見出し画像

『誰も教えてくれなかった、即効!ホワイトボードの描き方』勉強会開催しました

先週の4月1日(土)に、加古川で開催した飯尾画伯のホワイトボード勉強会無事に終了しました。参加頂いた皆様、ありがとうございました。

まずは加古川駅に集合して加古川名物かつめしランチ。
お店はちょっと駅から10分程度あるく『ロビンフッド
ここは他のお店よりちょっとリーズナブルです。(でもボイルキャベツじゃなったのが、残念!そしてなんと4月1日から値上げされてました(苦笑))

ロビンフッド


肝心の飯尾画伯が小さくてすみません
この二人は裏切ってえびかつめしを。(単にえびふりゃー定食でした(笑))

そして始まりました勉強会。
1時間かけて「なぜホワイトボードが重要なのか」という説明の前振りを。
まず最初のワークはそれぞれ今の時点のお困りごとを付箋にかいて
「抽象的」「具体的」「拡散」「収束」という4つのマトリックスに
わけてそれぞれご自身のお困りごとがどの位置になるのか判断して貼っていきました。

それぞれご自身のお困りごとをプロットしていきます
そして気になるコメントについて飯尾さんからヒアリングが

会議を激変させるホワイトボードの役割について飯尾さんが熱く語ってくださいました。
クライアントさんのお困りごとについて、どんな気持ちかを表情を見える化することで
「いや、そうじゃない」「そうそうそんな気持ちなんだよ!!」とクライアントさんも前のめりになっていくとのこと。
それを実際に体感していただこうということで
二人一組になってヒアリングを実践してみました
「今どんな気持ちですか?」とその時の表情をお互いに
描きながら確認していきます。
ヒアリングをしたあとの気持ちについてもどう変化したのかを確認することが大切。


お互いの気持ちをヒアリング
思わず身振り手振り熱く語ります
笑顔が飛び交っていたのも印象的でした

サンプルに従って表情の描き方のワークも。みなさんさすがです!

えーー、そんな顔じゃないよ、ギャハハ~~~(と、ご夫婦で盛り上がっていました(∩´∀`)∩)
↑「お金」というテーマについては帯に巻かれた札束を描かれた方が多くて
飯尾さんもビックリ!!
まっすぐの線を引くには手首を固定することがポイント。

線をまっすぐ描くためのワークも。
線はまっすぐ、角はキッチリ。消すときは手ではなくて、クリーナーできちんと消す。ここが汚いと観る側の視点はどうしてもそちらに向いてしまい、
肝心の内容が響かなくなるとのこと。

私はついつい速く描こうとして(喋るのも速いし(^^;)
字も絵もどうしても荒っぽくなっていまいがちですが
ゆっくり描いていいんだと。その待ちの時間で見ている人が思考できる時間を取れることにもなると聴いて、目から鱗でした。
今度『お金のブロックパズルⓇ』を描く時は
「ゆっくり丁寧に」を意識してみようと思いました。

3時間にわたる勉強会はあっという間に終わりました。
アンケートに記入していただきながら、後片付けをしたあとは
楽しい楽しい懇親会です。
すみません、かつめし以外に特に名物はないので普通の居酒屋さんでした。何人かに「加古川らしいお店?」と聞かれて恐縮していた私です。
しいて言うなら加古川らしいお店といえば加古川牛の焼肉かな。
これまた駅チカにはあまりお勧めのお店がなくて(^^;)
また機会があれば、ご紹介したいとおもいます。
(車でないといけないので私のヴィッツ君だけでは人数に限りが)

飯尾さんお疲れさまでした

今回は講師の方も受講生の一人実は
も海を越えて海外(違)から参加していただきました。( ̄▽ ̄) 
関西から参加頂いた方も「加古川に来るのは初めて」という方が多く
鶴林寺以外特に観光地もない加古川に来ていただいて本当に感謝です。
特に飯尾さんは事前に『加古川ってどんな街?』という動画配信までしていただいて、楽しみにしていただけてうれしかったです。
翌日も加古川の河川敷や明石や姫路城も散策されたとのこと。
播州地方を満喫いただけたようでよかったです。

そしてそして・・・ここで終わらないのが飯尾さんの素晴らしいところ
まずは当日みなさんが描かれた付箋についての回答を
1枚のシートにまとめて配布してくださいました。

これだけでも「とても参考になりました!!」と感激のお言葉が寄せられたのに
さらにさらに
アンケートに答えていただいた方には回答した動画をプレゼントしてくださるという手厚いフォロー!!
(しかも1週間後にさらにアンケートの回答についてのフォローをしてくださるという)
私にもとても嬉しいお言葉とありがたいアドバイスをいただいて本当に感激しました。

こんな感じで手厚い動画を。

こんなにアフターフォローが手厚い講習は初めてです。
飯尾さん、本当にお疲れさまでした!&ありがとうございましたm(__)m

実は飯尾さんはキャッシュフローコーチ仲間でもあり、今回もキャッシュフローコーチの参加者の方が多かったのですが
キャッシュフローコーチと宿題メール仲間(の中の、かこべん)との
新しいつながりもできて、みなさんにも楽しんでいただけて
本当に企画してよかったとしみじみ感じています。

当日参加できなくても応援してくださったり見守ってくださった方もたくさん。皆様のおかげで無事に開催できました。改めて感謝いたします。
今後も(私が受けたい(笑))勉強会を企画していきます
(実は第3弾を企画中です。近々ご案内します)
ので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。(*^-^*)

ちなみに飯尾さんにビジョナリーセッションを受けながら描いていただいた
イラストはこちら。( ̄▽ ̄) 

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 資格ブログ 会計系資格へ
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?