cali≠gariの秀児さん

むかーしcali≠gariの秀児さんと言う元パンクロッカーと会った事がある!

今から11年前名古屋ミュージックファームでGAUZESのライブ観に行っていた時にお見かけして「どこかで見た事あるな」と思い恐る恐る話をかけてみた

話しかけてみると物凄い穏やかな人でイメージとは異なり優しい人だった

その時の私は女装して巫女の服を着ており女の子だと思われていたらしい(笑)

それからと言うとファームで秀児さんとあったり、当時彼はxxGun/Jackxxと言うロックバンドのヴォーカルを努めていた

ライブは3回見てパンクロックと言うより熱い魂を感じて秀児というジャンルだった

その頃の秀児さんは二代目ボーカルでその頃からxxGun/Jackxxのメンバーの皆様と仲良くなった

ギターのDevilさんは物凄い明るい人でバンドに欠かせない存在だった

ギターの優雨さんは清春風の顔立ちをしてライブ中良くハットを被っていた

ベースのShinさんはどちらかと言うとパンクロックに近いスタイルで金髪でモヒカンに近い髪型だった

サポートドラムを努めていたゆ〜るさん(現 GAUZESの優流さん)は歩-ふ-の頃からの付き合いでギターを務めていた

秀児さんと会っては優しく話しかけたり、xxGun/JackxxのオムニバスCDも貰った事もあった

今思うと秀児さんが当時活動していた音源を思い出すと聴きたくなるし、You Tubeで愚童、歩-ふ-、xxGun/Jackxxがアップされていた


↓ここに秀児さんが当時活動していたバンドを聞く事ができる(自爆とピンク菩薩と百足はなかった。歩の無料配歩はあるが、2stシングル今晩ヒマは入っていなかった)


それからと言うとxxGun/Jackxxが活動休止になり、その後は秀児さんと普通にホリデーでお会いしたり、ホリデーの楽屋で会っては話したり、歩のスタッフのまぁちゃんとその連れのたっちゃんと飲みに行ったりもした

バンド引退後はソロ活動を開始し、ソロの秀児さんはと言うとカリガリ時代の曲、夜行列車、歪んだ鏡、はにかみ屋の僕、人間ポンプ、スカトロを歌っていた


余談だが、夜行列車、歪んだ鏡、はにかみ屋の僕はxxGun/Jackxxがリメイクし、人間ポンプは歩でリメイクされた


どれもこれも曲がアレンジされて皆、才能もあった

だが、カリガリ時代に歌っていたスカトロはリメイクされていなかった

バンドがまだあったら、リメイクされていたかもしれない

ソロ時代では3回見て最初は確かホリデーで歌っていた

しかし、誰もが皆、座ってみていた

秀児さんのライブはオケなしのアカペラライブでけして珍しいものではなく、アカペラでライブをする人や演劇の様に語ったり、叫んだり、踊ったりする人などもいる

しかし、それで恥じる事もなく、こなす秀児さんは本物だと思った

ある日、ラズルダズルで私の活動拠点を愛知から岐阜に変更すると言うと秀児さんやヒナさんやハイジやその客に止められた事があった

あの時の私は愛知だけでなく、他の拠点の地でも踏みたいと思った


誰かに認められたかった


拠点が違えどそれでも皆と仲良くしたかった

それだけだったのだ


実をいうと秀児さんに久し振りにお会いしたのは約7年前、私がホテルの仕事を終え帰路に向かうと秀児さんとばったり会った


あの頃の秀児さんと異なっていた


それから7年も会っていない

確かな

情報だが、今から8年前ファームの喫煙所で元愚童、ジレンマのHISASHIさん(愚童時代ではこけし名義だと思われる)の話によれば、現在は音楽から離れ、居酒屋で仕事をしているらしい

「あの秀児さんが!?」と思うと今でも驚いてしまう


今は細々と暮らしているそうでどこかで会える日が来たらまたご挨拶をお伺いしたい


おまけ


ホリデーで撮った秀児さんとTwo Shot


ラズルダズルでライブをしていた時の画像(映りが悪くてすみません)

この人は絶対に東京に手放してはいけない存在だった

だが、彼は愛知にいる


この街が彼の居場所なのかもしれない


いくつかのバンドを活動しても、彼の伝説は忘れられないし、出会えた事も感謝している

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?