マガジンのカバー画像

suisui🌿

41
木漏れ日の爽やかさが好き🌿植物の爽やかな雰囲気に浸ることで、人々が笑顔になり、リラックスし、安らぎを感じる世界を楽しみたい🌿 日常の中で、気張らず、リラックスするためには、視点… もっと読む
運営しているクリエイター

#ドデカテモリー

ドデカテモリーの活かし方を考えた。

考察前回、資質は性格を表しているんじゃないかと考えた。 ということは、ドデカテモリーは、その人の無意識の行動基準。考え込むより、ピンと来るに近い、判断基準。意識しないと気づかない、隠れた才能又は価値観を表した図で、これを出生図側の位置(ハウス、サイン、分野、時期)で活用する構造になっているんじゃないか。 木星探索わたしのドデカテモリー上の木星は天秤座。ふと浮かぶイメージは、ほどよい距離で人間関係を築くこと。距離感が大事。心地よさは距離で決まる。それを知らずに近づいた人

初詣に行きました🎍おみくじと続ドデカテモリー

初詣・おみくじ今日はあたたかく、神社には四季桜が咲いていて、お出かけ日和でした。 そして、今回は、こちらのお守りを買いました。 おみくじも引いてみた。 「雑念が多すぎる勉学せよ」に吹いた(笑) 昨年で厄年も終わり、いい年になりそうな、力が湧きそうな、そんな良い気配を感じました🌸 ホロスコープ(続ドデカテモリー)昨日、あることに気が付いた。資質とは、性格なんじゃないか。性格を活かして行動できれば、もっと、動きやすいんじゃないか? ということで、ドデカテモリーを図に

ドデカテモリーと性格。わたしは牛6つ。

直感で、気になった動画や本、記事を読むと、予想外の方向から得るものがある。はずれがあまりない。ひらめくきっかけになる。 今日はなぜか、キロン25度に目を向けてみた。あと、今まで見ていなかった、ドデカテモリーに目が行った。 キロン蟹座25度下記で蟹座26度のキーワードを拾った。 確かに、無意識に、快適空間を作っている。ぷ会って感じがする。 「牡牛座の「センス」を利用して、蟹座にワクワクを与える」と書いてあった。蟹座だけど、蟹座だけじゃないってことに、いまごろ気が付いた。