hauzou

読書録

hauzou

読書録

マガジン

  • 食べ物、飲み物

  • 旅行

記事一覧

神戸ワイナリー 2016リースリング

美味しかったワイン 今回は神戸ワイナリーで買ってきたリースリングのワイン リースリングという品種のワインは初めて見たから買ってみました。 これはなんとなく優しい味…

hauzou
5か月前

レッドウッド シャルドネ白

安くて美味しいワインを発見しました。 KALDIのレッドウッドです。セールになってたので買いました。 750mlで657円とお買い求めやすいお値段。 飲んだ感じ甘みが強くて、…

hauzou
6か月前

北海道への旅行記

10月末に北海道行ってとんぼ返りしてきました。 画像とともに軽くまとめます。 航行中は地面が揺れてなかなか楽しかった。 船が大きいからか酔うことは特になかったです。…

hauzou
7か月前

鹿児島弾丸旅行

8/30に日帰り鹿児島旅行行って来ました。 日帰りなので割ととんでもスケジュールです。 ▪︎スケジュール 8:05〜9:30 中部国際空港から鹿児島空港へ 9:40〜10:30 空港から…

hauzou
10か月前
5

読書録『株はメンタルが9割 投資家脳に変わらなきゃ株は一生勝てない』

先週はお熱で死んでたので久々の更新です。 今週もAmazon prime readingから投資関係の本です。 投資関係の本としては初心者向けではなく、ある程度失敗してきた人向けなイ…

hauzou
1年前

読書録『イシューからはじめよ』

今週もAmazon prime readingよりイシューからはじめよを読みました。 内容が難しくさっと頭に入ってこなかったので整理しながらnoteにまとめていこうかと思います。 おわり…

hauzou
1年前
1

読書録『眠れなくなるほど面白い 図解 脳の話』

Amazon prime readingより眠れなくなるほど面白い図解脳の話を読みました。 脳に関する本はいくつか読んでみてますが、脳の種類は中々覚えられないですね。 まず基礎知識…

hauzou
1年前

読書録『安定的に利益を出せる 先回りイベント株投資 』

今週は投資関係の本を読みました。 仮想通貨投資を始めて早数年くらい経って 仮想通貨だけでなく、インデックスと優待株中心に色々持ってはいるのですが、個別株のやり方が…

hauzou
1年前
4

読書録『たった1つの図でわかる!図解経済学入門』

今週の読書録はこちら 経済学の本です。 NOTEで借りれる図で近しいものがあったのでこちらを。 経済学はざっくりと需要曲線と供給曲線でほとんどの現象を解説できますよっ…

hauzou
1年前
6

読書録『バナナの魅力を100文字でつたえてください』

Amazon prime readingを適当にチェックしていたところ目についたのがこの本。 インパクトのある本のタイトルなので読んでみました。 読んでみたところコミュニケーションの…

hauzou
1年前
1

読書録「YOUR TIME ユア・タイム: 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術」

今週は時間術に対する本を読みました。 そもそもの話、人が時間を基準に物事を考えるようになったのはここ200年くらいの話で、それまでは朝起きた、雨が降った、お腹が空い…

hauzou
1年前
1

読書録「日経キーワード 2022-2023」

Amazon prime会員なら無料で読めるAmazonprime readingにて日経キーワードを読んでみました。 2022-2023と書いてあるけど、発行は昨年です。 流行しそうな、していたキー…

hauzou
1年前
1

東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!の感想

ふと本屋さんで目に止まって購入しました。 読んでみての感想としては自分ってこんなに経済のこと知らなかったんだということを再発見しました。 ざっとタメになったこと…

hauzou
1年前
神戸ワイナリー 2016リースリング

神戸ワイナリー 2016リースリング

美味しかったワイン
今回は神戸ワイナリーで買ってきたリースリングのワイン
リースリングという品種のワインは初めて見たから買ってみました。

これはなんとなく優しい味がします。
あますぎず、酸味も程よい感じなのでとにかく飲みやすい。

にがみ、さんみ、アルコールっぽさからグビグビ飲み辛いワインですが、これはグビグビ行けそうなそんなイメージ

2016年という8年前のワインでしたが、寝かした影響はいま

もっとみる
レッドウッド シャルドネ白

レッドウッド シャルドネ白

安くて美味しいワインを発見しました。
KALDIのレッドウッドです。セールになってたので買いました。
750mlで657円とお買い求めやすいお値段。

飲んだ感じ甘みが強くて、後味がかなりスッキリしております。
甘くてスッキリした味が好みなのでこれはストライクゾーンど真ん中です。

商品ページも貼っておきます。

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/0081

もっとみる

北海道への旅行記

10月末に北海道行ってとんぼ返りしてきました。
画像とともに軽くまとめます。

航行中は地面が揺れてなかなか楽しかった。
船が大きいからか酔うことは特になかったです。

ビュッフェです。持ち込みしない限りは軽食かここのレストランで食べることになります。
お味はいい感じで美味しかったです。

風がとにかく強い。メガネが飛ぶかと思ったよ

あいにくの曇りなのでいい感じに撮れなかったけど海の上の朝日はな

もっとみる
鹿児島弾丸旅行

鹿児島弾丸旅行

8/30に日帰り鹿児島旅行行って来ました。
日帰りなので割ととんでもスケジュールです。

▪︎スケジュール
8:05〜9:30 中部国際空港から鹿児島空港へ
9:40〜10:30 空港から鹿児島市内へバス移動
10:30〜11:00 白熊
11:30〜12:00 黒福多(黒豚の黒い衣のトンカツ)
12:30〜14:00 鹿児島水族館(いおワールド鹿児島水族館)
14:00〜17:00 桜島
17:

