの成長記録 2024.5.5 晴れ、1日目

植栽に興味が湧いているのですが、何から始めればいいのか迷っています。 そんな思いを抱えて、いつもの美容室に行きました。 いつも何気なく過ごす美容室には、たくさんの観葉植物が飾られていました。 そこで、今回、髪を切る間に、植栽について相談してみようと思いました。 美容師さんに「最近、植栽に興味が湧いているんです」と伝えると、「まずは、植物を育ててみるのがいいですよ」とアドバイスされました。 確かにそうですね、まずは実践してみないとわからないと思いました。 帰宅後、家

「造園がわかる本」を読んで、わかったこと😊

わたしは、晴れた日の植物と風の爽やかさが好き。 だから、植物の爽やかな雰囲気に浸ることで、人々が笑顔になり、リラックスし、安らぎを感じる空間を作りたい。(広いイメージ) そこで、造園というキーワードにたどり着いたんだけど、「造園とひとことで言っても、仕事内容はいろいろあるよね」と思い、図書館へ調べに行ってきました。そして、こちらの本を借りて来たので、さっそく読んでみました。 この本には、造園の歴史や、仕事の流れ(調査、計画、設計、施工、管理)が書かれていて。造園というの

今回のミッションは、改革か。

ホロスコープでも、哲学でも、守護霊でも。 何でも。 人生のヒントが隠れている。 なぜなら、もし、わたしが大事なことを残すなら、本とか言伝えに隠して、後世に伝えようとすると思うから。 今回は、前回の続き。 今回のわたしのミッション、何かがおかしい。 しっくり来ない理由を考えた。 人間ではないのに、なぜ、人間を助けるのか。 どちらかと言うと、わたしは、人間に怒っている精霊側の考えに近い。 だから、自然や動植物を助けるのは分かる。 でも、なぜ、人間を助けるのか。