見出し画像

【東京優駿~日本ダービー(G1)回顧】推奨馬レガレイラ5着~何処!?

【日本ダービー結果】
ダノンデサイルが皐月賞競走除外の無念晴らすV!
横山典弘騎手は56歳でのダービー最年長制覇!

26日、東京競馬場で行われた第91回日本ダービー(3歳・牡牝・GI・芝2400m)は、道中は好位で進め、直線で最内から抜け出した横山典弘騎手騎乗の9番人気ダノンデサイル(牡3、栗東・安田翔伍厩舎)が、同じく好位から脚を伸ばした1番人気ジャスティンミラノ(牡3、栗東・友道康夫厩舎)に2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分24秒3(良)。

さらに1.1/4馬身差の3着に7番人気シンエンペラー(牡3、栗東・矢作芳人厩舎)が入った。なお、2番人気レガレイラ(牝3、美浦・木村哲也厩舎)は5着に、3番人気シックスペンス(牡3、美浦・国枝栄厩舎)は9着に終わった。

勝ったダノンデサイルは、父エピファネイア、母トップデサイル、その父Congratsという血統。皐月賞ではスタート直前に右前肢跛行発症のため競走除外。その無念を見事晴らし、2021年生まれのサラブレッド7906頭の頂点に立った。鞍上の横山典弘騎手は2009年ロジユニヴァース、2014年ワンアンドオンリーに続く日本ダービー3勝目。56歳3か月4日でのダービー最年長制覇、JRA・GI最年長制覇となった。

【東京優駿~日本ダービー】~騎手コメント~

1着3-5 ダノンデサイル(牡3、横山典弘・安田翔伍)
「展開は行く馬がいなくなったので、普通か遅いぐらいになると思ったので、スタートさえうまく決めれば行ってもいいぐらいの気持ちで出していって、岩田(康誠)君がいてくれたので、ちょうどいい感じのポケットに入れて、直線までじっとできたので、最後はよく弾けてくれました。(フィニッシュして)ダービーを勝ったことはうれしいけど、皐月賞、あのときに自分の決断が間違っていなかったんだなと。厩舎スタッフとそこから立ち上げて、ああいういうことがあっても、馬は大事にしていれば応えてくれると。すごい馬に感謝です。(皐月賞からダービーまで)とりあえず違和感がない、ちゃんとした攻め馬ができるか、調教師と話しながら乗せてもらって組み立てていきました。まだ本当のいいときのデサイルの走りではないけど、この間よりはまだまだ全然良かったので自信を持って競馬に臨みました。(レース後、息子たちとハイタッチ)やっぱり一番年長なので息子たちだけじゃなく、みんなが祝福してくれたので、とてもホッとしました。(史上最年長56歳3か月3日のG1勝利がダービー)あまり気にしないけど、G1勝っていることは乗ることでも大変ですし、まさか勝てるなんて。馬と真摯(しんし)に向き合って結果に結びついてくれたので、この上ない喜びですね。(安田翔伍調教師はダービー初挑戦で初制覇)きょうは先生のお父さん(安田隆行元調教師)も来ているというので、家族がみんな来ていると聞いていたので、その前で翔伍の晴れ舞台、いい姿を見せられてホッとしています。(今後について)これからまた無事に走ってくれることを願うだけです」

2着7-15 ジャスティンミラノ(牡3、戸崎圭太・友道康夫)
「返し馬から落ち着いて良かったです。ゲートの中で興奮して少し出負けしましたが、ある程度位置は取ろうと思っていたのでポジションは取れました。いい形で運べたし、道中まくられても冷静だったし、直線でも反応してくれたけど、内から1頭来てしまいました。人気に応えられず、申し訳ありません」

3着7-13 シンエンペラー(牡3、坂井瑠星・矢作芳人)
「スローペースになると思っていたのでなるべく前を取りたかったけど、ゲートのタイミングが合わずあのポジションになってしまいました。1、2コーナーで少し遅くなったときに力みかけたけど、落ち着いていて、走りのリズムは良かったです。直線も最後まで脚を使ってくれました。馬の状態が良かっただけに、勝てなくて悔しいです」
矢作芳人調教師
「ゲートで暴れたタイミングでスタートが切られてしまったのでもったいなかった。ペースが遅くなるのは分かっていたので位置を取りたかった」とレースを回顧。続けて「オーナーと相談してですが、凱旋門賞に行こうと思います」と今後を展望した。

4着1-1 サンライズアース(牡3、池添謙一・石坂公一)
「内枠なだけに先行するつもりでしたが、2歩目が今イチで切り替えて後ろからにしました。向こう正面でミルコ(デムーロ)のあとからワンテンポ遅れて動いて、この馬の強みである長くいい脚を使っていこうと思いました。直線でしんどくなってからの差し返して4着。まだ良くなる余地があるだけに、ポテンシャルは高いと思います。秋以降が楽しみです」

