見出し画像

OBIHIRO Spring Cup2022が5日まで開催中!

ミックスダブルスのOBIHIRO Spring Cup2022が帯広市のカールプレックスおびひろで開催中だ。
今年は道内の7チームが参加して5月3日から5日まで、3日間の日程で行われている。
この大会は、2020年にWCT-JAPANの大会として同年4月にスタートを予定していたが、コロナ禍により8月に一度延期となり、6チームの参加でオープン大会として実施された。
第1回大会は1回総当たりのリーグ戦形式で、チーム藤崎・辻村(北見・帯広)が5戦全勝で優勝、2位に藤森山本(帯広・札幌)、3位にチームN(宿谷=札幌、似里=妹背牛)が入った。
第2回大会も6チームによる1回総当たりのリーグ戦で4月下旬に行われた。前年度3位だった宿谷選手と似里選手のフルクラムが5戦全勝で優勝、2位に前年度優勝のチーム藤崎・辻村、3位に晩成カーリングクラブ(竹田夫妻=名寄)が入った。
3回目となる今年の大会は、前述の通り7チームが参加している。参加チーム、タイムスケジュール、YouTube配信、大会の見どころなどを紹介しよう。

参加している7チームの顔ぶれ

🥌フルクラム (前年度優勝)
宿谷  奈苗 (札幌)
似里  浩志 (妹背牛)
3大会連続出場。昨年は晩成CCに1点差勝利したのが大きく全勝優勝。第14回日本MD選手権で決勝トーナメントに進出したのをはじめ、実績が光る。

🥌帯広畜産大学
川村  和香羽 (帯広)
川平  晴信  (帯広)
2年連続出場。昨年は2勝3敗で4位。途中中止となった1月の北海道MD選手権では予選Bブロックで5勝1敗。川村選手は4人制チームではスキップを務める。

🥌チーム藤澤
藤澤  汐里 (北見)
藤澤  充昌 (北見)
大会初出場の親子ペア。汐里選手はロコ・ソラーレの藤澤五月選手の姉で一昨年の日本選手権ではチーム東京のメンバーで姉妹対決が実現した。

🥌チーム川崎
川崎  まどか (北見)
沼辺  龍太  (北見)
大会初出場。沼辺選手は、昨年12月に2年ぶりに行われた大学対抗選手権に北見工業大学のリザーブとして出場。この大会でさらに経験値を高めたい。

🥌せなか
瀬尾  愛佳 (札幌)
中根  正博 (札幌)
大会初出場。北海道大学のペア。瀬尾選手は大学対抗選手権では同大学のセカンドとしてプレー。中根選手は北大カーリングサークルの副代表。

🥌にじいろ
中村  碧音 (帯広)
川平  景虎 (帯広)
大会初出場の地元ペア。2人はミックスカーリングではカールプレックスおびひろとして帯畜大の川村選手たちとプレー。景虎選手は同大の晴信選手の弟。

🥌onちゃん
小口  英恵 (札幌)
西澤  圭太 (札幌)
大会初出場。小口選手は4人制では北海道大学のスキップを務めている。西澤選手は同大でプレーする傍ら、札幌協会の事務局員としても活動している。

参加チームを紹介するムービーが大会アカウントからツイートされている。

タイムスケジュール

Twitterの大会アカウントより転載。

今年もオープン大会で7チームが出場。
大会方式が変わり、総当たりのリーグ戦の後、予選1位×2位、同3位×4位、同5位×6位による順位決定戦が行われる。

1日目(5月3日)の結果

▼競技1
onちゃん 6-5 せなか
にじいろ 7-3 チーム藤澤
フルクラム 8-6 チーム川崎

▼競技2
チーム川崎 7-6 にじいろ
フルクラム 9-4 チーム藤澤
帯広畜産大学 7-1 onちゃん

▼競技3
onちゃん 11-7 チーム川崎
帯広畜産大学 10-3 チーム藤澤
フルクラム 11-5 せなか

YouTube配信あり

大会は、YouTubeで配信されている。Bシートの試合は、天井カメラ付きでの配信、C・Dシートの試合は、観客席側から固定カメラでの配信。

大会の見どころ

第2回大会優勝のフルクラムが3連勝と好調で、連覇の可能性がかなりありそうだが、帯広畜産大学が2連勝、北海道大学のせなかも2勝1敗で追っている。
注目は4日17時からのフルクラム×帯広畜産大学で、Bシートで行われるので天井カメラ付きで中継される。ぜひ配信で楽しみたい。
大学対抗選手権で顔を合わせ、決勝で川村選手の帯広畜産大学に敗れた北海道大学の小口選手(onちゃん)、瀬尾選手(せなか)のリベンジなるかも見どころ。onちゃんはチームメイト同士の対決を1点差で勝利したが、競技2では帯畜大に返り討ちに遭った。
帯畜大とせなかの試合は5日10時からの競技7。
このところミックスダブルスの大会が続き、ルールや面白さがわかり始めた方も多いと思う。3連休中のこの大会も、ぜひ配信をご覧いただきたい。

地元網走に帰ってきて5年半経ちました。元競馬専門紙編集部員。サッカーや野球、冬はカーリングなどスポーツ観戦が好き。もちろん、競馬も話題にしています。時事ネタや網走周辺の話題なども取り上げます。よろしければ、サポートもお願いいたします。