見出し画像

年末年始もカーリング! WCTジャパン ニューイヤーカーリング in 御代田

今月に入り、新たな大会の開催が発表となった。
長野県・御代田町の「カーリングホールみよた」を会場に、12月29日(競技は30日)から2023年1月1日にかけて女子の大会「WCTジャパン ニューイヤーカーリング in 御代田」が開催される。
この大会は、ワールドカーリングツアー(WCT)ジャパンが主催し、日本女子チームの更なる強化を目的として、海外から世界女子チームランキングで20位前後の2チームを招き、また日本からはフォルティウスをはじめ6チームが出場する。

カーリングホールみよたとは

会場は、カーリングホールみよた。長野県北佐久郡御代田町草越にある 3シートのホールで、例年10月下旬から翌年4月初旬まで営業している。
今年はミネベアミツミカップが10月8〜9日に開催され、少し営業開始が早かった。
1998年の長野五輪でカーリングが正式種目となり、なんとしても長野から代表を出したいという強い思いがカーリング専用施設の建設につながった。
1994年、草越に廃業した段ボール工場の建物があることを知った長野県カーリング協会のメンバーがリンクにふさわしい大きさであることを確認し、工場の所有会社と交渉。
翌年から協会の方々が掃除、耐寒のための壁の吹き付け、土台を平行に保つ工事などを手作りで行い、さらにパイピングを敷き、夜中の水撒き作業を続け、初の専用リンクを完成させたそうだ。
結局、長野五輪のカーリングは男女とも北海道勢が出場となり、夢は叶わなかったが、1997年のJOCジュニアオリンピック日本選手権大会で御代田中学のジュニアチームが見事優勝するなど、ホールを造った成果はすぐに表れた。
1999年には日本初のカーリング少年団となったみよたジュニアカーリングスポーツ少年団が発足。さらに2005年には車椅子カーリングの普及に伴い、ホールに車椅子対応の設備を整えた。
カーリングホールみよたで育った選手が、日本選手権、日本ジュニア選手権、日本シニア選手権、日本車椅子選手権のチャンピオンとなっている。
現在ではミネベアミツミカップのほか、恵仁会ライジングカップ(2023年は恵仁会ライジングオープンとして開催)といった大会の開催地だが、YouTubeで探しても2017年のミネベアミツミカップの映像が引っかかるくらいで、映像ではほとんど残っていない。
そんなこれまであまりクローズアップされてこなかった老舗のカーリングホールが、突如年末年始のカーリング大会の開催地として脚光を浴びることになった。

自然豊かな御代田町

御代田町(みよたまち)は、長野県北佐久郡の町。町の北部には浅間山の裾野が広がる。リゾート地として有名な軽井沢町、観光地として有名な小諸市、県内有数の都市機能を持つ佐久市に囲まれた、立地の優れた自然豊かな町で、戦後は避暑地・別荘地として、また近年では移住者が増加していることでも知られる。観光関連では西軽井沢という異称も持つ。
長野県中東部に位置し、しなの鉄道線が東西に横断し、並行して国道18号、南北に旧中山道が走る。上信越高原国立公園の区域に含まれる。
気候風土に適した精密工業、食品工業が盛ん。高原野菜の産地としても知られる。近年は、西軽井沢高原御代田として、避暑地、別荘地化もめざましい。 
かつてはメルシャンが軽井沢ウイスキー蒸溜所を所有したことあったが、メルシャンを吸収合併したキリンHDにより閉鎖され、併設されていた美術館も2011年に閉館となった。

御代田駅に残るメルシャンの樽(2013年撮影)
メルシャン軽井沢美術館跡地周辺(2013年撮影)
タンクもそのまま残っていた(2013年撮影)
メルシャンの前身の大黒葡萄酒軽井澤工場(2013年撮影)

なお、跡地には今年MMoP(モップ、Miyota Museum of Photographyの略)という写真美術館がオープンしている。今年、3年ぶりにここで浅間国際フォトフェスティバル2022が開催されたそうだ。御代田の新しい魅力を発信する場になっている。

