見出し画像

11日より恵仁会ライジングカップが開幕!

佐久市と上田市に3つの診療所を持つのをはじめ、東信地域の保健・福祉に貢献し、また、近年は障がい者支援やスポーツ支援にも力を入れている社会医療法人恵仁会。
長年カーリングに携わってきた同法人の2代目理事長・黒澤正憲氏の名前を冠した「信州カーリングマスターズ 黒澤正憲杯」を10年に渡り開催してきたが、昨年10周年の区切りを迎え、改めて大会を引き継ぎ、リニューアルして「恵仁会ライジングカップ」として催すことになったそうだ。
昨年の第10回黒澤正憲杯は、男子12チームが参加し、SC軽井沢クラブが優勝。準優勝は東京サングリアで、以下入賞チームは、3位JOKERS、4位千葉 G-DREAMS、5位チーム青葉、6位Pentagonだった。
会場のカーリングホールみよたは、長野県北佐久郡御代田にあり、長野五輪の3年前の1995年に完成。10月上旬から翌年4月初旬にかけてオープンしていて、総合型地域スポーツクラブ「認定NPO法人あさまハイランドスポーツクラブ」が運営している3シートの施設。
シニアを対象にした「あさまグランデ2020」や、昨年は台風の影響で延期を余儀なくされ、その後代替実施も行わないことが決定した「ミネベアミツミカップ」などの各種大会が開かれるほか、試合が行われない時には、カーリング体験教室が開かれたりしている。
私は10年以上前に一度チェアカーリングの大会が行われている時にお邪魔したことがあるが、その頃は4人制ではない大会を競技者以外が見学するのは極めて珍しい時代で、とても浮いていた感じがしたのを覚えている。

大会には男子12チームが参加

今年も昨年までの黒澤正憲杯と同様に、男子12チームが参加する。6チームずつ、2つのプールに分かれてグループリーグを戦い、それぞれの上位2チームが準決勝に進出する。

🥌Pool A

I.C.E.(東京)
チーム青葉(東京)
Rodeo Skip !(京都)
東京CROSS(東京)
SUGAR(神奈川)
Caravan(東京)

🥌Pool B

SC軽井沢クラブ(長野)
待ジャパン(岡山)
千葉氷猿(千葉)
豊玉(東京)
VERTEX(東京)
クラーク東京(東京)

昨年に続いて岡山の待ジャパンが出場するほか、今年は新たに京都のRodeo Skip !が参加する。昨年の上位チームからは、優勝したSC軽井沢クラブと5位に入賞したチーム青葉が出場してくる。また、VERTEXも連続出場となる。

大会は11日から3日間

今大会は、11日の朝8時30分からのPool A3試合でスタートする。その後、Pool Bと交互に3試合ずつ行われ、初日はPool Aが3試合、Pool Bが2試合を消化する。
12日の2日目は9時よりPool Bの試合からスタートして2試合ずつ行い、3日目(最終日)の9時からPool Bの最終戦を実施。その後、11時35分より準決勝と7位決定戦を、14時30分より決勝と3位決定戦、5位決定戦を行う。
この大会はWCT-JAPANの大会の1つで、優勝チームにはトロフィーが贈られる。

会場へのアクセスは

〒389-0202
長野県北佐久郡御代田町草越1173−1735

【駅】
JR御代田駅⇒2.6km(7分)

【車】
佐久IC東⇒7.19km(約16分)

となっている。私が訪れた時は駅から徒歩だったが、景色を楽しみながら歩くとあまり疲れは感じなかった。御代田駅周辺には塩カツ丼が人気の自来屋などグルメ的にも見どころがある。
現在、御代田町の庁舎があるのはかつてメルシャンの蒸留所だった所で、御代田駅のホームにはその痕跡がある。

画像1

桜の名所としても知られたメルシャン美術館は、メルシャンを吸収合併したキリンホールディングスによるグループ内事業再編により、隣接する軽井沢蒸溜所とともに2011年に閉鎖された。
その後、建物と土地は御代田町の土地開発公社が取得し、美術館が利用していた土地と建物については、広告写真分野の大手企業アマナに有償で貸与されている。

すでにアマナがプロデュースして写真展が開かれたりしていたが、写真美術館に生まれ変わるようで、リニューアルが楽しみだ。
そんな楽しみもある御代田町に、ぜひ機会があれば足を運んでみていただきたい。

地元網走に帰ってきて5年半経ちました。元競馬専門紙編集部員。サッカーや野球、冬はカーリングなどスポーツ観戦が好き。もちろん、競馬も話題にしています。時事ネタや網走周辺の話題なども取り上げます。よろしければ、サポートもお願いいたします。