見出し画像

水辺の鳥たち

つぶやきでも書きました通り、先日久しぶりにカメラを持って出かけまして、鳥ちゃんを撮ってきました。

釣果をバシバシ載せていきますね♪(´ε` )今回、写真メガ盛りです!!

まずはカルガモ軍団。鳥界もソーシャルディスタンスのようですね。

画像1

画像15

↑カルガモさん、アップ写真。

お次は…

はーーーーーーっ!

鵜ッ!

画像2

↑このコは果たしてカワウかウミウか?!

口角が尖ってるのでウミウ?!とも見えるけど、頬の白い部分は水平なのでカワウだっ!って気もします…うーん、酷似する種の識別、ほんと難しいっスねぇ(^^;; 

まぁ、推定カワウってことで…笑

画像3

↑翼の天日干しですかね。このコ見た時、ジュディ・オングの曲が脳内に再生されました(笑)

女は海〜〜♪(´ω`)

ピンが甘いですが、一応、飛翔写真も撮れました!

画像4

画像5

水陸両用!素晴らしいですねε-(´∀`; )

鵜とカモ族のコロニーもありました。なんたる「密」!!:(;゙゚'ω゚'):

画像6

カンムリカイツブリさんもいました♪

画像7

↑この方のすごいところは、一度潜ると10秒くらい潜水してるところですかね。ズバッと水面に顔を出したときには何メートルも向こうに行っててびっくりでした!(◎_◎;)

コガモ男子↓

画像8

目の周りは紫じゃないですか!でもね、別の日に撮ったコガモ男子がコチラ↓

画像9

目の周り、緑なんです!!

そう、この部分はいつもは緑に見えるのですが、光の具合で紫にも見えるたりするんですよ!同一鳥物とは思えない色の違い(>人<;)!!不っ思議〜♪

ちなみにコガモ女子↓

画像10

茶系で地味めです。清楚ですね♪

忘れちゃいけない、アオサギ先輩!!↓

画像12

日本産のサギでは最大クラスです。キング・オブ・SAGI!王者の風格(*´꒳`*)私が最も好きなサギです。

かすがいガラス…じゃなくてカラスもいました!笑

画像13

このタイプのカラスにはハシブトガラスってのと、ハシボソガラスっていう、ものすんごくそっくりすぎる2種がいます。

このコは私的にはハシボソさんではないかと…。ハシブトさんはおでこがもっとムクッと盛り上がってるんですよね…。あぁ、ホント…識別図鑑ほしいですね´д` ;

最後にオオバンさん↓

画像14

カラスのように真っ黒なボディに、赤いつぶらな瞳と白い嘴がポインツです。

他にもアオジ男子とかいたんですけど、あろうことかカメラのバッテリーが切れたんですよッ…(;´д`)ヒィ!

なんたる痛恨のミス!!

次回はバッテリーは満タンにして出かけたいと思います(笑)

たくさんの鳥ちゃんに会えてミラクル☆ハッピーでした( ^ω^ )b

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?