見出し画像

枠は2つ! カーリングミックスダブルス 北京五輪最終予選

カーリングの北京五輪最終予選がいよいよ始まる。まずは5日からミックスダブルス。日本からは、9月の代表決定戦を勝ち抜いた松村千秋(中部電力カーリング部)/谷田康真(北海道コンサドーレ札幌カーリングチーム)ペアが出場する。
北京五輪には、10ヵ国が参加する。すでに開催国の中国のほか、イギリス、ノルウェー、スウェーデン、カナダ、イタリア、スイス、チェコの出場が決まっている。したがって、最終予選の枠は2つ。この2つの枠を、14ヵ国で争う。
まずは7ヵ国ずつ2つのグループに分かれて予選(ラウンドロビン)を戦う。日本は、エストニア、フィンランド 、韓国、ラトビア、ニュージーランド、アメリカとともにグループBに入った。予選は1回総当たりで、3位以内に入らないとプレーオフステージには進出できない。
プレーオフステージは、まずB2位とA3位、A2位とB3位が戦い、それぞれの勝者がA1位、B1位との決定戦に臨み、そこで勝った国が五輪出場権を手にすることができる。

🥌日本の対戦スケジュール

グループBの日本の対戦スケジュールは下記の通り(試合開始時間は日本時間)。

① 5日17時〜 アメリカ(ヴィッキー・パーシンガー/クリス・プライズ)戦

②6日0時〜 ラトビア(ダイナ・バローネ/アーニス・ベイデマニス)戦

③6日18時〜 韓国(キム・ミンジ/イ・ギジョン)戦

④7日3時〜 エストニア(マリー・サーマン/ハリー・リル)戦

⑤7日20時30分〜 ニュージーランド(マイリー・ブロンテ・ダンカン/ブレット・サルゴン)戦

⑥8日22時30分〜 フィンランド(ウーナ・カウステ/アコー・カウステ)戦

《プレーオフステージ》
❶9日17時〜 B組2位×A組3位、A組2位×B組3位

❷9日23時〜 A組1位×B組2位orA組3位
 ※勝者が五輪出場権獲得

❸10日2時〜 B組1位×A組2位orB組3位
 ※勝者が五輪出場権獲得

予選全試合はNHK BS1(一部BS102ch)で放送される予定だったが、主に成人向けの商品を扱っているとみられるオランダ企業の広告が、生中継の映像に映り込む可能性があり、NHKのガイドラインに抵触する可能性があるため休止に。この問題が解決しなければ放送は難しいかもしれない。

🥌グループAの参加国

プレーオフステージに進出すると、グループAの上位国と対戦することになる。グループAで戦うのは以下の7ヵ国。

オーストラリア (タリ・ギル/ディーン・ヒューイット)
デンマーク (ジャスミン・ランダー/ヘンリック・ホルターマン)
ドイツ (ピア・リサ・シェル/クラウディウス・ハーシュ)
ハンガリー (ドロティア・パランチャ/ジョルト・キシュ)
RCF[ロシアカーリング連盟] (アンナ・シドロワ/アレクセイ・ティモフィーエフ)
スペイン (オイハネ・オタエギ/ミケル・ウナンウエ)
トルコ (ディルサット・ユルズ/ウールジャン・カラゴス)

🥌ここに注目

2021年世界ミックスダブルスカーリング選手権大会と比較すると、当時と最終予選で国を代表して出場してきた選手が同じ国と違う国がある。代表決定戦で吉田夕梨花/松村雄太ペアを破って松村千秋/谷田康真ペアが出場を決めたように、国によっては最終予選で違う選手が出てきている。
グループAで同じ選手が出てきているのは、オーストラリア、ドイツ、ハンガリー 、スペイン。ロシアカーリング連盟は、アナスタシア・モスカレヴァ/アレクサンダー・エリョーミンのペアからシドロワさまとティモフィーエフ選手のペアに変わっている。なお、デンマークとトルコは世界選手権には出ておらず、一次予選を突破して出場している。
グループBでは、同じ選手が出てきているのはエストニア、フィンランドだけ。アメリカはタビサ・ピーターソン/ジョー・ポロのペアから、韓国はキム・チユン/ムン・シウのペアから、ニュージーランドはコートニー・スミス/アントン・フードゥのペアから、それぞれ前述のペアに変わっている。なお、ラトビアは一次予選突破国。

グループBは、日本も含めて選手が入れ替わっており、世界選手権の対戦成績はあまり参考にならないが、世界選手権での日本はアメリカに6-7、エストニアに3-10、ニュージーランドに2-7で敗れ、フィンランドには8-3で勝っている。
世界選手権グループBで日本より順位が下だったフィンランドとエストニア、降格プレーオフで破った韓国、さらに一次予選から進出したラトビアには確実に勝ちたい。強敵は出場プレーオフでチェコに敗れて最終予選に回ってきたアメリカと、世界選手権で順位が上だったニュージーランド。
なんとか3位以内に食い込んで、まずはプレーオフステージに進出し、さらに五輪出場権を獲得して、後に続くロコ・ソラーレやコンサドーレにいい流れを持ってきてほしいものだ。

地元網走に帰ってきて5年半経ちました。元競馬専門紙編集部員。サッカーや野球、冬はカーリングなどスポーツ観戦が好き。もちろん、競馬も話題にしています。時事ネタや網走周辺の話題なども取り上げます。よろしければ、サポートもお願いいたします。