MMoPホームページより

そろそろ本題に入ろう。気づいていた人は12月1日にツイートしていたようだが、私が気づいたのはこのツイートによってだった。

カーリングホールみよたで国際大会!? とビックリした。私はメルシャン軽井沢美術館跡地を訪れた時とは別の機会にカーリングホールみよたを訪れたことが1度だけあるのだが、たまたま車椅子のカーリング大会が行われていた時で、それほど広くはないロビーを車椅子が何台も動き回っている状況で、これは邪魔になるだけだ⋯⋯ と、早々に退散した覚えがあり、中継が入ることもあるし、広さは大丈夫かと気になった。
とはいえ、同じ3シートのアルゴグラフィックス北見カーリングホールで北海道カーリングツアーのアルゴグラフィックスカップが女子のみで開催されたように、参加チームを絞れば大会の開催は可能なわけだろう。
個人的にはカーリング沼にハマッて最初の推しが園部(現姓西室)淳子さんだっただけに、ノジュン先生(懐かしいw)が研鑽を積み仕事も続けてきたホールが新たな大会の会場となるのは嬉しい限り(しかも大会に西室選手が出場!)。
年末年始の風物詩の大会として定着するのかどうか、まずは第1回大会が成功をおさめてほしいもの。では、その記念すべき大会に出場する8チームをPool別に紹介しよう。メンバーは選手などのSNSを参考にしつつ、オープニングセレモニーでの選手紹介をベースに書いた。

Pool Aでは元富士急・小谷姉妹対決が実現

🥌チームラドサー (カナダ🇨🇦)
 Isabelle Ladouceur/Jamie Smith/Grace Lloyd/Rachel Steele
最新世界ランキング19位。「ラドゥスール」と言ったほうが通じやすいが、公式に合わせて今回はラドサーで。ラドサー選手はオンタリオ生まれの22歳。2021年カナダジュニアチャンピオン。山本冴選手がスキップの日本が優勝した今年の世界ジュニア選手権では9位だった。今季ツアー3勝。

🥌フォルティウス (日本🇯🇵)
 吉村 紗也香/小谷 優奈/小野寺佳歩/近江谷 杏菜/小林 未奈
最新世界ランキング30位。軽井沢国際では船山弓枝選手がフィフスに入っていたが、今大会では小林未奈選手がフィフス。2021年日本選手権優勝。グランドスラムで準優勝も。先日の軽井沢国際では3位決定戦でロコ・ソラーレを破っており、コロナ罹患の影響は残っていない。

🥌STRAHL(シュトラール=日本🇯🇵)
 南 真由/小川 香奈/敦賀 心羽子/京藤 乃愛
最新世界ランキング110位。今季は北海道カーリングツアーにフル参戦。どうぎんカーリングクラシックでは準優勝。一時、石垣真央選手が助っ人で入っていたが、今回は京藤選手と敦賀選手が加わった。2人は北海道ジュニアカーリング選手権で3位の札幌ジュニアでプレーしたばかり。

🥌WCT-JAPAN未来選抜 (日本🇯🇵)
 小谷 有理沙/荻原詠理/瀬川琴佳/川田亜依
元富士急の小谷有理沙選手がスキップ。SC軽井沢クラブ所属で世界ジュニア金メダリストの荻原詠理選手、第29回日本ジュニア選手権や第3回日本ミックス選手権に出場した岩手の瀬川琴佳選手、第38回日本選手権に出場した熊本の川田亜依選手といった、全国の若手注目選手が集結。

Pool Bではドイツの強豪に日本チームが挑む

🥌チームヤンチ (ドイツ🇩🇪)
 Daniela Jentsch/Emira Abbes/Mia Hoehne/Analena Jentsch
最新世界ランキングは23位。「イエンチュ」と言ったほうが通じやすいが、こちらもまた公式に合わせてヤンチで。ドイツ代表として世界選手権7回連続出場。ヨーロッパ選手権では過去2回銅メダルを獲得している。スキップのダニエラ・ヤンチ選手はカーリング歴が35年のベテラン。

🥌‪SC軽井沢クラブ (日本🇯🇵)
 金井 亜翠香/江並 杏実/西室 淳子/上野 結生
最新世界ランキングは79位。北海道カーリングツアーの稚内みどりCHALLENGE CUPで中部電力を下すなどで準優勝。10月にはスウェーデンの大会で3位に入った。今大会は世界ジュニア優勝メンバーの上野結生選手がリードに入った。地元の新たな大会での初代王者を目指す。

🥌Cotton Pot (日本🇯🇵)
金井 恵/山田 真紀/鈴木 あかね/中島 友里
山梨県を拠点として活動しているが、所属は神奈川県。中島友里選手がリードスキップ。金井恵選手と鈴木あかね選手は、日本ミックスカーリング選手権にチーム金井のメンバーとして2度出場して第1回大会で3位、今年の第3回大会で準優勝。「keep passion keep smile」がモットー。

