見出し画像

【~術はあるⅡ~その先へ】2023.07.20.

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。
 
そろそろ「梅雨明け宣言!?」があるかも?? そして、今週末から暦の上では”大暑”(7月23日(日)〜8月7日(月))になります。
 
相変わらず、我が懐は、冷え冷えしていますよ?
 
<"大暑"(タイショ)とは?>
大暑は読んで字のごとく、一年で最も暑くなる時期のことを意味しています。江戸時代に太玄斎(常陸宍戸藩の第5代藩主松平頼救)が記した暦についての解説書「暦便覧」において「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」と記されています。このことからも、大暑には快晴が続き、気温が上がり続けるころという意味であったことがわかります。

【2023週間スケジュール】
 
一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)
 
月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 検討中??
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
 
noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

【重賞レース予想 第7期途中経過】
第07期(07月02日~07月23日)5日間(ラジオN賞~中京記念)7戦
 
週末競馬は、当てる事ができたのか!?

15日(土)函館2歳S(G3)では2番ロータスワンドを推奨!
複勝(2番ロータスワンド) 
結果は、ハズレ…(ノД`)・゜・。
 
15日(土)函館2歳S(G3)で推奨馬ロータスワンド(2人気)は、若干スタート悪く促されて先団5番手まで押し上げ、直線で一気に突き抜けて優勝…のはずが、3~4角辺りからズルズル下がり騎手も追わないので故障?? …15着惨敗。
 
レースは、中団から脚を伸ばしたゼルトザーム(10人気)が、好位から脚を伸ばしたナナオ(6人気)を差し切って、1馬身差をつけ優勝。さらに3/4馬身差の3着に逃げたスカイキャンバス(4人気)が入り、大波乱決着!?
 
当然ながら、馬券はハズレ…(ノД`)・゜・。
 
反省点として、軸馬選択の失敗!? では何故!? ゼルトザームは優勝できたのか?? 個人的な見解は、同馬が好位の外で流れに乗り、4コーナーで押し上げる勢いは、スピードに乗せて走りにくい馬場状態(重)をダート寄りの血統背景により制覇できたのでは!?

16日(日)函館記念(G3)では8番ブローザホーンを推奨!
複勝(8番ブローザホーン) 
結果は、的中!(複勝200円)
 
16日(日)函館記念(G3)で推奨馬ブローザホーン(2人気)は、道中後方2番手でじっくりと脚をため、直線で内に進路を切り替えて末脚発揮。鋭く伸びたが、わずかに及ばず3着まで…残念。
 
レースは、中団から大外を回って追い上げたローシャムパーク(1人気)が、中団から内を突いて伸びたルビーカサブランカ(4人気)に2馬身差をつけ優勝。
 
反省点として、馬券種の選択!? では何故!? ローシャムパークは優勝できたのか?? 個人的な見解は、同馬が3勝クラスを勝ちあがったばかりで昇級初戦だったため、56㌔で出走できたのも勝因のひとつだが、ここまで通算【4-2-1-1】。良・稍重の芝1800~2000㍍なら崩れることなく走り、エアグルーヴ牝系と申し分ない好素材がその力をきっちり出した素質馬。

【短 評】
週末、2戦1勝1敗…危なかったみたいな感じ。この時期の天気・馬場状態には悩ましい!? レース検証後、血統背景に納得する。特に、2歳初の重賞「函館2歳S」で優勝したゼルトザームについて検証(父のヘニーヒューズは完全なダート型種牡馬。今回はタフな重馬場の為、ダート適性がプラスに働いたが、パワーに傾きすぎていない配合だからこそ、芝に対応できた。)も、実に面白い!? とは言え、何故レース後…残念。今週末、第07期(~中京記念)の最終戦だけに、頑張ります!?

【先週重賞レースの馬番コンピ 回顧篇】
(函館2歳S)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数2位"
1番スカイキャンパスが該当=結果3着的中!(複勝250円)
 
(函館記念)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数4位"
7番ルビーカサブランカが該当=結果2着的中!(複勝230円)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?