潜在意識を使って、自分をコントロールする方法。

おはようございます。だんだんと涼しくなってきて、秋を感じるようになってきました。


朝のウォーキングもいい気分でできております。


さて、今日は潜在意識の話をしたいと思います。


誰でも思考や行動にはパターンがあります。



それは「自分では自覚していないもの」であり、人から言われて気づくこともあります。



その正体は、過去の経験から作り上げられる『潜在意識』です。



■潜在意識ってそもそも何?

画像1

何かを習慣化するためには、意識的に継続して取り組まないといけないので、「習慣」を身につけるのは簡単ではありません。



しかし、潜在意識を使うことができると、その継続しないといけない意識は少しハードルが下がります。
#怪しそう


・潜在意識とは?辞書にはこう書いてあります。

過去の経験などによって、無意識のうちに蓄積された価値観、習慣、思い込みから形成された、自覚されていない意識。



ようは、「過去の経験から刷り込まれた考えや行動」だと、理解しています。



そして、潜在意識はどんな小さい事でも「やる」「やった」と認識することで癖を持ちます。



潜在意識を身近な例で言うと、

・ダイエットをしたいのについつい間食してしまう

・早起きしたいのについつい夜更かししてしまう


というような、「ついつい」してしまってることが、潜在意識と言えます。



過去、間食をしてきた人には、潜在的に、間食をするという意識が刷り込まれているということ。



もしかしたら、晩酌やSNSもそうかもしれません。



いい習慣も悪い習慣も、やればやっただけ、潜在意識に働いて、自覚のないまま体が動いたりします。



いつのまにか自分に染み付いている思考パターンや行動パターンは、それぞれ必ずあると思います。


■小さな自分戦略

画像2

実は、人生の95%は潜在意識で作られていると言われています。
#恐ろしい

ここから先は

1,203字 / 1画像
このマガジンを購読されると、毎週水・金曜日に更新される約1500文字の記事を読むことができます(月9~10記事)。私が日々学んだことをシェアします!今日のアクションプランもご提案。1か月の学びをコーヒー一杯分で、お届けします!

【出勤前に栄養補給を!】毎週水・金曜日に1500文字のコラム更新!(月9~10記事)。ワンコインで、仕事に役立つ、生活に役立つ、人生に役立…

記事に共感した❗️という方、サポートいただけると嬉しいです🤣これからも学びをシェアし続けます。