マガジンのカバー画像

suisui🌿

42
木漏れ日の爽やかさが好き🌿植物の爽やかな雰囲気に浸ることで、人々が笑顔になり、リラックスし、安らぎを感じる世界を楽しみたい🌿 日常の中で、気張らず、リラックスするためには、視点… もっと読む
運営しているクリエイター

#造園

「造園がわかる本」を読んで、わかったこと😊

わたしは、晴れた日の植物と風の爽やかさが好き。 だから、植物の爽やかな雰囲気に浸ることで、人々が笑顔になり、リラックスし、安らぎを感じる空間を作りたい。(広いイメージ) そこで、造園というキーワードにたどり着いたんだけど、「造園とひとことで言っても、仕事内容はいろいろあるよね」と思い、図書館へ調べに行ってきました。そして、こちらの本を借りて来たので、さっそく読んでみました。 この本には、造園の歴史や、仕事の流れ(調査、計画、設計、施工、管理)が書かれていて。造園というの

落ち着く分野をリサーチ。

先日、価値観について考えた。 そこから、「落ち着く」をテーマにして、分野を探し始めた。 今、学んでみたい分野、興味のある分野はなんだろうと考えたとき、「園芸」だなと思い、さっそく、本屋へ行ってみた。 が、ガーデニングの方法や、植物図鑑くらいしか置いてなくて、仕事について書かれたものは置いてなかった。※本棚が違っただけかも🤔 気を取り直して、園芸に関連するキーワードで、探し始めた。 園芸の仕事は、幅が広い。 園芸家、園芸士、園芸センター/園芸店スタッフ、園芸教育者/