日商簿記2級合格。使用した教材は…

日商簿記簿記2級でお世話になった教材です。全部表紙を外しているので見にくいですね💦
みんなが欲しかった!シリーズをしようしました。
(机の落書きは娘の芸術です。気になさらず。)


まずは、教科書をペラペラとひと通り見ていき、入りやすいなと思った所から学びます。


そして、私はとても飽きやすいので、興味があるうちに詰め込み、飽きたら理解してなくても後にし、次へ行きました。(興味が無いと頭に入りにくいため、また気分転換させる方が頭に入りやすいため)

商業・工業を2周した頃。
どうしてこんな仕訳を求めるのか分からない!!と、しっかりと理解をしたくてそれぞれふたつの本を購入。

会社法は株式特有の取引を理解するのにとても役に立ちました。

生産管理の本は、工業簿記の全体像と流れが上手く掴めず買った本です。
かなり生産業の内部のことを図を使って説明してくれているので分かりやすかったです。

合格するだけでしたら、テキストと問題集、本試験問題集だけでも、合格出来るレベルに行けると思います。
問題をもっと解きたい人は、追加でTACの合格トレーニングもオススメです。良かったら書店でチラッと見てみてください。

私の場合、仕訳を覚えるだけでは、すぐ忘れますし、モチベーションを保つためにも理屈を知って解けるようになりたかったので、上記の教材の他にネットで会計士さんが書いたような記事を見てみたり、YouTubeを見たりしました!

あと、1級も目指すのだから買っとこう!となぜか日商簿記1級の教科書も買って、わからないところがあれば「1級の教科書で詳しく説明されているのでは?」と思い、読んでいました。

日商簿記は学び始めは難しく感じますが、大丈夫です!文章が難しいのであって、内容はシンプルです!!
教科書を見て分かりずらかったら、1度答えを見ながら解いて見ましょう!

頑張ってください!!



余談ですが、日商簿記は1級に近づくにつれて、3級・2級では曖昧で何となく覚えていたところを、しっかりと説明されていたりするので、理解を深めたい方は1級を勉強してみるのもおすすめ。



文章読みずらかったらごめんなさい💦
良かったら参考にどうぞ。
気になる点がございましたらぜひコメント欄に↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?