見出し画像

ドラゴンが進化! ロコ・ドラーゴとして4月から一般部門で活動

カーリングの女子チーム「ロコ・ソラーレ」を運営している一般社団法人ロコ・ソラーレ(本橋麻里代表理事)は3月13日、初の男子チーム「ロコ・ドラーゴ(Loco Drago)」を発足させると発表した。

選手加入・新チーム発足のお知らせ-ロコ・ソラーレ

2018年平昌五輪、2022年北京五輪と2大会連続でメダルを獲得した「ロコ・ソラーレ」、2018年11月に結成し、今年の日本選手権に「LS北見」として出場した育成チーム「ロコ・ステラ」に次ぐ同法人3つ目のチームで、4月1日から一般部門で活動する。
ロコ・ドラーゴは「常呂ジュニア(ドラゴン)」として北見協会に所属し、昨シーズンまでジュニア部門をメインにプレー。2021年の日本選手権では準優勝した実績がある。
「ソラーレ(太陽)」、「ステラ(星)」と同じく、前チームの愛称「ドラゴン」をイタリア語にして「ドラーゴ」とした。過去の活動を忘れず、さらに飛躍できるようにという願いを込めたという。

メンバーの4人は19〜20歳の現役大学生。中原亜星選手は東京農業大学に在学中で、前田拓紀、上川憂竜、前田拓海の3選手は北見工業大学に在学中だ。
新チームの目標は日本選手権優勝。

🥌本橋麻里代表理事のコメント
「当法人として、4名の大きな夢を後押しできることを嬉しく思います。
また、ジュニアの頃から成長を楽しみにしていましたので、彼らと共にカーリングが出来ること、心から楽しみでもあります。
当法人にとって、男子部門発足はさらなる挑戦です。今後もStay Positive精神を大切に、全力で挑戦を楽しみます!
ロコ・ソラーレ、ロコ・ステラ、ロコ・ドラーゴと引き続き応援宜しくお願い致します!」
(ロコ・ソラーレ ホームページより)

🥌中原 亜星(なかはら・あせい) リード・20歳
 2002年7月4日生まれ。東京農業大学では海洋水産学科に在籍。2020年冬季ユース五輪のカーリング混合団体に前田拓海選手、田畑百葉選手(現北海道銀行)、小林未奈選手(現フォルティウス)とともに出場し、見事に準優勝に輝いた。

「今季は日本一になることを目標にチームメイトと切磋琢磨(せっさたくま)して頑張っていきます。同時に、カーリングで得た経験を積み重ね、たくさんのことを学び、選手としても人としても大きな成長を遂げることができるシーズンにします。応援よろしくお願いします」

🥌前田 拓紀(まえだ・ひろき) セカンド・19歳
 2003年5月9日生まれ。兄が学んでいる北見工業大学に進学。常呂小学校時代には、上川選手とともにスケートの記録会に出場した経験がある。北京五輪のロコ・ソラーレについて「ハラハラドキドキして、心臓をやられた」と語っていた。

「日本の頂点に立ち、世界で活躍できることを目標に、まだ持ち得ていない技術を様々な視点から取り入れ、次シーズンを華あるものにしていきたいです。そしてたくさんの人から応援される選手を目指していきます」

🥌上川 憂竜(かみかわ・うりゅう) サード・20歳
 2002年10月24日生まれ。北見工業大学在学中。チームではヴァイススキップ。チームメイトとともに、ロコ・ソラーレの練習相手を務めてきた。北京五輪でロコ・ソラーレが決勝に進出した時は「衝撃的」と目を丸くしたという。

「今までとは違い、今季からは新たなチーム体制なので、一歩ずつ成長できるように精進していきます。まずは日本一、そして世界でも通用するチームになれるよう、女子だけではなく男子からもカーリングを盛り上げていきたいです」

🥌前田 拓海(まえだ・たくみ) スキップ・20歳
 2002年4月2日生まれ。北見工業大学在学中。チームメンバーとともに北海道タレントアスリート発掘育成事業(TID)の修了生。ロコ・ソラーレの銀メダルを見て「男子の発展には出場だけでは足りない。メダルを獲ることで発展する」と。

「今季はジュニアメインに活動し、自分たちにとって納得のいく結果を出すことができず、悔しい思いをしたので、気持ち新たに、また1からチームを作り直して日本一を目指し頑張っていきます」

冷静な常呂ジュニア パート2|2021年カーリング日本選手権|NHKスポーツ

※各選手のコメントはホームページより

🥌これまでの軌跡

2014年 チーム結成
2019年 日本ジュニア選手権第3位
2020年 日本ジュニア選手権第3位
2021年 日本選手権準優勝
      日本ジュニア選手権優勝
2022年 世界ジュニアB選手権出場
      世界選手権最終予選出場
      日本選手権第5位
      第1回北海道新聞みらいスポーツ賞受賞
      稚内みどりCHALLENGE CUP優勝
      海外3大会で優勝
2023年 ロコ・ドラーゴ発足

北見協会のチームとして、ロコ・ソラーレの練習パートナーを務めながら腕を磨き、着実に成長を遂げているからこそ、本橋さんに「弟分のチームを作りたい」と思わせたのだろう。ますますの躍進への期待は大きい。
ロコ・ソラーレやロコ・ステラとどんな化学反応が起きるかも楽しみ。ミックスダブルスや混合団体の大会で"ロコ軍団"が見られるかもしれない。
女子に続いて、男子も群雄割拠の時代が到来。カーリング沼はさらに深まりそうだ。

地元網走に帰ってきて5年半経ちました。元競馬専門紙編集部員。サッカーや野球、冬はカーリングなどスポーツ観戦が好き。もちろん、競馬も話題にしています。時事ネタや網走周辺の話題なども取り上げます。よろしければ、サポートもお願いいたします。