5着1-2 レガレイラ(牝3、C.ルメール・木村哲也)
「いつも通りスタートが悪くて、2番枠もあってポジションが取れなかった。ペースが遅くて、後ろからでは難しかった。よく伸びてはいるけど、こういうペースで差し切るのは大変です」

6着3-6 コスモキュランダ(牡3、M.デムーロ・加藤士津八)
「馬がゲートを出たい気持ちが強すぎて、上へ出る感じに。それで出遅れてしまった。ポジションが後ろになったけど、展開が遅かったので上げていった。それほど脚は使っていないし、3、4コーナーでの手応えも良かったけど、思ったほど伸びなかった。もっと伸びる馬なのに、馬もダービーで緊張していたのかな」

7着6-11 シュガークン(牡3、武豊・清水久詞)
「悔いのないレースはできた。よく頑張ってくれたが、現状ではこれくらい。秋が楽しみです」

8着8-18 エコロヴァルツ(牡3、岩田康誠・牧浦充徳)
「できる限りのレースはしたつもり。馬はすごくリラックスしていた。ハナに行くことも考えていて、ハナでもリラックスしていた。3コーナー当たりではチャンスがあると思ったが…。やりたい競馬はできたし、力は示した」

9着6-12 シックスペンス(牡3、川田将雅・国枝栄)
「調教では全く見せていなかった力みが、返し馬からありました。レースもその通りの走りになってしまった部分はありましたが、現状の精いっぱいで走ってくれました」

10着2-3 ジューンテイク(牡3、岩田望来・武英智)
「やりたい競馬はできました。勝った馬の後ろで、何とか折り合いはついていた。スローのヨーイドンで、最後まで伸びてくれています。力は出し切った。秋以降良くなると思います」

11着4-8 アーバンシック(牡3、横山武史・武井亮)
「アーバンシックに有利とはいえない馬場なのは承知で、ゲートも速くないし馬を信じてあの位置にしました。400メートル伸びてスローになった割には、壁も作れたし馬もよく我慢してくれました。日頃の調教の成果が出ていると思います。直線もスムーズに外に出せましたが、百日草(特別)の時のような爆発力はありませんでした」

12着5-10 サンライズジパング(牡3、菅原明良・音無秀孝)
「スローペースでしたからね。もっとしぶとさを生かせる展開なら良かったです。最後まで走ってくれているし、展開次第でした」

13着7-14 ゴンバデカーブース(牡3、松山弘平・堀宣行)
「スタートも良く、ジャスティンミラノの後ろでいいポジションで競馬ができました。少し前半は力みましたが、態勢が決まってからは馬も落ち着いていました。最後、もうひとつ脚を使えるかと思いましたが…。そこは距離かもしれません。返し馬から状態は良く、成長を感じました」

14着5-9 ダノンエアズロック(牡3、J.モレイラ・堀宣行)
「パドック、地下馬道と馬が若さを見せていた。返し馬、ゲート裏でもテンションが下がらす、レース前に消耗してしまった。いいパフォーマンスを出せず残念」

15着8-17 ショウナンラプンタ(牡3、鮫島克駿・高野友和)
「スローペースでしたね。折り合いが難しく、そこを気をつけました。2コーナーまではいい形だったけど、向こう正面で動いてきた馬にこすられてしまった。状態がいいだけに反応してしまいました。これから良くなると思います」

16着4-7 ミスタージーティー(牡3、藤岡佑介・矢作芳人)
「前回先行させて甘くなってしまったのでじっくりいきましたが、ペースが遅くなってしまいました。夏ゆっくり休ませて、秋で改めてですね」

17着2-4 ビザンチンドリーム(牡3、西村淳也・坂口智康)
「日本ダービーという舞台で依頼をいただいて、感謝しています。馬は頑張ってくれていました。それだけに結果を出したかったけど、ふがいない形になってしまいました」

取消8-16 メイショウタバル(牡3、浜中俊・石橋守)
*疾病〔左後挫跖〕のため出走取消。

推奨馬レガレイラ(2人気)は、スタートは互角も行き脚が無く中団後方(10番手辺り)追走。脚を溜め直線で外側へ進路を取り、追い出されると鋭伸(推定)3F33秒2も5着まで…残念。

レースは、道中は好位で進め、直線で最内から抜け出したダノンデサイル(9人気)が、同じく好位から脚を伸ばしたジャスティンミラノ(1人気舎)に2馬身差をつけ優勝。さらに1.1/4馬身差の3着にシンエンペラー(7人気)が入り、大波乱決着??

当然ながら、馬券はハズレ…(ノД`)・゜・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?