見出し画像

赤白速攻の極意

どうもこんにちははやぶさです。今回はデュエプレでNEWディビジョン初最終を取ることができたのでノートを書いてみようと思います。

採用カード解説

予言者クルト

画像1

1マナで殴れるだけで強いです。

凶戦士ブレイズ・クロー

画像2

クルトと同じく1マナで殴れます。

火之鳥ピルドル

画像3

ファイアー・バードまたはオリジンに乗せることができ,5000とパワーが高く上手く行けばカゲキリを上に乗せて3ターンキルを狙うことができます。ですが,進化クリーチャーが多すぎると事故ることが多いので2枚採用にしてます。

ブルースガー

画像4

1マナで殴れるクリーチャーではありますが,自分のターン終了時にアンタップされないというデメリットがあります。よって1ターン目にブルースガーを出す動きは弱いので4枚ではなく3枚採用です。

黙示賢者ソルハバキ

画像5

出た時スパークやサプライズホールなどの呪文やオリジンを回収してマナに置くことによって実質1マナのような動きをできるクリーチャーです。さらにマナのサプライズホールなどを回収したいときに出すと強いので4枚採用

ライラ・タッタ

画像6

カゲキリやピルドルの進化元になる上に,パワーが3000と高くシールドを手札に戻すとデメリットのように見えますが,速攻の弱点である手札切れをケアできるので強いです。なので4枚採用ただし,小型クリーチャーに自爆されるとシールドトリガーが使えないので注意が必要です。

火ノ鳥カゲキリ

画像7

パワーが4000と高い上にメテオバーンで何回も殴れるのが強いです。ただし,ピルドルと同じように進化で事故ると何も動けないので3枚採用。

炎舌実況DJ・ショー

画像8

2分の1でスピードアタッカー2分の1でパワープラス6000です。もし外れてもトンカチしにくい上にブロッカーがいても通してくれたりするのでそれだけで強いです。4枚採用。

超次元サプライズ・ホール

画像9

基本はシンカイヤヌスを出しますが場合によってはトリガーでマティー二を出してブロックさせたりキルでバトルゾーンにいるシンカイヤヌスを覚醒させたりアンタッチャブルをならべたり様々な使い方ができるので強いです。

画像10

相手のブロッカーを破壊しながらクリーチャーを出せるので強いです。ただ,3コストのサプライズホールなどと一緒に手札にきたときに事故るので2枚採用。

血風神官フンヌー

画像11

3マナで出た時すぐ殴れて3500とパワーが高く破壊されるときもシールドを割らなければ行けないのでライラタッタと同じく手札が増えると考えると強いです。ただ,多色で濁るのが嫌なので2枚採用。

ホーリー・スパーク

画像12

手打ちはほぼできませんが,シールドトリガーで発動すると相手の動きをほぼ止めれるので強いです。4枚採用。

不採用カード

予言者シュウ

画像19

ピルドルとカゲキリの進化元になりますが殴れないのが弱いので不採用。

予言者カーラ

画像14

パワーが高く3500ですがミラーにもホーリーフィールドが外されるのであまり強くはなくあげくのはてにキルホールで焼かれるし,オリジンじゃないのでソルハバキなどで回収できないので不採用。

斬込隊長マサト

画像15

2マナ5000スピードアタッカーで強いと思いきや,マーシャルタッチで自分のクリーチャーを戻さなければならないのと,ターン1制限あるので相手のターンには2000に戻っているので弱いです。不採用。

増殖防御オンバル・チョコザイカー

画像17

自分で自分めくるわ進化元ないときに進化めくるわサプライズホールめくるわスパークめくるわで不採用

ライラアイニー

画像18

ライラ・タッタと違い自分からバトルするときも戻すしパワーが2000と低いので不採用。この上にカゲキリ乗せても弱いのでフンヌーでいいです。

対ネクラ超次元

微有利

画像19

相手のシュヴァルが覚醒したら負けです。リタイアしましょう。もしくは,その前に倒しましょう。

画像20

相手のミカドホールからのガンヴィートがきついので5マナ貯まる前に倒しましょう。フェアリーライフやピクシーコクーンなどを踏むとその動きが間に合ってしまうので踏まないように祈りましょう。ただネクラ超次元はトリガーが厚いデッキではないので踏まないことも多いです。

対ラッカ超次元

微有利

この対面はトリガーが多いので,結構踏みますが,相手の盾を1枚残してもいいので最低限4枚は割って下さいそうすると相手はジョンを立てて来るので進化をマナに埋めつつサプライズホールをキープして,トリガーホーリー・スパークでシンカイヤヌスから火のクリーチャー何でもいいので2打点揃えて勝てます。そもそも踏まなければ勝てます。

対カスケード

微有利

画像20

カスケードはオチャッピィを出されるときついですが基本盾を殴ります。先にコルテオやスパークなどを踏んでおきたいからです。この対面は,オチャッピィが手札にないことを祈りましょう。後,先1ブレイズクローからの後1ポレゴンがきついですが,それでも盾を先に割ることを優先させましょう。

対MRCロマノフ

微有利

MRC対面に一番強いカードはキルホールです。手札に来たらキープしましょう。相手のブロッカー(埋葬虫ベリアルワームや邪眼銃士ディミトリ卿)を破壊できます。ヤミノオーダーはトリガーする前に踏んで置きましょう。もし,相手のMRCが間に合ってしまったときは,ラッカ超次元と同じようにサプライズホールを大事に持っておきましょう。結構リバイブホールやボルシャックホールからジョンが飛んでくるので,進化クリーチャーよりサプライズホールを大事にしましょう。

赤白速攻ミラー


ミラーは相手の盾を先に割っておきましょう。ホーリースパークは最初の方に割っておかないと返されて負けてしまうので脳死で盾に行きましょう。自分もスパークで返せる可能性があるので突っ込み得です。もし相手のデッキに予言者シュウが採用されていたらスパークが入ってない可能性が高いです。(枠の関係上)その場合サプライズホールからのマティー二だけケアして,6打点+1打点で突っ込むのもありです。なので相手のマナはよく確認しておきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?