🥌帯広畜産大学 (日本🇯🇵)
川村 和香羽/荻原 さや/結城 千紘
昨年の全日本大学対抗カーリング選手権優勝時のメンバーで出場する予定だったが、2人出られなくなり、急遽荻原選手(さやの漢字がわからず)が助っ人として加わったがそれでも3人での戦いとなるようだ。荻原選手は未来選抜の荻原詠理選手の妹で、「姉妹対決できれば」と語っていた。

大会の日程と中継予定

29日は、公式練習の後にジュニア交流会とオープニングセレモニーが行われた。オープニングセレモニーの模様は、 Curling Stadium JapanのYouTubeチャンネルからアーカイブを観ることができる。
各チームの意気込みを‪大会アンバサダーを務めるSC軽井沢クラブの山口剛史選手が聞いている。Cotton Potのチーム名の由来は初耳だった。

30日から、4チームずつ2つのPoolに分かれて総当たりの試合を戦い、各Poolの上位3チームが決勝トーナメントに進める。
まずA2位×B3位、B2位×A3位を行い、勝者が1位チームと戦う。勝ち残った2チームが決勝進出となる(3位決定戦は行わない)。
大会では、3シートのうち2シートを使用する。
🄰🄱=シート🄰、シート🄱

◆12月30日(金)

競技1 9時〜
🄰フォルティウス × STRAHL
🄱チームヤンチ × ‪SC軽井沢クラブ

競技2 12時30分〜
🄰チームラドサー × WCT-JAPAN未来選抜
🄱帯広畜産大学 × Cotton Pot

競技3 16時30分〜
🄰Cotton Pot × チームヤンチ
🄱WCT-JAPAN未来選抜 × フォルティウス

競技4 20時〜
🄰帯広畜産大学 × ‪SC軽井沢クラブ
🄱チームラドサー × STRAHL

◆12月31日(土)

競技5 
8時30分〜
🄰‪SC軽井沢クラブ × Cotton Pot
🄱チームラドサー × フォルティウス📺 BS朝日で14時から録画放送

競技6 12時30分〜
🄰WCT-JAPAN未来選抜 × STRAHL
🄱帯広畜産大学 × チームヤンチ

準々決勝 17時〜
🄰
🄱📺 テレ朝チャンネル2で生中継

◆2023年1月1日(日)

準決勝 
8時〜
🄰
🄱📺 テレ朝チャンネル2で生中継

決 勝 13時〜
🄱📺 BS朝日で14時からディレイ放送

表彰式 17時〜

テレ朝チャンネル2はいずれも生中継だが、BS朝日は録画放送とディレイ放送なので注意。このほかの試合も、YouTubeで中継があるようだ。

大会の見どころ

地元で正月を迎えず年跨ぎの大会に来日した海外の2チームは、それだけ勝利の意欲が強いと思われる。世界ランキング20位前後の両チームに、日本のチームがどの程度通用するかが楽しみだ。
また、小谷姉妹の対決も見どころの1つ。かつては富士急のチームメイトだった姉妹がどう戦うか、競技3のBシートは要注目。
さらに、その小谷妹がスキップの未来選抜は、各地の若手注目選手の混成チーム。即席チームだけにどこまでチーム力を高められるかだが、一流選手の力と技を体感して今後に繋げてほしい。

高校サッカーや高校ラグビーなど、年末年始にかけて開催されている国内スポーツはあるが、海外の強豪チームも参加して年跨ぎ開催するスポーツはちょっと記憶にない。
正月の風物詩といえばニューイヤー駅伝や箱根駅伝などのスポーツがあるが、ニューイヤーカーリングも同じように定着するのかどうか。
まずは、この大会が成功することが重要。ファンも、テレビやネット配信、SNSなどを通じて大会を盛り上げたい。

大会ホームページ

World Curling Tour Japan のTwitter

大会アンバサダー山口剛史選手のTwitter

中継の解説を務める大野福公選手のTwitter

地元網走に帰ってきて5年半経ちました。元競馬専門紙編集部員。サッカーや野球、冬はカーリングなどスポーツ観戦が好き。もちろん、競馬も話題にしています。時事ネタや網走周辺の話題なども取り上げます。よろしければ、サポートもお願いいたします。