もっとみる

読書録『株はメンタルが9割 投資家脳に変わらなきゃ株は一生勝てない』

先週はお熱で死んでたので久々の更新です。
今週もAmazon prime readingから投資関係の本です。
投資関係の本としては初心者向けではなく、ある程度失敗してきた人向けなイメージです。
投資は人によってやり方、向き合い方の向き不向きがあるので視点を広げたり、このやり方はまずいというものを探すために読むことが多いです。
知らない知見ややり方があれば取り入れて試してみると良いので。

さて、

もっとみる

読書録『イシューからはじめよ』

今週もAmazon prime readingよりイシューからはじめよを読みました。
内容が難しくさっと頭に入ってこなかったので整理しながらnoteにまとめていこうかと思います。
おわりに、でも書かれていましたが読んだだけではよく分からず読んだ内容を実践してみないとうまく使えないと思いました。

まずはイシューとは何かですが、この本では「何に答えを出すべきなのか」をイシューと置いています。
世の中

もっとみる

読書録『眠れなくなるほど面白い 図解 脳の話』

Amazon prime readingより眠れなくなるほど面白い図解脳の話を読みました。

脳に関する本はいくつか読んでみてますが、脳の種類は中々覚えられないですね。

まず基礎知識として、脳のそれぞれの名前とその役割についてざっと書かれています。
トマウマを乗り越えるには?マインドフルネスはなぜ脳にもいいの?というような脳とどう付き合っていくのかということが第一章では書いてありました。
第二章

もっとみる
読書録『安定的に利益を出せる 先回りイベント株投資 』

読書録『安定的に利益を出せる 先回りイベント株投資 』

今週は投資関係の本を読みました。
仮想通貨投資を始めて早数年くらい経って
仮想通貨だけでなく、インデックスと優待株中心に色々持ってはいるのですが、個別株のやり方がさっぱりわからない。

時には話題株に手を出すものの、最初は利益が出るけどそのうち購入価格を割れて塩漬け
損切りは大事というけれど、シナリオがわからず損切りがいまいち出来ない。
損切りして期待値の高い株を買う方が良いというけれど、期待値が

もっとみる
読書録『たった1つの図でわかる!図解経済学入門』

読書録『たった1つの図でわかる!図解経済学入門』

今週の読書録はこちら
経済学の本です。

NOTEで借りれる図で近しいものがあったのでこちらを。
経済学はざっくりと需要曲線と供給曲線でほとんどの現象を解説できますよって感じの本でした。

経済学の本といえば
https://note.com/hauzou/n/nb08dd5ca8cd6
こちらの本を以前読みました。

前回も今回も経済学の本は難しいって書いてあったのですが、経済学の本ってみんな難

もっとみる

読書録『バナナの魅力を100文字でつたえてください』

Amazon prime readingを適当にチェックしていたところ目についたのがこの本。
インパクトのある本のタイトルなので読んでみました。
読んでみたところコミュニケーションの本でした。

コミュニケーションの中でも、伝え方、伝わり方に対して焦点を当てておりなるほどなと思う事がいくつかありました。

人は正しさよりも、伝わったことで判断する
 例えば、選挙の広告やニュースをみてある人はこの人

もっとみる

読書録「YOUR TIME ユア・タイム: 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術」

今週は時間術に対する本を読みました。
そもそもの話、人が時間を基準に物事を考えるようになったのはここ200年くらいの話で、それまでは朝起きた、雨が降った、お腹が空いたなどのイベントを中心に生活していました。

産業革命以降で生産性を上げるため、たくさんの人を同じ時間で管理するために細かな時間という概念が必要になったようです。

そのため、そもそも時間をマネジメントするには無理があるとのことです。

もっとみる

読書録「日経キーワード 2022-2023」

Amazon prime会員なら無料で読めるAmazonprime readingにて日経キーワードを読んでみました。
2022-2023と書いてあるけど、発行は昨年です。

流行しそうな、していたキーワードについていろいろ説明が書いてあるものになります。
例えば、岸田政権とか、FOMCとかですね。
2022年はFOMCであれにあれてましたね。

ざっとみてみた感想としてはほとんどが知っている単語

もっとみる
東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!の感想

東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!の感想

ふと本屋さんで目に止まって購入しました。
読んでみての感想としては自分ってこんなに経済のこと知らなかったんだということを再発見しました。

ざっとタメになったことを書いていこうと思う
・お金が役割分担に有利なこと
・エンを普及させるために税金をエンで徴収する
・通貨の発行元が他国の場合、借金の返済できなくなることがある(経済破綻)
・自国通貨を発行していれば、借金は通貨の発行により返済することが出

もっとみる