見出し画像

モチベーションの2タイプ#10分でnote

#10分でnote におかえりなさい!走るかの如く本日の#10分でnoteヨーイドン!

本日は誰かのやる気をアップさせたり、引き出したりする時にポイントを紹介します。

ISD個性心理学には、モチベーションの2タイプということで、未来展望型と過去回想型の2タイプがあります。

未来展望型の場合、やる事の可能性を感じた時にやる気を出します。一方で過去回想型は、やることにやって生じうる、リスクがなくなった、又は解決した時にやる気を出します。

つまり、相手のタイプが分かれば、そのタイプに合わせて声かけをかけることでやる気を引き出すことができるのです。

自分がどのタイプかは、動物占いのキャラがわかれば、わかります。

未来展望型:ペガサス、狼、こじか、猿、チータ、黒ひょう

過去回想型:ライオン、虎、たぬき、子守熊、ゾウ、ひつじ

ちなみに、、あなたはどちらのタイプでしたか?

では、本日はここまで!


記事を読んでいただきありがとうございます!記事の内容が少しでもお役に立てたら嬉しいです^^いただいたサポートは、noteでの活動に使わせていただきます。では、また別の記事でお会いできるの楽しみにしてます!